完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

歯科治療が終わった。Up   ~8ヶ月かかって~

2008年01月28日 | Weblog
私は中年である。

先週半ばの話である。

「あ、来た・・・。」と感じたのだ。

鼻が詰まりだして、ボーっとしてきた。(今年は早いなぁ・・・)とゲンナリする。

勘のいい人は気がついただろう。

 そう       「花粉症」が始まったのだ。


世間が「花粉症」などと騒ぎ出す前から、その症状に悩まされている筋金入りの
私であるが、なんとそのことで一度も医者にかかったことが無い。

なんだかんだ言って、特効薬の無い病気である。あれこれ言っても4月半ば頃には
嘘のように症状が消えてしまうのだ。

「時間が解決してくれる」と思っていたからだ。

しかし、今年は人事異動で通勤に35分かかる勤務地になって、帰りに寄れるクリニックが
見つかった。

結構アレルギー関係に評判の良い医院なので寄ることにした。

そして、行ってみると慣れているのか症状を少し聞き取っただけで薬を処方してくれた。


いざ薬を2回飲んでから、ふと思いついた。

「あれ・・・。そういえば眼が痒くないな・・・。」

って、これ花粉症じゃなくて「ただの風邪」じゃないのか???

ここ数年、風邪を引いたことが無いわけではないが、こうした「軽い風邪」をひいた
記憶が無い。

たいていは熱が出て、ぐったりして寝込んでしまう。そして、その後にのどや鼻に来る。

しかし、今回はその鼻づまりだけで終わった感じである。

まあ、花粉症の「予行演習」(っていまはそんな風に言わないか)をしたってことで、納得するか・・・。


ということで、昨年の6月頃から歯科治療に通っていたのだが8ヶ月かかってついに
終わったのだ。

思えば差し歯にして8万円・・・。その他の治療費の総額は10万円に近くなったのではないだろうか。

しかし、これだけホンキで歯を完全に治したのも中年の47歳になるまで無かった。

思えば、母親は私の「歯」のことなど、ほとんど気に強いなかったのではないだろうか?

少なくとも歯磨きを習慣づけさせようとしてくれたことも無かったし、よほど悪く
なら無い限り、歯に限らず医者に連れて行ってはくれなかった。

まあ、うちのおふくろは昭和一桁だからねぇ・・・。


治療の最後に歯の磨き残しを検査して、これを「プラークスコア」という数字で
表すのだが前回の数字が「31%」だった。

これが10%台になれば「普通人レベル」では「磨き残し無し」といわれるらしい。

そうするために「歯間ブラシ」の使用を勧められた。

これがやってみると本当に体の「未知の世界」の踏み入れた感じだったのだ。


奥歯の方はなかなか入らなくて歯茎を傷つけたんじゃないかって思ったけど、すこし
ずつ繰り返していると前からも後ろからも貫通するようになる。

一度やってみてほしい。びっくりするような「モノ」が挟まっていたりするから!

そうして意気揚々と一ヵ月後の今日、同じように検査してもらった。

プラークスコアは・・・22%!

(どんなもんじゃ!)と、思っていたらこう言われた。

      「奥歯の裏に磨き残しがありますね。」

たしかに、歯ブラシを余程その気になって当てない限り、奥歯の裏(上下左右共に)には
届かない。

私のブラッシング中は本を片手に、タイマーを「5分」にセットしてやるのだが、
ついつい本の方に気がいって、奥歯の裏にまで意識がいかなかった。

悔しいので、奥歯専用の歯ブラシを買った。

「電動歯ブラシ」である。

それの先が丸になっていて回転するタイプを買って、普通に磨いた後、集中的に
当てることにした。

さすがに、これには奥歯の歯茎が驚いた。まだまだ痛みを感じるのだが、歯茎が
刺激になれていなかった証拠だ。

これによって一回の歯磨きに10分以上かかってしまうが、口の中が本当に「きれいになった」
って感じがする。

また一ヵ月後に歯の検査に来いといわれている。

これでしっかり磨いて、歯医者を驚かせるのがたのしみだ。

今回も最後までお付き合いいただきありがとう。
これを読んだみんなが、毎日の歯磨きをしっかりやって「虫歯」なんかになりませんますように。

                         may

しかし、歯ブラシの「形状」を変えただけでも、歯磨き粉の効き目がまったくちがうのね。
アセス(歯磨き粉の固有名詞)を使ってるけど、歯ブラシ変えたら「ジーン」と歯茎に
沁みるもの。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉川英治著「宮本武蔵」(全... | トップ | マイナースポーツの「メジャ... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事