きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

先週末と今夜

2024-05-20 | とうびょう日記
*とうびょう日記*

小樽の会社のアイスクリーム・・・
右側のは卵が入ってなくて真っ白
あっさりクリーミー、左のは濃厚な
ようでこっちも軽い、北海道産の
材料にこだわってるみたい、無印の
お気に入りのジャムパイに乗っけて
食べた、なんか久しぶりにうまし



アイスの前は味噌ラーメン
信玄?とかいうお店ので、おっとが
美味しく拵えて食べさせてくれました


あれから寝たり起きたりで、食べても
美味しくない、せっかく口内炎が鳴り
を潜めているのに・・・そんなもんで
フラフラするわ冷や汗はかきどおしだ
わ、足が痛いわ頭も痛いわでロキソは
飲みっぱなしだし、鬱々してイライラ
して癌のことで頭はいっぱいになって
あ~あたし、もう人生つんだわ~って
悪夢みながらもウツラウツラしか出来
ず、1日中パジャマ姿でだらしない
髪の毛は中途半端に伸びて出来損ない
の弁慶か、引きこもりのモンチッチ?

しかし先日の病院の日、思いきって
なにも被らず行ってみた、スタイリン
グ剤でセットしたら松たか子さん?と
勘違い出来たので、先生も誉めてくれ
たし、これも1つのカミングアウト?
1年かかって、やっとここまで伸びた




金曜日の夜中の2時ちかくに撮影・・
鎮痛剤の効きを待ってたら、遅くな
ってしまった、そのうちおっとの
起床時間になって、珈琲を煎れても
らって飲んでから寝た、おっととは
真逆の時間帯で生活しているけれど
何となくそれはそれで上手く動いて
いる、我が家の新しい時間の流れ


さっき・・・




明日の(もう今日だけど)
お弁当と朝ごはんを拵えたとこ

今夜は、眼を離したすきに?
ステーキを500gちかく・・・
サラダと一緒に平らげてしまったので
(ビックリしてちょっと叱る)
お肉は使わずに、なるべくヘルシーに
拵えてみた・・・美味しいかな?

ひじき煮は、ピースを加えてみた
オムレツ卵焼きはチーズ入り・・・
(我が家でブーム中のオムレツ)

漬物は、なんちゃって柴漬け
残り野菜をかき集めて漬けてみた
まだ浅漬け状態・・・

キャベツ、胡瓜、人参、茄子、茗荷
新生姜、大葉・・・かるく塩漬けし
甘梅酢、赤梅干しの種の果肉に・・・
てんさいオリゴ糖、味の素すこしを
和え、お水をはった容器を重石がわり

このあとガラス瓶に移して、冷蔵庫へ
味の素をちびっとふると、味が安定し
こんなとき便利、風味はいらないけど
旨味だけほしいとき、使いすぎないよ
うに注意、これだけは注意・・・


さて寝るか
すこし楽になってきた、たぶん貧血の
せいだと思うけど、明後日はまた検査
結果によってはリムパーザを再開する
また貧血が酷くなる~
食べないと、とにかくちゃんと食事を
しないと・・・と呪文のように唱える

本ばっか読んでるから、眼を酷使して
さらに頭痛で、アホまるだしなのだ

海外の女性作家のサスペンススリラー
が面白くて、メルカリやAmazonで
古本を買い、読みあさっている・・・
いま、5人目?かな?ギリアンフリン
まで来た、小説が読めるようになった
のは良かったこと、だいぶ以前の状態
に戻ってきたのかな~と思ったり

梅干しや青山椒、ぬか漬けの準備を
しようかな~と算段したり、予約を
したり、保存容器を調達したり・・・
あら?今年の山菜はど~なってるの
かしら?小林農園を覗いてこなきゃ

北海道は、やっと土が温かくなり
これからが種まきの季節・・・
まだアスパラとかラデッシュか山菜
くらいなのかな、土から生えてんの

昨年は抗がん剤を打っていたから
楽しむどころじゃなかったけど
今年はのんびり初夏を感じたいな

あ~ペプシが美味しい
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プチオムレツ*お急ぎちらし | トップ | 梅干しの瓶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