goo blog サービス終了のお知らせ 

Bコースで公平馬場に

2011-01-29 20:02:56 | 血統予想
京都11R シルクロードS
◎8.シンボリグラン
○3.スプリングソング
▲9.ジョーカプチーノ
△5.ティファニーケイス
バクシンオー黄金配合の○の本格化や、58でも平坦バターだと書いてきた▲を信用する手はあるし、B着で逃げる△に再度期待する手もありそうで、今週からBコースでイン伸び馬場なのかどうかも微妙で悩むが、いずれにしても◎の人気がなさすぎる。平坦芝1200mで少し上がりがかかる決着というのが理想で、京阪杯は出遅れてかかり気味に大外を回らされて競馬になっていないし、京洛Sは4角で上手く捌ければ勝ち馬と同じぐらいのところにはきていたはず。明け9歳でも衰えはないとすれば、リスポリならば昨年のシルクロード3着やオーストラリアT2着ぐらいの競馬にはなるのではないか。

東京9R クロッカスS
◎1.フォーエバーマーク
○2.スギノエンデバー
△8.コスモソーンパーク
△9.シャイニーホーク
×7.ピュアオパール
×11.マイネルロガール
注4.マジカルポケット
注10.キッズニゴウハン
ファルブラヴ牝駒はワンカラットやダンスファンタジアなど前向きな気性のスプリンター・マイラーが多いが、◎も父系のフェアリーキングの影響が強い体型でこの1400mがベスト。開幕週の馬場も味方に、イン番手から抜け出せそうだ。その直後を取れそうな○が相手本線。ベストは1200mかもしれないが、かえで賞の内容をみれば開幕週のスローなら1400mは守備範範囲。

京都9R 梅花賞
◎5.メイショウトチワカ
○10.ヴィクトリースター
▲6.ハンドインハンド
◎はステイゴールド産駒でノーザンテーストのクロスはドリームジャーニーと同じだが、母母にサンプリンスが入ってプリンスリーギフトとワードンのクロスもあるのでより緩慢なストライドで走る。距離延長と外回りに替わるのは歓迎で、上がりが速くなってもベゴニア賞をみればそれなりに対応できそうだ。ネオユニとハーツクライの産駒がいずれも内回り向きの脚質にみえるだけに、この3頭に絞って買いたい。

京都7R 3歳500万下
◎2.ロードカナロア
○9.ダコール
▲10.ラトルスネーク
△4.ドラゴンライズ
△8.アルトゥバン
×12.エーティーランボー
注3.ボストンエンペラー
注6.エリンコート
◎はロードバリオスの半弟で、デビュー戦の時計上がりは古馬1000万レベル。前走も1F長いのをだましだまし乗って能力の高さはみせた。距離短縮でここは正攻法で押し切りか。○▲も潜在能力ではヒケはとらないが、内1400mでは乗り難しさはありそう。

--------

京都芝はジョーカプチーノやラトルスネークなど外差しも決まる馬場で、Bコースになって傾向がやっぱり変わりましたね~

シルクロードのパトロールをみると、1,2着馬は直線で馬場の真ん中より外に、見た目に芝が生えているところまで持ち出しているのがわかります

もちろんサンビームやロードカナロアぐらいスローで逃げれば残るんですが、先週までのような内オンリーではなく、脚さえあれば外からでも届く公平馬場…という見立てでいいのではないかと

ジョーカプチーノはスタート一息で外に出して差す形になったのは結果オーライで、それにしてもやっぱり平坦だと更に強いという勝ち方で、バクシンオー産駒が古馬になってスプリンターとして完成するように、柔らかさでマイルをこなしていた3歳時とは違って、今は完全にスプリンターとしての肉付きになってしまっています(だからマイルCSで◎にした望田はアホでした…)

これ高松宮は決まりやないの?と思わずつぶやいたら、メタボ博士が「今年は阪神すよ」あ~そうやった…

シンボリグランもうちょっと上がりがかかってくれないと瞬発力負けしてしまいますが、リスポリは内々でロスなく立ち回って力は出し切りました

メイショウトチワカも追う毎にストライドを伸ばしてジワジワきてはいるんですが、これもちょっと上がりが速すぎましたね~

逆にラトルスネークはこの上がりを差しきるんですから斬れ味はやっぱり並ではないですが、スローだから却って差しやすかったという部分もあったでしょう

まあ前走も開いていれば突き抜けそうな手応えだったんですが…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜を軽く | トップ | 日曜のボツ予想など »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

血統予想」カテゴリの最新記事