【前号から続く】前からTV画面の若い子は全部同じ顔だ。個性崩しの化粧のせいもあるが、顔も名も覚える気が無いからだ。一人前の初級老人はこうでなければ。中級になると、覚えようとして覚えられず、さっき食べたたごはんの献立も覚えちゃいない。食べたのに食べてないと隣近所に言いふらすと上級だ。立男は将来こっち系だ(恐)
ところで、立男は小栗旬という俳優の顔を覚えられない。何度教えてもらってもだ。一昨日司会しているTV番組見たが、次の日に全く思い出せない。オグリシュンという語感が好きだ。旨そうな菓子か、速い馬みたいだから、何かの拍子にどんな奴だったとママヨさんに聞き、「これ、この人だよ」と忘れたころにTV画面指され、いつも初めて見たような気になる。福山雅治もママヨさん大好きな韓国人俳優も同類だ。顔の良い男ばっかりだね?と笑われる。造作整っている分、刺激が弱く、認知器官を滑るか素通りかでまるで記憶に残らないのだ。まあ、覚えなくとも困りはしないが。こう言いながら、中級の域に入りつつあるのでは…と思わないこともない秋の夕暮れ。
・ ・ ・
「アンバランスのバランス」、「全身隙だらけだからどこが隙だかわからない」なあんて言われたこともある立男は、絵だって直線より曲線、色も形も何だかよたよたしたのが好きだ。まとまり良いのは何だか面白くないのだ。では、自分の見た目はどんなものかとママヨさんに「俺の顔は覚えられやすい方かな?」と聞いたら怪訝な顔され、一発で魂胆見透かされた。「ものすごく覚えやすいよ」だった。ママヨさんだって覚えやすいやい。毎日見ているからかもしれないけれど、脳細胞に残る印象の顔つきは間違いない【何だか面白いから№3も行ってみっかな】公式裏ブログの「波風食堂開店のご案内」にコメント2つ。店主感激、ヒデキ還暦
イラストは、買った直後に不祥事発覚し株価暴落したメーカーのデジカメ。カメラに罪無く現場で働く人たちに同情した。3B鉛筆と色鉛筆の原画スキャナーで取り込んで
台風26号接近中、10年に1度の大型なのが今日夜9時頃我が家付近に。家の周りを再点検だ。