築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

インドの大トロ!!

2013-04-11 10:18:47 | Weblog



今日もまだ、近海の天然本マグロは本当に数えるほど・・・
脂のある良い物はだまっていても高値がつきますが、
近海・天然といえど、脂が無いただ赤いだけのマグロには
なかなか買い手が付いていませんね~

もちろん、浜値が「赤身の値段」であるならすぐに買い手も付きますが、
浜側としたら、やはり「近海の天然本マグロ!!」ってことで、
安くは売れないみたいですね~

その辺のギャップが・・・多少ありますかね(^^;)


今やたちのお客様も「養殖マグロ」への抵抗感がなくなり、
「同じ値段だすならよくない天然より、良い養殖!!」
となりつつあり、特別良い物でない限りは、「天然だから」
といってなんでも高くなる時代ではなくなってきているのを
肌でかんじます。

それくらい、いまの養殖本マグロは(もちろん物にもよりますが)
色の持ちも、味も良くなってきています!!


輸入の天然は、今日も地中海ギリシャ産の天然本マグロに
ニュージーランドの天然インドマグロ!!

インドといえば、先週?今週辺りからオーストラリア産の
養殖のインドマグロもちらほら出てきていますね。
ただ、現時点では魚体、値段でぶつかりるメキシコ産の養殖本マグロの
方が評価は全然上・・・

養殖インドはまだまだ、これからでしょうね~


メバチにキハダも「そこそこ」といった感じでした~(;;)



今日はパンパになったニュージーランドの天然インドの腹の部分を
柵取りしパックに入れて販売(^^)
なかなかこういうの、出ないんですが。。
(出てしまうとマイナスなんです・・・秘^^;)

甘味のある、おいしいインドマグロでした~~~(^^)



あっ!
あしたの情報、聞くの忘れた(TT)
また、養殖メインかなぁ~(^^;)??