memories on the sea 海の記録

海、船、港、魚、人々、食・・・などなんでもありを前提に、想い出すこと思いつくこと自由に載せます。

国際警察リストに挙げられたメロ密漁船がタイから逃走した

2015-09-28 00:03:25 | 海事

シーシェパード保護団体(SSCS)の二人の船長が豪州とNZ当局に対してマゼラナイナメ(メロ)密漁船の確保を要請した。この漁船は9月8日タイでの拘束から逃走したもので消えてはいない(9月14日SFS)

当局はこの船を3月以降尋問のためタイ、プーケットに拘束されていた。SSCSはこの船がマゼラナイナメ(Patagonian toothfishメロ)182トンをハタと偽って漁獲したと申し立てた。しかし国際漁業犯罪の場合タイの港で規制するには限界がある。メロで満たされた船腹の船は先週タイ当局の手からのがれた。しーせぱーどの船長Peter Hammarstedt とIcefish活動からの Sid Chakravarty はしーせぱーどのキャンペーンとして「革新的な直接行動を違法メロ漁業者に対する法執行の隙間を埋めるために行う」と発言、この漁船Taishinの積荷が闇市場に売られたり本船自身が南極洋に戻る懸念があると。

「国際警察のブラックリストにに挙げられているこの船が タイ当局の手中から逃れ行方不明なっている。このTaishinのタイ水域からの逃走は明らかにマゼラナイナメ密漁業者の反発力を示すもので、国内および国際的法執行を否定するものである。Taishinは以前の船名はKunlunであり、Icefish 作戦の対象6隻のうちの1隻であり、国際警察のパープルリストに挙げられていた。シーセパードによればこの船はスペインの犯罪組織Vidal Armadoresにつながっているという。

さらに姉妹船Yongdingと Songhua跡形なくどうやら消えてしまったとシーセパードはいう。違法漁船が操業を続ける抜け穴があると。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