サンディエゴシチーは1200mより1500mのほうが絶対いいと思ってましたが、パドックで改めて馬を見た感じでは、メイショウクオリアよりは母方のマイラーっぽさが強く出ている感じで、1800mに延びてさらにいいとは言えないような気もしました
札幌記念は格がモノを言うレースで、エアエミネムやバランスオブゲームやコイントスやアグネスアークなどがどんなに上手く乗っても、G1ホースがまともに力を出しきればねじ伏せられてしまう、という歴史が繰り返されてきた
単勝180円はさすがにかぶったな~と言わざるをえないが、エアグルーヴは58キロを背負って圧勝だったし、テイエムオーシャンがトウカイポイントを封じたのが56キロ、ファインモーションがバラゲーを差し切ったのが57キロだった
エアグルーヴ58
テイエムオーシャン56
フサイチパンドラ55
ファインモーション57
ファレノプシス55
ブエナビスタ52
ヘヴンリーロマンス54
(斤量は札幌記念勝利時のもの)
このメンツで札幌2000mを走るとすると、あなたはブエナにどんな印を打ちますか?
札幌記念は格がモノを言うレースで、エアエミネムやバランスオブゲームやコイントスやアグネスアークなどがどんなに上手く乗っても、G1ホースがまともに力を出しきればねじ伏せられてしまう、という歴史が繰り返されてきた
単勝180円はさすがにかぶったな~と言わざるをえないが、エアグルーヴは58キロを背負って圧勝だったし、テイエムオーシャンがトウカイポイントを封じたのが56キロ、ファインモーションがバラゲーを差し切ったのが57キロだった
エアグルーヴ58
テイエムオーシャン56
フサイチパンドラ55
ファインモーション57
ファレノプシス55
ブエナビスタ52
ヘヴンリーロマンス54
(斤量は札幌記念勝利時のもの)
このメンツで札幌2000mを走るとすると、あなたはブエナにどんな印を打ちますか?