アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2014年02月22日 19時01分36秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      09時27分
山頂着      11時33分 (2時間06分)  
山頂発      11時57分 (0時間24分)  
駐車場      13時26分 (1時間29分) (3時間59分)

合計所要時間  3時間59分

(GPS記録)
総上昇量   576m
総下降量   628m

累積標高(+)トラック   652m
累積標高(+)地形    633m

TP積算距離    7.0km

札幌の私の住んでいる地域では、昨日も20cm程度の降雪がありました。

藻岩山の下の駐車場に接続している登山道を見ると、踏み跡はまだ無く、20cm前後の新雪量と思われました。

今日は上の駐車場に車を駐め、往路は山の家経由で500m標識に抜ける登山道を利用し、復路は下の駐車場経由で戻りました。

積雪量が、スノーシューを必要とするほどではないと判断して、スノーシューは携行せず、6本爪アイゼンを装着して出発しました。

今回使用した1.5mm厚の自作スノープレートは、無傷で役目を果たしました。

前回の大量降雪から数日でまたある程度の降雪があったので、登山道はまだ雪が動く状態でした。

ここ一週間の降雪で、例年の最大積雪量とほぼ同じになりました。

スノーシューで歩いている登山者も、2名ほどおりました。

今日の登山道の状況では、ツボ足で歩くのと、スノーシュー(両足1790g)をつけて歩く労力はほぼ同じ程度でしょうか。

ツボ足で歩くと、アイゼン下の雪が少し動くので、踏み出した力をかなりロスするのと、足の筋肉に無駄な力がかかります。

スノーシューを装着すると、歩行は安定しますが、片足約900gの重量増加が負担になります。

このバネ下重量(足に装着した靴・アイゼン・スノーシュー)は、一歩毎に持ち上げるので、軽いにこしたことはなく、片足900gと言う重量増加はかなりの負担増になります。

今日の往路は、ラッセルはありませんでしたが、雪が動いて歩きづらかったため、2時間6分かかっています。

足への負担を考えて、景色を楽しみながらゆっくり歩いた結果です。

今日も木々が雪をまとい、大変綺麗でした。

真っ白な登山道は、歩いていて大変気持ちが良いですね。これで、路面が硬く安定してくれれば、申し分ないのですが。

tjmount
藻岩観音奥の院です。
落雪注意です。


tjmount
山頂から見た札幌市街中心部です。
雪で真っ白になっています。


tjmount
慈啓会病院分岐のお地蔵様です。
登山道よりも低くなりました。
横の標識も、除雪したので頭をだしています。

tjmount
T6分岐です。
前回よりも大分積雪量が増えました。
ほぼ例年の最大積雪量になりました。

tjmount
同上にて
小林峠へ向かう登山道に踏み跡はありません。
もう少し雪が落ち着くと、スノーシューに最適になりそう
です。
tjmount
登山道にて
久しぶりのすっきりした藻岩山です。


tjmount
雪景色も青空がバックだとはえますね。



tjmount
木々達が雪をまとって大変綺麗でした。
今回は、雪が木々に降り積もった状態です。


tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする