ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

9月29日(木)この頃の陽気

2016年09月29日 | 信州
 昨日、今日は信大病院ボランティア 今日も朝から小雨、車で下った。
 昼近くになり雨が上がったものの陽が射すことはなかった。
 明日は一日だけ晴れ、洗濯日和になるという予報。



 26日(火)この日は晴れ
 午後14時~ボランティア懇談会があった。
 常念岳山脈を何日かぶりに見ることが出来たので屋上から撮った
  
 ↑常念岳~横通岳
   
 ↑大滝山~蝶ヶ岳~常念岳

 ↓燕岳~有明山~餓鬼岳には雲がかかっている
 真ん中の有明山には近じかお天道さまのご機嫌をみて登る予定
   

  
 乗鞍岳はこの日も残念ながらすっかり雲の中だ




 27日(水)の夕方の雨上がりのwalking

  東の鉢伏山の雲が茜色

  
  稲に群がっている雀が飛び立つ。
  雨が降り続くのでなかなか稲刈りが進まない


  

  
 木曽方面の雲・・ちょうどこの雲の下が御嶽山か

   
  西の常念山脈の空

  
 17時半、夕焼け雲が一番きれいになった。
 この後は急に暗くなるので急いで帰りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(火)御嶽山噴火から2年たった

2016年09月27日 | 信州
 あれから2年たった朝
 亡くなった方、まだ山に眠っている方やご家族にとっては3回忌ということ・・皆さんの気持を思いやる
 昨夜は2014年8月2日(土)噴火より8週間前に歩いた「御嶽山;山頂周遊・池めぐり」と噴火後の9月29日~30日の記事を読み返した。


 今朝は久し振りに晴れた。畑に出て秋の雲をとった

   


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(月)再び秋雨前線

2016年09月26日 | ボランティア
  昨夜は元職場のOB会で浅間温泉の宿にお泊り。
 美味しいご馳走をいただきながら、夫々の現状報告。
 6人は泊まれない事情があり、残った8人は座敷に枕を並べて寝た。
 話題は昔の思い出話は少なくなり、孫のことや介護の話が主になっている。
  いつも世話役を引き受けてくれる彼女にお礼をいい、後輩たちには”また来年元気で会おうね”と。
 私は皆さんよりひと足早く引き上げた。



 今日は峠を越えていくボランティアの日だが、生憎の雨模様・・
 一旦、家に帰って花を用意していつもより1時間遅れて出発した。
   
   

 
  
午後の帰り道、三才山トンネルでも雨は降り続いていた
   

   

お天気は明日が晴れるだけで、その後1週間週末まで雨マークだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(土) 錦秋の常念岳 その3

2016年09月25日 | 山歩き
 13:40 乗越を下り始めると上ってきた時は気がつかなかった紅葉がみつかる。
    
    
    

    

    

    
 霧がかかり始めた森の中に錦がみえる
   

   

   

   

  胸突き八丁の花たちはおおかた終わり、この花だけが目につく

  
 お馴染み、キク科のオヤマボクチだ
    

   

 ふたりづれの青年に「撮っているのはなんですか?」と聴かれる。
 信州ではこの花の葉が食用になるんですと簡単な解説
 立派なカメラをお持ちの青年が“ほお・・”と撮っている様子だった。

  
 ゴゼンタチバナともしばしお別れ~

   

16:25 乗越から2時間45分、ほぼ予定通りの時間に到着。

 車に乗ってしばらくして雨が窓にポツポツ当った。
 いつもの秋山より青空が少なかったけど予定通り歩けて、紅葉もそこそこだったし・・
 楽しかったネ

  この日の歩数;同行者の歩数男性は23000歩、女性は28000歩だった。
  私の歩数計は電池切れで、16885歩・738㎉で止まっていた


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(土)錦秋の常念岳 その2

2016年09月25日 | 山歩き
 10:30 右手を気にしながら登り始めると、間もなくお槍の穂先が顔をだし・・
 

 
 右下方の、一ノ俣の山肌の錦が見えるようになった

  
 石ゴーロの急斜面を息を整えながら上り、30分に一回ほど休憩で座り込む。
 足元にミヤマダイコンソウの名残の花か?
    
    
 ウラシマツツジの紅葉も終盤
   


12:00山頂に立った

   
 北穂~大キレットが見え隠れ・・

   

  
 山頂にいる先行の青年にシャッターを頼み集合写真、青年はお槍を入れてくれましたが、判るかな?
 今年は4人だけでちょっと寂しかったが・・前列の女史は発登頂で岩場に緊張しながら登り、いまはほっとして喜んでいる。

 待つともなく雲が動き槍穂連峰の上部だけが見えるようになった。
  

   

   
 ↑前穂~奥穂~北穂
 ↓前穂をズーム
   

  
 左手に尖った山がほんの一部だけ・・ズームすると乗鞍岳剣ヶ峯だ!

 北を見る

  
 ↑燕岳の後方に針ノ木岳と蓮華岳
 ↓新潟県境の山
   

  
 ↑ 大天井岳の向うに立山~剣岳

  そして再び槍ケ岳と東鎌尾根
  

 雲が多い日にこんなに見えたのは幸いだった。
 でも、もう少し欲張ると、7月末から4日間歩いた裏銀座が見たかったと言っている同行のおふたりさん。
 
 それもちらっと見せてくれた・・鷲羽岳と思われるが

12:40 風あたりの少ないと所でゆっくりお弁当をとり、下山開始

  
 横通岳も乗越の常念小屋周りもまもなく黄葉主体のもみじに包まれるはずだ。
   

   
 ↑一ノ俣側の山肌

  
 常念小屋に挨拶に寄ると「明日はいい天気になるから泊まっていけばいいのに・・・」「そうですね、でもまた来ますから」と。

 乗越から山頂へ上り90分、山頂からの下り60分
   
 13:40 乗越から下山開始

 
 その③につづく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(土)錦秋の常念岳

2016年09月25日 | 山歩き
 常念岳や蝶ヶ岳の日帰り単独行は50代の頃から続けていた。
 この何年か秋の常念岳に山岳会のメンバーが加わってくれ、にぎやかな山歩きになった。

 今回は一番若いメンバーがリーダーをかってでてくれた。
 その計画と(  )内は実際の時間
 丸子自治センター4:30(5:00)~松本~一ノ沢登山口6:00(6:40)➞常念乗越10:30(10:30)
➞常念岳12:00(12:00~12:40➞常念乗越13:30(13:40)➞一ノ沢登山口16:30(16:25)~松本~丸子18:00

 6:40 登山口出発・・この時期は秋の登山シーズンということもあり、補導員が居り「登山届を出してください・・」と促していた。駐車場はほぼ満杯。
 

  
  樹林帯の笹原は露で光っている
 このところ降り続いた雨で登山道は所々川になっている。
 
 6:48 山の神

  
 7:37 大滝ベンチ

  
 烏帽子沢 乗越との中間地点
 この春の大雨で沢の幅が2倍になり、標識も流されたまま


  
 8:30 笠原沢 標高1650m このあたりの紅葉はまだはじまっていない
 
  
  胸突き八丁を登って福助沢付近、紅葉ははじまったばかり
  昨年はこのあたりがきれいだった(5日遅く29日に来ている)
  

   

  
 9:40 最後の水場を過ぎて、乗越まで800mの第1ベンチ

   
 このあたりの紅葉は長雨にたたられたせいか傷ついている葉が多い
 ので、遠目で樹間の黄葉を撮ってみる
  

   
 ゴゼンタチバナとオオカメノキの葉っぱ
   
   
 常念の尾根が見えてきた・・ハイそこで一枚!
   

   
  2450m常念乗越の南側の黄色がきれいだが、日差しがないのでカメラではこの程度か・・
 その手前のナナカマドも少し痛んでいるが・・
   

  
 そこで振り返って横通岳の尾根にかかる雲と

   
 10:27 常念乗越に出る・・・槍穂高連峰は雲に覆われ、冷たい風が吹きつける。
 休憩を取る間もなく防寒対策をして常念山頂2857mを目指して登り始めた。


つづきはその②で









 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(日)八重の秋明菊とトンボ

2016年09月25日 | 庭の花
  久し振りに朝陽の当った庭
 一重の秋明菊より遅れて咲きはじめた八重の花にトンボが留まって動かない・・
この頃は田んぼにトンボも見かけなくなった。今朝8時の気温15度 

  
     

 久し振りの陽射しに、布団を干したり大洗濯を済ませました。

 さてさて、昨日の山歩きのことを書き始めましょう。
 昨夜は書きかけで「日本アルプス・・天空のレース」を観てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(金)今朝もしとしと・・

2016年09月23日 | 庭の花
 今日で1週間、降ったり止んだり、そろそろ秋雨前線も後退してくれないかなあ・・
 
 昨日は暇をもてあまして小やみに庭に出て花で気持を落ち着かせた

   

     

 
 このくらいの雨ではめげないよ~というように次々花を開いて  
 玄関前でノボタンが待っていてくれる。
 3日前に株分けした鉢も大丈夫かな・・

   

        

      

   


      
花瑞木の葉の色づきが始まっている

   

      

