クローバーはエンブロイダリーとクライスレリアーナをくだして新馬勝ちしたマンビア娘◎ミリオンローズ、当然大人気なのでここから何点買えるか
ソロモンはミッキーアイルの牡らしいもっさり感があってメイケイエールちゃんとはかなり違う馬やと思うので、ウインブライト×Roberto系らしい機動力がある○バセリーナが相手一番手、▲ニタモノドウシは見るからにRobertoスプリンターですがスローなら差し込めるかもで、道営勢ではレッドベルジュール産駒△ウィルオレオールをとりたいですかね
NETKEIBA「厳選予想 ウマい馬券」では札幌記念とCBC賞と知床特別を、競馬道OnLine「今週のBLOOD穴ライズ!」では札幌記念を予想していますので、日曜もよろしくお願いします
http://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_profile&id=24&rf=umatophttp://www.keibado.ne.jp
プロフィール
-
- 自己紹介
- 血統屋
連絡先はこちら
ZAN03436@nifty.com
血統屋HP
http://miesque.com/
ブックマーク
- 「一口馬主好配合馬ピックアップ(2025~26)」
- 「血統屋」の看板コンテンツ。クラブ法人の新規募集馬について栗山求と望田潤が評価します。募集価格も考慮した上で、これなら出資に値するという好配合馬を各クラブからピックアップし解説
- 『POG種牡馬別好配合馬リスト(2025)』
- 「血統屋」のPOG電子書籍シリーズ。栗山求と望田潤が50頭の好配合馬を紹介。全て5代血統表と配合解説付
- 『パーフェクト種牡馬辞典』2025-2026
- 栗山求&望田潤監修/ファンもオーナーも生産者も必読の種牡馬総合分析!
- サンデーサイレンスの血統表でみる「3/4同血」「1/4異系」「配合的な緊張と緩和」
- 「3/4同血」「1/4異系」「緊張と緩和」「ニアリークロス」などの概念について簡単に説明しています
- アーモンドアイの血統表でみる「全きょうだいクロス」「3/4同血クロス」「1/4異系」「配合的な緊張と緩和」
- 「3/4同血」「1/4異系」「緊張と緩和」「ニアリークロス」などの概念について簡単に説明しています
- 『ディープインパクト好配合リスト(2021)』
- 今年で11年目となる「血統屋」定番のPOG電子書籍。望田と栗山が◎=10頭、○=10頭、★=3頭を選び出し、配合評価のコメントをつけております。印の付かなかった馬を含めて全頭の5代血統表を収録
- 一口馬主&POG攻略読本/愛馬選びはここを見よ!
- 勝てる馬選びのための実践的指南書
- 栗山求/望田潤の2024新種牡馬厳選POG好配合馬リスト
- 24年産駒デビューの新種牡馬限定のPOG好配合馬リスト(各10頭)とその解説
- 『POG・クラブ馬選びに役立つ 走る馬の見方がわかる本』
- トップサイアーたちが伝える馬体の形や、産駒の血統表の中で重要視すべきポイントをその道のプロたちが詳しく解説
- 『馬券に活かすサラブレッド父系入門 』
- 馬券に直結する父系の基礎情報と最新データを一挙収録!
- 血統ファンに捧ぐ専門誌 『サラBLOOD!』
- 日本の血統界の今を語るマニア垂涎の一冊
- 血統・配合専門誌 『サラBLOOD!vol.2』
- 第2号が厚い支持に応えて登場!上位種牡馬の性格大辞典・ミオスタチン遺伝子の最新研究報告・サンデーサイレンス分類法・3大サンプルでイメージする主要血脈の効果・海外血統談議など血統ファン必読の一冊
- 血統・配合専門誌 『サラBLOOD!vol.3』
- 現役生産者が語る血統・配合の奥義、スピード遺伝子検査の利活用、ハーツクライ産駒のトレンド配合、ジャージーアクトから学ぶ異系導入の重要性など、 血統マニアたちに向けた濃い内容の一冊
- 血統・配合専門誌 『サラBLOOD!』 vol.4
- 日本で唯一のサラブレッド血統専門ムック、マニア垂涎の第4弾!
- 『競馬血統クロニクル』
- 近代競馬の血統の流れがこれ一冊でわかる血統ファン待望の一冊!
- 『競馬歴史ヒストリカ』
- 名馬の系譜を中心に、近代競馬の歴史をこれ一冊に凝縮!
- ニアリークロス大全/ディープインパクト編
- ディープインパクト産駒の配合をニアリークロスの観点から詳細に分析し丁寧に解説
- 血統・配合の競馬総合サイト【血統屋】
- 血統・配合の競馬総合サイト 笠雄二郎、栗山求、望田潤などが参画
- 笠雄二郎 ケヤキの向こう
- 栗山求の血統BLOG
- 平出貴昭ブログ「競馬“血統”人生」
- 望田潤bot
- netkeiba.com
- 地方競馬情報サイトkeiba.go.jp
- JRA
- パカラ pacalla
- 「ファンと牧場をつなぐ」
- 馬ヤロー
- 沖縄発の競馬専門番組(ラジオ沖縄)
- DERBY ROOM
- JRA競走の全頭ラップを計測
- サラブレッド血統センター
- UMAUMA
- 競走馬購入ECサイト
- ウマフリ
- 競馬コラム&ニュース
- 競馬オタクYouTubeチャンネル
- NETKEIBA「重賞レース血統診断」
- 厳選予想 ウマい馬券
- netkeibaが厳選した人気予想家陣が、回収率をとことん追求して勝負予想を公開!
