波風立男氏の生活と意見

老人暮らしのトキドキ絵日記

終活の本筋

2024年04月11日 | 日記・エッセイ・コラム

(前回の「就活の条件」から続く)
最近気づいた、波風氏の週2回のゴミ出しも、毎日の朝食づくりも、洗濯物の畳みと収納もママヨさんから「ごくろうさん」とか「ありがとう」の言葉が無くなった。茶碗洗いしている時にTV見てたり新聞のパズルなんかしている。「お手伝い」から「暮らしの共同担当者」への格上げ承認かも。前に家事をひとつすれば「褒めて欲しい顔つき」していて気持ちワルーと言われたので理由は聞かない。

波風氏自身の『終活』は、自分1人で暮らせる準備。「ひと・もの・こと」の片付けは必要だが本筋とは思わない。この10年、世間との関係を見直す隠居ぐらし口実に整理してきた。本筋は腰軽く機嫌よく励める自己完結型家事オヤジ(「火事おやじ」ではありません)への成長が終活完了の理想形。これ以外に家族が安心できる未来型波風氏を想像できないし、何より波風氏自身が年齢的諸々不安を解消できる術が思いつかない。ここ抜きにイイフリコイテも空しいだけ。この「仮想的自分一人暮らし」をやれるだけやって本番で駄目なら老後劇的破綻のあきらめもつく。周りに1人で粛々とやっている方もたくさんいるが、強い精神力と習慣持続なんだなあ。自慢じゃないが波風氏は生まれてこの方一度も独り暮らしがない。必ず支えてくれる人がいた珍しい人間、実は今が、いやこれからが人生最大難問への挑戦。

1250円のキッチンペーパーホルダーをスマホで注文した。それを言ったらママヨさんが「何でも自分1人で決めるのですね。どうして私の意見も聞いてくれないのですか?」と強い口調で言った。前日、10年以上前に百均で買ったのが不便だったので「作ってみるかな」なんて口にしていた。コロコロと言うことやること変わるのが老人(笑)。年末に相談しないで新車を買い電話で事後承認の時より語調がきつかった。2人ぐらし中の1人暮らしは、小さなことでも共同担当者への気遣いが必要で、甘えがあるとバランスが崩れる。今までママヨさんは何度も煮え湯を飲まされていた(それに気付かないふりしていた波風氏)のが、波風氏の甘えに抗議し「機嫌よく二人暮らし」の家事に舵切ったママヨさんを見る思いがした。時代は変わったのだ。


画像は、ピート板に種をまき双葉になったのをポットに植え替えたマリーゴールド。ちょっと早かったかな老人は待てないのである(涙) さしあげた燻し柿の種のお礼と、初めて子ども食堂の手伝いをした今後も続けたいというスイトピーの絵葉書もらう。内容も自筆の文字も温かい 路上に鹿。雪から顔を出す苺の葉が餌にされたらたまらないので早めに防御網を張らなくては。

コメント    この記事についてブログを書く
« 終活の前提 | トップ | 猫柳1 »

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事