    
 ヤマボウシの実が雨で膨れている
 上のハナミズキと同じ仲間なのに実の着き方がどうしてこんなにちがうのかしら
    
 以前、この実で果実酒やジャムを作ってみたけど・・気にいらなかった
 樹の下にどんどん落ちてくる・・今日はジャムに再挑戦してみようかな

   
 紫式部やホウチャクソウの実 
   

   







    
 蕪や大根の若芽も長雨でモヤシになってしまいそう
 今朝は間引き菜をみそ汁にたっぷりと入れた

 雨は今日までという予報なので明日は・・・ 「錦秋の山歩き」が届けられるかもしれません  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(水)秋晴れが待ち遠しい・・

2016年09月21日 | 災害
 
 台風16号は温帯低気圧になって去っていった。
 夜中は激しい雨だったが、今朝から霧雨、昼頃から一旦止んだのに、夕方からまたしとしと・・
 停滞前線が伊豆諸島付近に居座っているため、23日(金)まで降水確率が高くなっている。
 高い山は紅葉が見ごろを迎えているよというお誘い・・


 今日の松本
   
 信大病院外来棟屋上からみる市内とアルプス方面


 
 北の有明山~餓鬼岳も全く見えない

   
屋上庭園の花、種になったアガパントウスと斑入りヤブラン
     

 
昨日、20日(火)
 ボランティア先の病院は前日が祝日で休診だったので、火曜日に出かけた。
 この日の天気は夕方から荒れるという予報だったので、いつもの時間に峠を越えた。
  
 岡田の田んぼも稲刈りが始まったが、降り続く雨で田んぼに水が溜まり、ハゼ掛けした稲もぐっしょり濡れている。
  

   
 今日の切り花はシナノアキギリとコスモス、水引草
   
 総合案内にトルコキキョウが届けられていたので、水引草、アキギリと合わせて活けてみた。
また、もうひとつはフウセントウワタ(風船唐綿)とナスの仲間フユサンゴ

   
  雨に打たれたコスモスは別の鉢に


   
 午後の依田川、増水し濁り始めていた。
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(月・祝)彼岸の入り&敬老の日

2016年09月19日 | 庭の花
 しとしと降り続いた雨が11時頃になって止んだ。
 今日から1週間お彼岸、23日まで天気予報は雨マークだ
 午後に墓参りに行ってこようか

 彼岸花、まだきれいなのが沢山あるので撮ってみよう
  
 こちらの塊は一番先に咲きはじめ、もう終わりの花もある、
 それに足が濡れそうだからやめて・・向こうへいこう
    



    

   

   

  

    

 

  
 秋海棠/シュウカイドウ、シュウカイドウ科
 この花、花弁が4枚に見えるけど、実は大きな2枚はガクで、小さな2枚が花弁だそうよ。
 一か月ほど前から咲いているけど、長雨でしっとりときれいになった。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(日)野菜の秋

2016年09月18日 | 庭の花

 数日高曇りの日が続いていたが、昨夜から本格的な雨になった。
 また、台風16号はこれから3日ほどかけて日本を縦断してくるという・・
 紅葉の山を愉しみたいので今週末には収まってほしい。

 曇り空が多かった先週、赤蕪や大根、松本一本ネギなどの種を蒔いた。
     

   
 赤蕪の芽が出てきた
   
 ↑おでん大根の種はお隣から余った種が回ってきたり
↓これは春に買ったのだが蒔かなかった種
袋の裏に播種の時期が秋にもいいようになっていたので、蒔いてみたがどうなるだろう・・
    

   
 ピーマンや胡椒が色づいてきれい
    

    

     


   

    

    
 まだトマトやナスの花も咲いている

   
 赤シソや普通のシソに実がついて
  
   
 渋柿も大きくなってきた・・もうひと月もすると吊るし柿になる
   

畑の秋も少しずつ? どんどん? 進んでいる・・


 夕べの作業
 7月~9月までの山歩きをアルバムにまとめたら、こんなになってしまった・・もうそろそろアルバムにするのはやめようと思うのだが、長いこと続けてきたことはなかなか止められない・・
   



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(木) 秋雨前線と中秋の名月

2016年09月15日 | 信州
 停滞する秋雨前線の影響が続き、今日もすっきり晴れなかった。
   
 昨日も今日も雲に隠されたアルプスをボランティア先の屋上から撮った。
  

  
 市中にカメラを向けて松本城をズーム。
 今夜も「月見の宴」をやっているはず・・

 夕方のwalkingは17時半~18時10分まで歩いた。
 空を見上げながら・・お月さまは現れなかった
    

    

       
 東の空も西の空も雲
   


 夕食後二階の窓を明けてみると、うす雲のかかったお月さまがいた

   
  電線がじゃましていたが・・AUTOで撮ってみた
        

      