- 競馬道OnLine「栗山求・望田潤 今週のBLOOD穴ライズ!」
- 栗山求・望田潤が、週替わりで穴予想を披露
- 競馬道OnLine
- サラブレ
- キャロットクラブ
- 東京サラブレッドクラブ
- DMMバヌーシー
- 京都サラブレッドクラブ
- やれなかった・やらなかった・どっちだろう
- 村田牧場
- レイクヴィラファーム
- かりゆしファーム
- たかが私にも たかが私でも~ゲッターズK的競馬~
ログイン
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 松崎しげらない/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
- MJ/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
- MJ/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
- MJ/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
- MJ/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
- MJ/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
- MJ/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
- MJ/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
- MJ/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
- MJ/日曜のボツ予想~ただただ圧巻
> 赤い軍団、染分けも多すぎてマジでどれがどれかわからんかった(^ ^;)違う...... への返信
オルフェーヴル×Rip Van Winkleが直千勝つ仔に育ちました……。出資者として勝ってくれて嬉しいのですが、マイルから中距離で走ると想定してた身としては少々複雑(^_^;)
気性的な部分が大きいのかなとは思いますが。
ベントのカリクロ逃げが見れるかも
フジで解説のアンカツさんが、プログノーシスがよろけたのに気付いて「あっ」と声を出されてましたが、無情にもそのままゲートが開いてしまいましたね。
他にも動ける馬いたはずやのにこうなるとはなー
岩田父は勝つならこうだな、というベテラン勢が目立ったレース
この2頭で決まるならプログは厳しい
1800質になった
岩田父が巧かったすね
○9.ステラヴェローチェ
▲1.ドゥラエレーデ
△6.トップナイフ
函館記念同様アウスヴァールがハナで前半1000m59秒ぐらいの逃げになるだろうが、今年の札幌記念は先行~好位勢が厚くて機動力のある馬が揃ったから、レースが動き出すのは早くて後半1000mはずっと速いような持続戦になるとみた。プログノーシスは母系の奥にハイペリオン的なスタミナの血が強く、ディープ産駒としても成長力と持続力に富むタイプ。母父オブザーヴァトリーがロベルトの血を引くマイラーなのでコーナーで捲っていくようなレースもできる。今年も持続力で捲りつぶすだろう。ちなみに札幌記念はロベルトもちが5連勝中。相手を絞らないといけないが、2000の持続力と底力が問われるレースとみれば、バゴ×ディープインパクトでヘイトオブファッション≒バークレアの3/4同血クロス3×4のステラヴェローチェと、サトノダイヤモンド牝系でドゥラメンテ×オルフェーヴルのドゥラエレーデ、この2頭が相手本線。ドレフォンやモーリスは最後苦しくなるとみたいし、12F質のシャフリヤールは追走で苦しくなるのではないかとみたい。もう1頭押さえるなら、ボッケリーニの機動力よりトップナイフの粘着力。
ドロップオブライトとな
○7.ジャスティンスカイ
▲6.スズハローム
△12.カンチェンジュンガ
×11.グレイトゲイナー
×14.レッドヒルシューズ
ピューロマジックがハンデを嫌って回避。となるとフルゲート18頭でも行く馬がいない。グレイトゲイナーかレッドヒルシューズのハナなら33秒前半-33秒前半の平均もしくは後傾ラップもありうる。となると、34秒台でゆったり入って32秒台で斬れる1400質の馬たちがチャンスだ。ハンデは背負うが◎アグリ○ジャスティンスカイの1400質の差し差しで。
どう凄いか一言でいえないですが、この馬の履歴的に見ても今日は凄い
シンガリ人気とな
○2.ミズノコキュウ
▲1.シカゴスティング
△9.エリカカリーナ
×3.サウンドクレア
×13.スミレファースト
カピリナはダンカーク×マンハッタンカフェ×トニービン×ノーザンテーストというアウトブリードの中距離血統だが、ミスタープロスペクターとノーザンテーストが強い短距離体型で、何より初芝の前走がしなってバネッて楽勝。奥がありそうな素材だし、ここらで足踏みはないだろうとみて大外16番でも◎。インを立ち回れる1枠2頭が相手本線。
このレースは上がりが速くなりそう
ちっちゃいのでこたえる感じ
お疲れ様でした
モルタルの外マクリ
あとハプスブルク
今日は中京6 レッドアスールの応援です
前走カラ馬の絶妙な?アシストがありながら
決めきれなかったのは痛いですが
なんとか勝ち上がってほしいです
グランカッサが奥がありそう
あとはケイアイ、ファランジ
まあそれは血統的に仕方ないんすが