ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

仙丈ヶ岳 追加編 北沢峠・昔の長衛荘

2011年07月24日 | 日本百名山
 昭和42年5月に撮った長衛荘。
今は三角屋根のしゃれた大きな建物に変身していた。お水をいただきに寄ったが、写真を撮らなかった。次回の本番には忘れないようにしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳の花 追加編 クリンソウ その3

2011年07月24日 | 山の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳 追加編 クリンソウ その2

2011年07月24日 | 山の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳の花 追加編 クリンソウ・九輪草

2011年07月24日 | 山の花
北沢峠2035mにサクラソウの仲間のクリンソウ・九輪草が広い窪地に群生しており、花は見ごろだった。自生のものだろうか、それとも観光用に殖やしたのだろうか?
安曇野の光城山では4月下旬に咲いていたが、この高さだから今が見ごろなのでしょう。
バスの出発時間が迫っていたので、大急ぎで撮った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳 北沢峠のバス

2011年07月23日 | 日本百名山
 目標時間は16:00 その20分前に到着することができた。
そこには最終のバスが待っていた。昔の長谷村の村営バスがそのまま引き継がれ、10台が林道を送り迎えしてくれている。長谷村は平成の大合併で伊那市に併合され、伊那市長谷になっている。したがってこのバスも市営バスというわけですね。

戸台のバス発着所で、31日の団体乗車の予約と説明会用のパンフレットをもらい、下見役の任務を終了した。
おっとまだあった・・。帰りのコースを確認しながら帰ったのだが、伊那市内では帰宅ラッシュに出会い、伊那ICに乗るまで時間がとられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳 藪沢の雪渓

2011年07月23日 | 日本百名山
この雪渓の下を渡って「大滝の頭」に合流する尾根道に急いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳 藪沢の雪渓

2011年07月23日 | 日本百名山
藪沢に残っていた雪渓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳を下りながら見た甲斐駒ケ岳2966m

2011年07月23日 | 日本百名山
 朝のうちは甲斐駒に従う摩利支天峰もみえたが、今は雲の中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳の花 ミヤマシャクナゲ

2011年07月23日 | 山の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳の花 オヤマノエンドウ

2011年07月23日 | 山の花
 頂上付近に、花の数は少ないが確かにオヤマノエンドウだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳 防護ネットのなかに咲くキンポウゲ

2011年07月23日 | 山の花
 ネットの中には、ミヤマキンポウゲやマルバダケブキが元気できれい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳 藪沢カールの防護ネット

2011年07月23日 | 山の花
 鹿の害は稜線まで及んでいるという。南アルプスの女王といわれるこの仙丈ヶ岳も例外ではなかった。
今日歩いてきた尾根道にはグリーンロープも防護ネットもなかったが、藪沢に下りてみるとこのように登山道だけを残してナイロンの防護ネットが張られていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳の花 ハクサンチドリ

2011年07月23日 | 山の花
ハクサンチドリが防護ネットの中に咲いていた。そのネットにレンズをもぐらせて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳 シナノキンバイ(信濃金杯)

2011年07月23日 | 山の花
 日陰に咲くキンバイを摂ってみた・・・。漢字では金の杯と書くのですが、しっかりした花弁の杯にほんとうにお酒が酌めそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙丈ヶ岳 藪沢カールのシナノキンバイ

2011年07月23日 | 庭の花
ハイマツの根元に大ぶりなキンバイが咲いていた。キンポウゲ科のシナノキンバイでいいだろう。お花を撮るには真昼の光が恨めしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする