完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

マイナースポーツの「メジャー化」 Up   ~ハンドボールのプロを考える~

2008年02月01日 | スポーツ
私は中年である。

昨年秋口から「ウォーキング」を始めたことは、以前ブログにUpしたが、いまも
それは続けている。

真冬の今も、最低歩くことを二日続けてしない。ということが無いように心がけている。

そうした時に必要なのが「万歩計」である。

少し前に万歩計の「ゲーム仕様」の物がずいぶん出回っていた。

いまそうした物をインターネットで探しても、1件しかヒットしなかった。

だいたい万歩計は二つ用意している。

一つはある程度続けて歩いた歩数だけをカウントする機能のついた最新のもの。

しかし、それだけではウォーキングがおもしろくない。

そのため、ゲーム仕様の万歩計も一緒につけて歩くのだ。

・・・しかし、ついに壊れてしまったのだ・・・。

なんか歩くのが味気ないなぁ。


ということで、ずいぶん盛り上がった「ハンドボール」のことについて考えたいと
思う。

取って付けた様に聞こえるかも知れないが、私はずいぶん昔からハンドボールを
見てきた。

私の知っているハンドボールの全日本決勝は「湧永製薬vs大同特殊鋼」(男子)だった。

今の総監督(だったか?)蒲生氏が現役だった頃だ。

本当言うと「凄くおもしろいスポーツ」だと思った。

子どもの頃に、遊びで座敷で座布団を的にして「ハンドボールごっこ」とかやった
覚えがある。

「スカイプレー」なるスペシャルプレーも日本が考え出したものだということも
その頃から知っていた。

では、なぜ今までマイナーなスポーツだったのか?

思うにスポーツの「プロ」というものに対する考え方が、日本の場合「野球」が
すべてのベースになっていたのではないだろうか。

日本においてのプロスポーツというものは「野球」「相撲」「レスリング」「ゴルフ」
などで、個人スポーツのものが多いのが特徴だった。

つまり、人数の多い集団のプロスポーツはまとまったお金を用意でき、またその集団で
お金をある程度稼げないと成り立たない。

そうした意味でハンドボールが、少し前の「サッカー」に酷似しているように思える。

日本の人口が約1億2000万人。

そうした中でどれ位の「プロスポーツ」を持つことが許されるのだろうか?

欧州ではバレーボール・卓球・ハンドボール・自転車などがプロスポーツであり、
アメリカではインラインスケート・アメリカンフットボールみたいな特殊なものも
プロが存在する。

自国の中で完結しているアメリカ以外の国では、プロと名乗るスポーツは「世界」を
意識しない限り隆盛を誇ることはできない。

そうした中でのハンドボールは、今回のやり直し代表決定戦が大きなターニングポイントに
なることだけは間違いない。

今回も最後までお付き合いいただきありがとう。
これを読んだみんなが、「プロ・スポーツ」に触れることで潤いのある人生が過ごせますように。

                         may

長野野沢温泉スキーの旅については、次回Upします。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯科治療が終わった。Up  ... | トップ | 毎冬の楽しみUp     ... »

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事