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(火)雨の合い間に

2016年09月13日 | 庭の花
 

昨夜から静かな雨が降り続いている。
 午前中、一時小止みになったので笠をさして撮ってみた。

   
 2日前のヒガンバナは全て蕾だったが・・
   
 今朝はお彼岸まで10日ほどあるがもう咲きはじめた。 
 早すぎるかなと思って昨年の9月のブログをクリックしてみた。
 何と、ちょうど同じ日に写してアップしてあった。
   

   
   
  シュウカイドウ・秋海棠
      
      


 
   
 ヤマボウシの実がどんどん紅くなり、落ち始めている
      

  
 キャラ木の実、この木はイチイの仲間なので同じ実をつける。
 甘い部分を食べてもいいが、芯を噛んではいけない。
       

   
フジバカマとコスモス
    

    

     

    
 鉢植えのノボタン、今年は沢山花芽をつけて、次々咲いてくれる。
 コメのとぎ汁やコーヒー粕がいいのかな。
 よく育つので何回か株分けして差し上げた。
 ハワイの植物園などでは大きな藪になっていた。
     

    
 ハナミズキの実と葉っぱはもっと紅くなる
   

   
 二本のウメモドキ、実の大きさと赤さが少しづつちがっている
    

   
 ミョウガ・茗荷畑に秋の雨が降り続く、秋茗荷を期待しましょう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(月)今日の常念岳・浅間山・蓼科山

2016年09月13日 | ボランティア
 昨日は2週間ぶりで三才山峠を越えて病院ボランティアに行ってきた。
お天気は高曇り、週間天気予報は日曜日から雨のはずだった。

   
 山の神橋からみる常念岳は朝も、午後も雲の中

  
 丸子・和子からの浅間山は朝は厚い雲の中だったが、午後はこのようにわずかに外輪山、内輪山もうっすらとみえる

    
 八ケ岳北端の山、蓼科山は朝も午後も全く見えなかった。おっと画面が傾いてしまった・・

  
 今日の切花はコスモス、ススキ、秋明菊、水引草
 2週間病院の正面玄関に花がなかった?ので、たっぷり活けた。

   

     


       

 庭のフジバカマ・藤袴は15年ほど前に、合併前の和田村から種をもらってきて病院の空地に蒔いたのだった。あちこちに生えてきてくれたが、時に雑草とまちがえられて抜かれることもある。
 これは正面玄関の前庭に咲いているもの。
 美ヶ原に近いのでここにもアサギマダラが飛んできてほしい。今年は来てくれただろうか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日(木)槍ケ岳~上高地へ その4

2016年09月11日 | 山歩き
  
 6:15 雨が降り続き、視界が利かない状況、安全を考え槍沢を引き返すことにした。
 また来年もあるさ・・と。
   
 それでも何度も振り返りながら・・下る。
 2日間かけて登ってきた道を1日で下っていく。
  
 雨の中のナナカマドやオオカメノキ
  

 
 ナデシコの仲間、センジュガンビ(千手岩ビ)が一輪だけ残っていた。
 日光の千手ヶ原に由来する
     

   
 槍沢の渓流に霞がかかる
     

    
 黄葉と槍沢・・ いい雰囲気だ
 ここでカメラをザックに閉まった。

 途中、徳沢園で昼食、“山の手作りカレー”や”カレーうどん”

 今夜は上高地で温泉に入ってゆっくりしようということになって
 13:30 カッパ橋着 槍からここまで約7時間余りで下ってきて、もう脚はガクガクだ。
 14:00「上高地アルペンホテル」に入った。ネットで予約を取っていたが・・(私が松本市民ということで同行者も含めて値引きがありラッキー! 実はここも徳沢ロッジと同じく、松本市営のホテルということ。


 

  

   

 
 ひと晩、美味しい食事と温泉でゆったり過ごした。
 

 4日目・9月9日(金)
 予定どおりに行けば大天井ヒュッテで朝を迎えているはず・・
 この日のヒュッテのHPによると牛首展望台からみた朝焼けは素晴しかったという。

 しかし、上高地でひと晩ゆっくり過ごし疲れを取ったこともよかったのです。

 7時に美味しい朝食をご馳走になり、8時にホテルを出て散策したのは・・岳沢湿原

   
 岳沢湿原と奥は六百山

   
 岳沢湿原からみる明神岳
 
   

  

   

    

   
 奥穂高~前穂高はこの日もしっかり雲の中
  
 梓川河畔にあのかわいい花、クサボタンは種になっていた
   
 

    
 来年もまた来ますので宜しくね~



 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする