ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

4月30日;平成最後のwalking

2019年04月30日 | ウオーキング
  16時に小雨の中、傘をさして歩きはじめた。
 
  速歩で歩く私 ↑   
 セっちゃんも歩く↓  
         
 
 いつものwalkingの相棒セっちゃんが17時からのテレビをみたいから、今日はこれから歩きましょうと。
 
 今日は天皇陛下退位の日『退位礼正殿の儀』の放映がある

 
 
 東の鉢伏山~高ボッチも西山も雨雲の中
 

 

 ウオーターフィールドでトレーニング中の若者
    
 

 ご近所の花壇の花





今日の歩数;4450歩 速歩21分 消費カロリー124㎉

 
<追記> 日本水仙
 美智子皇后が阪神大震災の時、皇居内で咲いた水仙をご自分で花束を作られ
              瓦礫になった所に差し入れられたのはこの水仙↓
 
 少し萎れかかっているが、「日本水仙」はこの花でいいと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日(火)雨の朝

2019年04月30日 | 庭の花
  平成最後の日は雨になった。
 4月最後の花たちを撮っておこうと、傘をさして庭に出た。
 今日は特別な日だが、テレビ漬けにならないように・・

 最近、よく雨が降ってくれるので花たちも進んでいる。

           
 ニシキギ
 

      
 ドウダンツツジ



 
 ツツジいろいろ
    




 オオデマリの花房、今は緑色そのうちに真っ白に
  



 ハナミズキ
   



 モミジの花
  



 
    
  万葉の花・・蘇芳が鮮やか




 5月初旬は牡丹の季節になる
       


イカリソウの葉が伸びて花も終盤かな
   
  




 ハナニラ雨がついて細い茎が垂れれしまった
 




 ニホンサクラソウ
   



 すずらん水仙

  
昔からのチュリップ・・植え替えなくても毎年咲いてくれる



 葱坊主 昨日、奈良井道の駅ではこれを束ねて売っていた・・
        天ぷらが美味しいというが、もうこんなに大きくなってはコワいかな?




 アイリス
       


 白い山吹

 八重の山吹
         



 テッセン
     
  


 花海棠
      



 ホウチャクソウ…名前の由来はこの花の形からついたという。お暇な人は調べてみてね 

 1週間前はこんな状態 ↓
      





 コゴミ・・我が家では食べない。庭の"にぎやかし”
      北海道の肥えた太いコゴミは美味しかった・・ね
  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(日)奈良井宿~鳥居峠~藪原宿

2019年04月28日 | 山歩き
 所属山岳会の4月月例山行2回目、鳥居峠越えを12名で愉しんだ。
 10名は上田市武石から7時に出発した。
 松本からの私とyushikoさん(ゲストで参加)は、昨日の上高地の悪天から一転した良い天気に気分を良くしている。
 


 田川の土手から、高曇りの空の下に常念岳などアルプスが奥まで見えた
 
 景色を愉しみながら奈良井まで移動した。

 洗馬からみた穂高岳↑ 大滝山↓
    
 後立山~白馬連峰まで
    
     
   
 

 9時、奈良井大橋で合流した。




 奈良井宿を見学する

















 宿場の奥の峰が鳥居峠
   






    



 石畳の道はここから始まった



二輪草が咲き始めて

 

 ヒトリシズカも群生







 キケマンソウ



 フデリンドウ


    
 鳥居峠の苔むした水桶




 この辺りは栃の巨木喗



 御嶽神社・遥拝所からみた御嶽山山頂部・・地獄谷から煙も上がっていた




 右下に藪原の町 左上に木曽駒ケ岳も少しだけ
  


 11時半頃、藪原の町へ降りる時、上空に素晴らしい"彩雲”! 
 「環水平アーク」というそうです。


 普段、虹はすぐ消えるのに彩雲はなかなか消えなかった・・

 
 枝垂れ桜

        
 酒屋「木曽路」
    
 おろく櫛屋さん


12時頃、駅近くの広場に到着 
    ゆっくりお弁当を食べながら 13:19の上りの電車を待つ

 奥の山は越えてきた鳥居峠
この日の歩数;12,000歩 速歩32分 消費カロリー267㎉




 藪原駅のかんばん表札が趣きがあります。「駅」と「驛」の両方の字で表されている
  

 




 電車は5分遅れで着いた・・奈良井駅までひと駅だけ引き返す(200円)



 
 奈良井駅に着くとドクターヘリの一幕があった・・
  



 木曽くらしの工芸館 19号線沿い、庭の桜が満開
 ここでyushikoさん、北海道へのお土産を仕入れました。
 

 16時ころ松本着・・愉しい一日でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(土)吹雪く上高地と開山祭

2019年04月27日 | 信州
 定例の開山祭、
 8時半、松本を出るときから雨になった。
 沢渡でバスに乗り換える頃より粉雪になった。
 例年のように大正池で降車し、所々踏みかたまった雪道を歩いた。




 大正池の上の畔から焼岳をみた。上部はすっかり雪雲に覆われている

   
 
       
 昨年は乾いていた上高地だったが、今日はこのように残雪が多かった。



 田代池では


     
 見上げた霞沢岳

 六百山の方向



      

 
  田代橋の上、右岸を行くと向こう岸のケショウヤナギ(化粧柳)が特徴的な色になっている



 穂高連峰はもちろん岳沢も見えない・・ので雪形は確かめようになかった
   




 河童橋近づくと

11時半 五千尺ホテル前で受付を済ませる


 山の安全を願って行われている神事は紅白の幕の内で
       

  
 
 OB会の代表者が昼食の焼きそばや肉まん、ジュースなどの列に並ぶ・・
  


 招待者は白樺荘のレストランで美味しいお食事をいただいた


     

 午後は早々に寒い上高地から帰ったのだった・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(金)雷雨の後のお出かけ

2019年04月26日 | 山の花
 朝から雨降り、一時、雷が鳴り激しい雨・・
 10時ころ静かになったので、穂高町の友人宅へYoshikoさんと。
 5月中旬に佐渡の花めぐりに一緒に出かけるので打ち合わせ。
 YU子さんの手作りケーキとお昼をごちそうになった。

 
 Y子さんのチーズケーキをお土産に
            りんごパイも美味しかったです。

13時ころ、松本へ帰ってくるころには雨は上がり陽が射してきた。

 光城山の桜をスイス村の土手から眺めると・・ 

 桜色は山頂近くに残っていた。
 北の大町方面をみると雨雲が流れ少しだけ雪山が出てきた。
        
 う~ん・・蓮華岳だろうか?


 5日前にみた光城山の花桃はどうなっているだろうか・・
 yoshikoさんと一緒にその花桃を見たくてちょっと寄り道してみた
     






     



 おおかたは終盤を迎えていたが、きれいな花も残っていた


    
 散らした花弁で地面を飾っていた

 
    


 足元が濡れている・・急な斜面で転ばないようにネ

    
 雨上がりの芽吹きの森も美しかった。

 帰って、再び浅間温泉の「ホットプラザ浅間」で汗を流した。
 夜は、槍ケ岳OB会員が集まってルブランで食事会だった。

 明日は上高地で「開山祭」だ。 天気予報は雨か雪という・・
 私は雪形をみるのもひとつの目的なのだが、きっと隠されてしまうだろう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(木)信州花フェスタに行く

2019年04月25日 | 信州
 昨日から北海道のYoshikoさんが来ている。
 立山の雪の大谷に行く予定だったが、旅行社の都合でボツになった。
 代案としてアルプスの「雪形」を観ながら白馬にドライブする計画にしていた。
 しかし、この3日間の天気予報はよくない。
 結局、今日から始まった「信州花フェスタ 2019」に行ってきた。

 混雑を予想して、自家用車を使わずシャトルバスを乗り継ぐ方法で。
 天気は予報ほど悪くなく、アルプスには雲がついたものの時々青空も見えた。
 松本空港周辺の信州スカイパークがメイン会場。
 メインゲートを入ると「出会いの広場」や「はじまりの広場」

 メインエントランスの造形






 バラグライングリッシュガーデンのケイ山田の寄せ植え

       
 
「ハレの庭」県内各地の地域の魅力や特徴を表現した庭がたくさんあった。

  これは泉小太郎伝説をイメージして造られた庭




 造られた庭からはなれて、今咲いている桜を観て回った


 オオヤマザクラ

 

 桂やモミジの新芽


 

 「北アルプスと花の丘」
 今日は残雪の山が雲の中だったので、北アルプスと花をたのしむということは出来なかったが・・
 色とりどりの大花壇がたのしかった。

  晴れていれば、この花の丘の上に三千メートル峰真っ白な乗鞍岳が覗いているはず・・







  
 
 おおかたは省略したので、皆さんご自分の目で確かめてみて・・
 チューリップや百合、カーネションなどはこれから咲く若い苗でした。
 2ヵ月間開催しているので、花の様子も変って行くでしょう。
 

 チュリップの向こうにFDAが着陸している




 午後、疲れて帰宅した後は、今日も浅間温泉の「ホットプラザ浅間」へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(火)光城山~長峰山 その②

2019年04月23日 | 山歩き
  光城山、標高900mの地点では満開かな

 尾根上に上がった所でいつも確かめる木曽の御嶽山は残念ながら霞んでいる・・
 



  

 
爺ヶ岳~鹿島槍・・その北白馬連峰も、新潟県境まで春霞に覆われてしまった。
       
 



 
 ゆっくり朝食を楽しんでから、長峰山へ歩く。


 咲き始めたイカリソウをみつけた
 
          
 長峰山まで40分
 展望台はコブシと桜に囲まれている


  ここの桜は3分咲きほど、週末は見ごろになるでしょう




 
 安曇野を眺め下す



 帰りは北回りコースを下る


 松くい虫の被害にあった赤松の伐採後
 松年輪を数えて "60才だったよ”
   
   

 足元の花たち
 

 ムラサキケマン
      


 クサボケ・草木瓜
  



 クサギの小花とその香を感じながら
  


 北回りコースの麓近くは花桃の盛り



       




       
 

       


 駐車場脇の池

 花筏を撮ってみる
    

           


 8時半 駐車場へ、そこは満杯状態だ。さあ場所を譲りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(火)光城山~長峰山 ①モルゲンロート

2019年04月23日 | 山歩き
いいお天気という予報。
光城山から桜と残雪の朝焼けの山をみたく早起きして出かけた。
 4:00 時計のアラームで朝食づくり、サンドイッチとおにぎりを2人分
 5:00 Ozakiさんの車が迎えに来て出発。9時までに帰る予定
 田沢の信号で山をみると茜色が始まっており、10分後、駐車場には数台の車が停まっていた。
 大急ぎでジグザグの急坂を駆け上がった




      




      
 蝶ヶ岳

     
  ここの雪形「常念坊」はまだ不完全な姿・・



     
 燕岳~有明山

      


 この山より北は尾根を駆け上がらないと見ることは出来ない。
 そのうちに色は褪せてしまう。今朝はここまでにしてゆっくり登ろう 
 


    



 餓鬼岳の見えるところまで上がると朝焼けは薄れていた 

 
 蝶ヶ岳の雪形「黒い蝶」は白い蝶より先に出現しているので、それを確かめる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(月)葉桜のはじまり

2019年04月22日 | 信州
  高曇りの朝、三才山を越えてボランティア先に向かった。
  標高1,000mのトンネルを越えて、料金所の気温17℃

 丸子・和子から浅間山
 
 前掛山の雪がだいぶ溶けている

  春霞の蓼科山
 
 

 花を活けた後、依田川の土手の桜を観た

 カメラを上流に向けて



 この激しい流れでは "花筏”はできない・・
 駐車場は花弁が吹き寄せられて、ピンクの絨毯ができていた。

八重桜

 

 
 カメラを下流に向けると
 

        


       

 
       



 隣のいこい公園もきれいそうだ。寄ってみよう!

 


 
 木瓜2種
       




 花が散る前に葉も・・山桜かな


 


 公園の遊歩道では患者さんたちが散策したり、あずま屋で和んでいる様子
 いい季節になった
        



花桃と桜
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(日)辰野町の大城山・鶴ヶ峰

2019年04月22日 | 山歩き
 前日の晴天から一転して曇り空の一日、初めての里山を探して出かけた。
 迷いながら選んだ山は2つの里山、大城山~鶴ヶ峰

 塩尻からウトウ峠を越えて行くと、以前歩いた霧訪山の近くの山だった。
 中嶋さんの絵地図のタイトルは
 「辰野 伊那谷北部を一望する」大城山1,027m
 「歩いて日本の中心地を訪ねる」鶴ヶ峰1,277m

 同行者のナビでスイスイと細い林道を大城山の登山口に着いた。
 
  車道はここからまだ続いているが、"蛇行を繰り返す細い林道・・”ということでここで停めた。
 

 
 このような道を30分ほど登ると大城山の頂上。
 伊那谷北部の眺めは(それでも期待していたが)がっくり・・

 伊那谷北部を望む ↓
 


 目を凝らしてみると・・経ヶ岳の後ろに空木岳と木曽駒ケ岳の山塊


 南アルプス方面・・
  今朝は出発が遅かったので、ここで昼食とした。
 
 
 12時、気を取り直して鶴ヶ峰に進む。
    前半は細いけど、よく踏まれた道、後半は舗装された車道だった。

 時々、この看板があったが、ゼロポイントには行かず
 
 
 「古里の どの山よりも 雪が来る」


 「日本中心の標」として昭和45年の設置されたという



 この展望台からは360℃の眺めが楽しめるはずだった・・




  次回はお天気のいい日に車で来て、この展望をたのしもうねと来た道を引き返した。
 3時間の山歩きになった。
 この日の歩数;15,990歩 速歩77分 消費カロリー448㎉

 今日の温泉は松本まで帰り、浅間温泉「ホットプラザ浅間」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日;花海棠も

2019年04月21日 | 庭の花
  花海棠も咲き始めた


    






 木瓜の白花
         

 
 クサボケ・草木瓜
         

 

 白木蓮がすっかり散って、次はこの花
 

  




 姫辛夷の蕾はピンク、花を開くと真っ白に
          

 
 貝母百合もまだたのしめる
 


 小型の水仙のこの優しい色

 
          



           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(日)イカリソウ・碇草の季節

2019年04月21日 | 庭の花
 今朝7時の気温、10℃ 最高気温の予報は21℃になっている
 暫くは雨が期待できそうもなく、乾燥注意報が続いている


 イカリソウの季節がはじまった。
 野原ではまだなのだが、我が家の庭ではせっせと水やりをした成果かな、咲き始めた

 白花


 
 赤系の花

     
 この濃い赤花はお隣の庭をのぞき込んで撮らせてもらった



 ヒトリシズカ
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(土)飛騨・福地山(ふくじやま 3回目)

2019年04月20日 | 山歩き
 今日も快晴の一日。
 武石山岳会の4月月例山行、会員11名で福地山1,672m に出かけた。


  7:50 安曇野からみるアルプス
    常念山脈~後立山連峰・白馬連峰まで全て見渡せた
 

 福地温泉駐車場でこれから登る山を背景に撮りましょう。
 3月9日、4月13日と過去二回とも駐車場には数台の車があったが、今日は一台もない!?
 土曜日のこんないいお天気なのに、不思議・・
 さあ、今日も気持ちのいい山、にぎやかに登りましょう。
 

 9:40登山開始

  登山口近くのフキノトウ 他に春一番の花を足元に探したが見つからなかった

 
 登山道はしばらく乾いた杉林の中をジグザグに、カサコソと登る


 そのうちに雪が現れる

 背後に雪山があらわれ、時々振り返りながら尾根道コースを進むと間もなく

 
 焼岳展望台 その周辺には黄色の花、サンシュユか・・
 キフジ・木藤 ↓
 

 

   
 ここからみる焼岳は今日は煙を出していない


 西穂高も見えてきた
  
  

   
 撫年平に到着、小休止
  ”大正時代、平湯分校の教師として奥飛騨に赴任し社会教育の普及に勤めた”という
  篠原撫年像がたたずむ
  その大きさは・・Uさんが立ってくれましたよ↓
 

 

    


12:20 山頂到着 さあお腹が空いた~この景色を眺めながらお弁当時間

 左に笠ヶ岳


 中央部に槍ケ岳~穂高連峰 穂高の並びで喧々諤々!?
     お槍から大キレットまでの並びは判るが、北穂・涸沢岳・奥穂・西穂・前穂の同定が??
     いつも見る信州側から見るのとはちがい、斜め後ろから見ているので混乱してしまう・・
     皆さんそれぞれの意見、そのうちにスマホでヤマ○○〇を出してしまう人も


 右端に焼岳  この右に乗鞍岳が連なるが、山頂部では灌木の影になる

  

 13:00 いろんなお弁当、おかずの交換などでお腹がいっぱいになった・・
    集合写真を撮って下山しましょう
 今日の登山者は私達11名の他3名だけだった。
    その中のおひとりにシャッターをお願いした


  

 乗鞍岳展望台から乗鞍の端の山々
 

 
  第3展望台で

 さあ、"くさった雪”を踏み抜かないように用心して下りましょう

 前に広がるこの景色をみながら下る




   


 14:40 駐車場着その後、平湯温泉に移動、「ひらゆの森」に浸かった


 16:00 帰途についた・・皆様、今日のお天気と景色におおいに満足してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(木)晴天 雪形を待つ

2019年04月19日 | 雪形
 前夜は「一時、雨・・」の予報だったが、期待外れだった
 この日の気温の予報は5℃~15℃、 日中はもっと暑かった。
 
 
 
 ボランティア先の病院の駐車場からみる常念岳 
           山頂近くの岩稜が見え始めている


 
 正面玄関前の植え込みに白樺が新芽をふき、ツツジも咲き出している
  

 外来棟5階から、景色は昨日よりクリアー!

 乗鞍岳山頂には雲


 ここからは蝶ヶ岳が半分しか見えないが・・
 そこの雪形を確かめよう・・3月にできたのが消されていた
 尾根の高い部分から雪が溶けて「黒い蝶」になる
 それが始まっているぞ! やっとだ~ 



 常念~大天井  急に雪が溶けた!と思ったが、雲の影だった ↓
  
 手前の標高900mのアルプス公園、そこの桜も咲いてる様子



 燕岳の稜線は長いね~
 中房温泉~燕山荘の合戦尾根はまだ雪がたっぷりだ。
 連休に登る方は今年の春山は残雪が多いよ。気を付けよう。


  餓鬼岳にも雲の影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(水)春霞の山と花

2019年04月17日 | 信州
 朝8時、ボランティア先の病院へ向かっている。

 付属小学校の桜はもう満開



 病院駐車場の桜も満開を過ぎ桜色が褪せ始めているのかな
 

 雲の多い空、景色も水っぽい空気に覆われている。乾燥注意報が出ているのにおかしいね・・
 夜は雨になる予報。本当に降ってほしい。


 外来棟5階からみるアルプスは春霞の中に



 乗鞍岳をズームアップするとまだまだ厚い雪に


 鍋冠山と後ろは大滝山と蝶ヶ岳


 常念岳~横通岳と大天井岳


 常念岳は雪解けが進んでいるだろうかとズームしてみる・・
 週末には光城山から「常念坊」を確かめたい


 有明山と餓鬼岳


 立体駐車場脇の桜と常念山脈


 南口の桜と東山の美ヶ原方面


 病棟8階からみる街の端、中山と弘法山古墳の桜を遠望してみたが・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする