goo blog サービス終了のお知らせ 

アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

プログラム関数電卓を注文中です。

2010年12月23日 19時03分13秒 | Weblog
(CASIO プログラム関数電卓 Fx-71F)
ネット通販で、安い「プログラム関数電卓」が売られていたので注文しています。

メーカー再生品のため、安く販売されていたものです。

開封済み未使用製品を販売店から回収して、メーカーから再出荷した製品で、性能・保証期間等は新品と全く同じです。

注文したプログラム関数電卓は次の製品です。

  CASIO Fx-71F  (メーカー希望小売価格) 7,245円

これを、送料を含めて、2,900円で購入しました。数日中に到着する予定です。

簡単なプログラムを組める電卓ですので、遊びに使用するために購入しました。

上位機種に比べると、プログラムを組める容量が1/4程度ですが、遊びに使うのであればこれで十分と思われます。

使用感などは、別途アップする予定です。

(我が家の電卓)
ついでに、我が家にある電卓を全部集めて見ました。

電卓などは、会社と自宅にそれぞれ用意していたので、退職時に自宅に持ち帰ったため2倍の数になりました。

一台を除いて、古い物ばかりです。


(CASIO CM-100)
購入は1987年(23年前)頃です。

それ以前はヒューレットパッカード社製の同様機能の専用電卓を使用していました。

このCM-100電卓は、2進・8進・10進・16進演算をワンタッチで切り替えられるプログラマ専用の電卓で、操作性が大変優れています。

プログラマ時代は、仕事柄16進演算のできる電卓が必要でしたので、この電卓を愛用していました。

既に販売は終了していますが、プログラムの開発環境が変化したことなどにより、後継機は発売されていません。

この電卓は一般用電卓とても使えるので、現在も日常用として愛用しています。


(CASIO 関数電卓 Fx-961)
購入は1986年(24年前)です。

2進・8進・10進・16進演算機能はありません。


(CASIO 関数電卓 Fx-992v)
購入は1991年(19年前)です。

2進・8進・10進・16進演算ができるため、プログラム開発にも利用していました。


(CASIO HL-121)
購入は1980年(30年前)です。

電池式です。 (単3乾電池 2本使用)

12桁電卓でしたので常用していましたが、時々不調になることがあったため、現在は使用を中止しています。


(CASIO 関数電卓 fx-260A)
購入時期は近年です。 

現在は、後継機がネット最安値で1200円程度です。

立ち寄ったお店で、900円程度で売られていたと記憶しています。

あまりに安いので、試しに購入してみたものです。

私の現役時代は、この程度の関数電卓でも、最低5,000円以上はしていたものですが、時代が変わりましたね。


(CANON 関数電卓 F-502)
購入は2001年(9年前)です。

電池式です。 (ボタン電池 2個使用)

2進・8進・16進計算機能があります。

この頃に、永年使用してきたFx-992vが一時的に不調になり、代替え用として購入した記憶があります。

その後、Fxー992vが回復したので、現在は保管中です。


(カード型 CASIO DC-751KGD)
購入は1990年頃(20年前)です。

電池式です。 (ボタン電池 1個使用)


(カード型 218SE)
購入時期は不明ですが、昔から背広のポケットにいれて携帯していました。

現在も、ポケットに入っています。

ソーラー式ですので、こういう使い方にはベストです。


tjmount
保有している電卓です。



tjmount名刺サイズの電卓です。
(上)CASIO DC-751KGD 電池式
(下)メーカー不詳 218SE ソーラー式  
(上)1990年頃購入 (下)購入時期不明

tjmountプログラマ用電卓 (CASIO CM-100) 
2進・8進・16進計算機能あり。 ソーラー式
通常の計算用として、主に使用中の電卓です。
1987年頃購入

tjmount
関数電卓 (CASIO fx-961)
ソーラー式
1986年07月購入


tjmount関数電卓 (CASIO fx-992v)
2進・8進・16進計算機能あり。 ソーラー式
通常の計算用として、主に使用中の電卓です。
1991年04月購入

tjmount
電卓 (CASIO HL-121) 
電源は乾電池。 (単3乾電池 2本)
1980年12月購入

tjmount
関数電卓 (CASIO fx-260A)ソーラ式
購入時期 近年(詳細不明)


tjmount関数電卓 (CANON F-502)
電源はボタン電池
2進・8進・16進計算機能あり。
2001年03月購入

tjmount
取扱説明書です。




 私のホームページへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藻岩山に登りました。  | トップ | ドングリの若木が順調に育っ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事