築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

ちょっとミスってますが(汗)

2018-06-30 09:19:31 | Weblog
なんか東京はもう梅雨が明けたのだとか・・・(^^;;)
雨は嫌ですが、ここ数日でいきなりのこの暑さ!
少々滅入ってます(xx)

ここ数日の強風の影響か?今日も近海物の本マグロは非常に少なく、
また輸入物も大西洋は今日は無し。。なので本マグロ自体、天然の物は少ないですね。
ただ天然のインドは今日もありました(^^)

やはりオーストラリア産の方が鮮度が良いと個人的には感じているのですが、
ニュージーランド産も、ケープタウン産も出ております。
相場もまぁ・・・そんなには高いとは感じませんね。。
インドはやはり好みがハッキリと分かれてしまうマグロなんで、その辺は万能!?な
本マグロとは使い勝手という点でちょっと違いますね~

ただ個人的のはインド、大好きなのでおススメしちゃいます(^^;;)





今日のも脂があって美味しそう♪(というか美味しかった^^;)
切り方がちょっと失敗(><)してますが、そこらへんはご愛嬌で(汗)

南半球物ですが、メバチもちょっとありました。が本数的にはそれほど・・・ですね。。


休み明けも今のところはインド中心のようです。
インド、続きますね~(^^)

インド多め(^^)

2018-06-29 08:36:30 | Weblog
今日も暑い市場内!
まだこの暑さに慣れていないせいか?単純に歳なのか??体に堪えます(><)

セリ場に行くまでに小物類の箱物のセリ場を通りかかるんですが、
今日は品物が少ないように見えました。
一昨日、昨日の風の影響なんでしょうかね?
マグロも近海物は今日は少なく、代わりに?オーストラリアとニュージーランド、
そして南アフリカケープタウン産の天然インドが南半球オールスターで多めに出ておりました。
その中で、今日はニュージーランド産のインドは若干、鮮度的にイマイチなものが多くあり、
オーストラリア産の方が鮮度が良い物が多いように見えました。
ケープタウン産は良いものはホント素晴らしいんですが、脂の無いものはもともと
ケープインドは赤身が「より濃い」物が多いので、脂が無いと相当濃く見えてしまうんですよね~
まぁ言い方変えると・・・・『黒い』という(汗)

ただニュージーインドは見ていてもそろそろ時期的には終わりに近づいている感じの魚が多く
今日の物はオーストラリア産の方が鮮度が全然良い物が多かったですね!


インドが終わればいよいよ大西洋本マグロの出番となって欲しいのですが、
今日はジャンボはまだ1本だけ。。
ただ今年の大西洋、時期初めにしては意外と脂のっているので、出始めるのも早いんじゃないか??
と、勝手に思っております!希望的観測も含めて・・・(笑)





相変わらず!?尻尾ばっかり(^^;;)
今の時代、腹側より背側の方の需要が多くて困ってます(汗)
昔は腹上はら売れていったものなんですが・・・・・

これにはまぁ、養殖の普及という要因も1つ、あると思うんですよね~
ただでさえ脂の多い養殖マグロ・・・腹でなくても脂は十分!!
赤身にも脂刺してますし、味も昔に比べると格段に良くなってますからね~


大トロが昔の『焼き物』に戻っちゃったりして(笑)
でも焼くと美味しいんですよね~腹側(^^)



正直、寝不足です・・・サッカー、見てしまいました(^^;)
では(笑)


いよいよ暑い~~~(><)

2018-06-28 07:43:51 | Weblog
いよいよ夏の?梅雨の??蒸し暑さ全開の場内。
この暑さ、確かに人間にも魚にも堪えるんですが、こうなると余計に
魚の品質管理、温度管理のは敏感になります。
長年、この蒸し暑い市場でやってきて、小さくはあると思いますが、とくには大きい
鮮度の問題や品質の劣化という話が出てこないのは中で仕事する仲買さんたちが
『暑い市場だから』こそ余計に気を使って品質の管理に努めているからではないか?と
私は個人的に勝手にそう思っております(^^;)

消費する(冷蔵庫の)電力も、1日に使う氷の量も結構なものになりますが、
今になって「市場の環境が劣悪」と言われましてもねぇ~~~
かえって空調がバッチリ利いている環境の方が品物に対する
「注意度」
がおろそかにならないかと・・・まぁやってみないとわかりませんが、ちょっと気になります。


そんな暑い本日!
内容的には変化が無く、塩釜と境港の旋網に日本海の佐渡島定置、太平洋岸大船渡定置や
その他太平洋岸もろもろ定置が数本。
全体の本数も最近の中ではあまり多くはなく、浜の相場もちょっと上がってきた感じですね。
時期的にもやはりヤケは多いようで、特に大きめの旋網はある程度ヤケは覚悟の上で・・・
という事になりますね~
ヤケてなければラッキーです(^^)
小さめ定置はそんなにヤケは無いと思いますが、大船渡など太平洋岸は脂が薄いというよりも・・・
無い。。

日本海側の方がまだ脂はありそうですね。


しかし!脂ならやっぱり今の天然インドマグロ!!

今日もオーストラリア産にニュージーランド産とありました!





私は今日はオーストラリア産のほうを(^^)
インドらしいといえば「インドらしい」マグロなんですが、脂が濃くて美味しそうです♪
この状態でまだ切ったばかりなので、冷やしこめばもっと赤身の色も鮮やかに
出てくると思います(^^)
個人的にはインド、大好きなのでついつい(笑)いよいよ夏の?梅雨の??蒸し暑さ全開の場内。
この暑さ、確かに人間にも魚にも堪えるんですが、こうなると余計に
魚の品質管理、温度管理のは敏感になります。
長年、この蒸し暑い市場でやってきて、小さくはあると思いますが、とくには大きい
鮮度の問題や品質の劣化という話が出てこないのは中で仕事する仲買さんたちが
『暑い市場だから』こそ余計に気を使って品質の管理に努めているからではないか?と
私は個人的に勝手にそう思っております(^^;)

消費する(冷蔵庫の)電力も、1日に使う氷の量も結構なものになりますが、
今になって「市場の環境が劣悪」と言われましてもねぇ~~~
かえって空調がバッチリ利いている環境の方が品物に対する
「注意度」
がおろそかにならないかと・・・まぁやってみないとわかりませんが、ちょっと気になります。


そんな暑い本日!
内容的には変化が無く、塩釜と境港の旋網に日本海の佐渡島定置、太平洋岸大船渡定置や
その他太平洋岸もろもろ定置が数本。
全体の本数も最近の中ではあまり多くはなく、浜の相場もちょっと上がってきた感じですね。
時期的にもやはりヤケは多いようで、特に大きめの旋網はある程度ヤケは覚悟の上で・・・
という事になりますね~
ヤケてなければラッキーです(^^)
小さめ定置はそんなにヤケは無いと思いますが、大船渡など太平洋岸は脂が薄いというよりも・・・
無い。。

日本海側の方がまだ脂はありそうですね。


しかし!脂ならやっぱり今の天然インドマグロ!!

今日もオーストラリア産にニュージーランド産とありました!




今日はオーストラリア産のメバチも仕入れておりますが、オーストバチも(近海物よりは^^;)
脂ありますし、やはり脂なら季節が逆の南半球ということになりますかね~??



もう少したては大西洋ジャンボが出てくると思います!が
まだ時期は先ですかね~~~(^^;;)

旋網ばっか(^^;)

2018-06-26 06:45:58 | Weblog
梅雨も一休みなのか??今日も東京は暑そうです(><)
そろそろ夏ですね~
夏といえばそう・・・・近海物の本マグロにとっては脂が抜け、ヤケが多くなる。。
そんなシーズンです(T0T)
あの有名な津軽海峡の釣りのマグロだって夏場は水っぽくて脂無くてヤケばっかり。
有名な産地だからと言って1年中品物がイイという訳じゃないんですよね~
意外とその辺、勘違いされている方が多いんですが・・・・(^^;;)

そしてヤケといえば網のマグロ・・・特に旋網漁。。
ただでさえ大捕り、そこに水温が上がってしまっている状態で
脂があればなおのこと、脂が無くたってヤケが多いこの時期の旋網マグロ。。
今日もありましたよ~

逆にほぼ、本マグロは旋網漁の物しかない状態。
太平洋三陸塩釜と日本海は境港。
ただ境港は数は無く、もしかしたら昨日の止め物かもしれませんね。
塩釜産は魚体の大きいものばかり、けっこうありましたね。
ヤケはあるんですが、そもそも旋網漁ばかりの状態の中で数本の脂があるものが
上物師同士、競り合うんで旋網なのに!?けっこうな高値(汗)
ある程度、ヤケは覚悟の上なんでしょうが、それにしても「良く買えるなぁ~」と。。

マグロってそんなに高く売れるの???(^^;;)


本マグロ以外にはやはりオーストラリア産の天然インドが多数。
インドも続きますね~

私は今日は養殖物のマグロだけ在庫無かったので仕入れに(笑)
落ち着いて皆さんのセリを見ていましたが、値が出るものとそうでないもの、
本当にハッキリしてましたね~
まぁそれだけ「見た目で良い物」が少ないという事でしょうね。

ただ・・・それ以外で「これは!」というあたりを探してくるのがこの仕事の醍醐味(^^)
ホント、なかなか難しいんですが、なかには『大当たり~』があるのでついつい、
「これは!?」と思えるオモシロそうな魚、買っちゃうんですよね~





天然本マグロも天然インドも養殖物の本マグロもなかなか良い物、揃ってます(^^)
後は注文まち~~~(笑)



明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
毎度大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、どうかご理解ご協力の程
よろしくお願い致します。

早く梅雨明けしないかなぁ~(^0^)

日本海マグロ~~

2018-06-25 08:24:22 | Weblog
あっという間に6月も25日・・・
今年ももう半年、終わりそうですね。。早すぎ(^^;;)

10月には移転する予定の築地の市場ですが、ここにきて
「再延期」のうわさもちらほら・・・・??
まぁ、上層部が何をしているのかは知る由もないですが、私共下っ端(笑)は
10月に移転できるように準備を進めていくだけですが。。。

『都がなにもしねーから悪いんだよ!!』
とは組合のお偉いさんの愚痴。
果たして、どうなりますことやら(笑)


まっ移転はどうなるのか働く私たちも全く先行き不透明ですが、
個々が存続する限りはここで商売、ガンバリマス(^^)


ということで、今日は三陸塩釜産の旋網がほとんどの近海天然本マグロ。
天然インドはニュージーランド産が無くてオーストラリア産ばかり。
オーストのインド、イマイチ魚が色ボケしてたり、脂がくすんでいたりで。。。
味自体はおいしそうなインドなんですけどね~

土曜日多かった境港の日本海の旋網は今日はそれほど多くもなく
(というか、あったのかな?)
輸入物の大西洋ボストン産のジャンボが3本だけ、出ておりました。
うち1本はかなり脂薄かったですけどね~


土曜日に仕入れておいた境港の旋網本マグロ、魚良かったですよ~♪




何故か?メバチやキハダはいない(というか、こっちにこないだけかな?)日本海ですが、
本マグロは多く回遊しているんですよね。
日本海で産卵もするみたいですし(^^;)
その産卵期のマグロなんで品物良くても腹が薄いのが残念なところなんですが、
まぁ質は良いと思います!!

赤身がおいしそうなマグロですよ(^0^)


明日、どうですかね~
大西洋ジャンボも欲しいところではありますが・・・まだ、高い(T0T)


この時期の、脂!!

2018-06-23 08:32:53 | Weblog
今日も引き続き、本マグロは三陸塩釜と日本海境港の旋網と
南半球、オーストラリアとニュージーランドの天然インドが多いという感じ。
ですが本数は昨日よりも減ってます。。

境港は今日はちょっと大きめも混じってましたね~
聞く所では今までの魚は佐渡沖、今日のは若狭沖だとかで捕れている場所が違うのだとか。
確かに、今日のマグロは腹の薄いものが多く、いかにも
『産卵期のマグロ』
という感じでした。
あの・・・腹の薄い、メバチのような本マグロを見るたびに
「このマグロ、卵産む前のマグロだろうな・・・・」
と。。
何とも、複雑な気持ちになります。
実際、『マグロのタマゴ』って加工品で売ってますからね。
まぁそれも、獲り過ぎて無ければ問題ないと思いますが。。。

でやはり旋網なんでヤケが気になります。
ここは三陸でも日本海でも同じですね。

魚体が大きめで、あまり脂があると怖いなぁ~と思いつつ、やはり脂は魅力(^^;;)

でも脂ならこの時期、近海の本マグロではなくて南半球のインドのほうが間違いないです!





ニュージーランド産の天然インド!!です
南半球は今が冬の時期ですからね~
当然、水温も下がるでしょうし、身も締まってます(^^)
良い時季は短い、南半球の天然インドですが、その短い時季のインドはホント!美味しいです(^^)
そんな天然インドも来月には魚、落ちてくると思われます。
そうなると次は大西洋ジャンボの季節となってきますが、それまでは
こういった『脂』インドを堪能したいですね(笑)


境港も1本、買っておきましたがまだ卸してません(^^;)
ヤケてなきゃいいんですが・・・・(汗)



日本海と太平洋!

2018-06-22 09:30:46 | Weblog
今日も天然インドに塩釜の大きい旋網と境港の小さい旋網の天然本マグロが中心。
他に九州の釣りの本マや定置網もありますが、その辺はポツポツ程度。。
本数的には多いんですが、この時期の魚、本当に難しいんですよね~

塩釜はヤケ、今日のインドは鮮度が今一つなものが多く、
脂はあるものの色はかなりボケ気味のものばかり。
境港はそもそも30キロ前後と小さいので、定置網に比べてもアシの早い
(色の変わりが早い)小さい旋網なのでなかなか余分は買えませんよね~

ただ値段的には確かに!オモシロいので脂のあるインド1本と、
形の良い塩釜の旋網本マグロを1本!!仕入れました。
塩釜旋網・・・・今までヤケが怖いので敢えて脂よりも色重視で仕入れておりましたが、
やはり脂が無いとなかなか売れない・・・・(泣)ということで、脂のあるやつ買いました。
が、、、やっぱり・・・ヤケた~(T0T)
これより脂のあるものもあったんですが、そこは「ぎりぎり」を見極めて!!
と思ったんですけどね~
形が良いんで「どうにか~」とは思っていたのですが、まぁ半分は覚悟してました(^^;;)

でもその分、やっぱり腹の脂は魅力♪
腹も厚くて、ヤケてなければかなりいいマグロだと思います。
ただ物でいくと昨日の佐渡島定置のほうがちょっと上ですかね~??

脂も良いんですが、なにより身の質がスバらしい(^^)
純粋に『良いマグロだな~』と思えるマグロです(笑)

塩釜は味はさすがに旋網、美味しいんですよね~
ヤケている所をちょっと食べましたが、ヤケの味は待ったくしなかったですね!
単純に『美味しかった』です(^^;)


四方を海に囲まれた日本のその両岸、太平洋と日本海の両方に本マグロ!!




あらためて、日本の近海はよい漁場が多く点在するんだなぁ~と実感させられますね(^^)


明日はインドがある以外何も聞いてませーん!
梅雨時期のジメジメは強敵ですが、今は天然物のマグロが安くて美味しい時季ですよ~♪

日本近海、旋網ばかり(><)

2018-06-21 08:34:00 | Weblog
水曜休市日明けの週末前、木曜日。
時期的には旋網の本マグロが多い時期になるんですが、今日は
「多い」という程の本数ではないものの、三陸塩釜と境港の日本近海、
太平洋岸と日本海側の旋網漁の本マグロが出ておりました。
塩釜は比較的魚体は大きく、境港は小さいもの中心ですが、各サイズいろいろと。
ただ塩釜は脂が薄いですね~
まぁこの時期の太平洋のマグロですから、脂が薄いのはしょうがないんですけどね~
これから出てくる津軽海峡の大間や三厩だって夏場のマグロは全くと言っていいほど
脂が無い物がありますからね~しかもヤケが多いという(^^;;)
昔は「夏場のマグロに脂なんか求めんじゃね~よ!!」という感じの
粋なマグロ屋さんも多くいらっしゃいましたが(^^;)今となってはそのような方は
もうこの中でもお見かけすることはなくなりましたね~
とにかく今は「脂」がないとお話にならなくなってしまった時代。。
ということで脂なら境港や佐渡島といった日本海マグロの方がありますので、
どうしても境港のほうが人気になってしまいますよね。。
境港の船が巻いてしまえば佐渡島の定置網に入るマグロはもちろん?減ります。。
今日見かけたのは30キロ前後の小マグロが5~6本。。
ただ見た感じ、境港よりも佐渡島定置の方が物は良さそうな感じ。
まぁこの辺は同じ類のマグロなんですが、漁の方法と手当の違いだと思います。
値段は若干、佐渡島の方が高いんですが、品物考えて、私は佐渡島の定置網を選択いたしました(^^)

休み前に仕入れておいた佐渡島定置も魚イイですからね♪
今日のも大丈夫だと思います(^^)



南半球、オーストラリア、ニュージーランド産の天然インドもありましたよ!
少ないのは相変わらずメバチ・・・
今日、注文で無理くり1本買いましたが、まぁ値段と品物を考えると、
あまり「良い買い物」だとは思えませんでしたね~
でも・・・バチがお好きな方はバチじゃないとダメなんですよね(><)
まぁ色持ちが良くて身の質も特有なので、本マグロがバチの代わりにはならないのかもしれませんが・・


アメリカ東海岸のボストン参、大西洋クロマグロ(ジャンボ)も1本ありましたよ!
まだまだ値が高いんですが、6月解禁で出始めのジャンボにしては魚が良かったですね~
今年は期待できるかも!?しれませんね(^^)

明日もなんだかんだ、ありそうな感じがしますが・・・どうでしょう??

小休止・・

2018-06-19 10:11:57 | Weblog
昨日にあれだけあった日本海の佐渡島定置網本マグロですが、
今日は小さいのが5本だけ・・・・
まさに「祭りの後??」のような寂しさ(><)
ただ太平洋岸、三陸塩釜産と日本海の境港産の旋網の本マグロが
魚体の大きいところで幾らかありました。
あと目立ったのは天然のインドくらいでしょうかね。。。

全体の本数を考えればそれほど少ないとも思わないんですが、
なにせ昨日が昨日だっただけに(^^;;)

本当に今、本マグロとインドマグロはなんかしらそこそこあるんですが、
メバチとかキハダといったところが無いですね~
単純に捕れてないのか?それとも築地は本マグロが多いんで
他の地域の市場に流れているのか???
その辺の詳しいことは聞いてないんですが、とにかくバチが無いです。。

養殖の本マグロも冬の水の冷たい時期の魚と比べるとどうしてもこれからの時期は
水温が上がってきますからね~
ヤケの出てきますし、どうしても身が緩くなりがちです。
養殖だって一年中同じような魚にはなりませんからね。
もちろん水温で変わってきちゃいます。
けっこう「養殖」というといつも同じ品質、同じ価格だと思われがちなんですが、
マグロの養殖は水槽でやっている訳ではないですからね。完全養殖以外は(^^;)
なのでもちろん水温の影響をもろに受けます。
冬と夏では魚が変わるのはある意味当然なんですけどね~~


そういう意味でいうと??天然のマグロは時期時期で回遊しますからね(^^)
エサ追って?水温によって??海を泳ぎ続けますんで・・・(笑)


佐渡島の定置網付近も回遊ルートがちょっと変わったのかな??





その佐渡島の定置網の天然本マグロ!
身の質も良くて味も良くて(^^)・・・脂も結構あります!!
この魚は魚体が90キロ近くの物ですが、なかなかよいマグロですよ(^0^)


明日の水曜日は市場、休市日となっております。
毎度大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、どうか
ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。



今後、ちょっと群れが変わったみたいなので佐渡の定置はどうですかね~???

本マグロで・・・いっぱい(><)

2018-06-18 08:33:48 | Weblog
遂に爆発!近海物の天然本マグロが大漁で大量です。。
太平洋岸、三陸塩釜の旋網と日本海は佐渡島定置網が一般にきちゃいましたね。
今日は本当に・・・・ありすぎです(汗)
こういうのってホント、マグロ屋としてはうれしいんですが、資源の保護という観点で考えると
『こんなに獲れちゃって大丈夫なんだろうか??』って心配にんばってしまったりもします。
あくまでも「個人的に」ですが。
ただせっかく「捕れてくれた」のですから、そこはきちんと無駄なく消費することが
私たち人間の最低限しなければならないことかと。。

ただ今日のこの本数・・・・『ホントに売り切れるの??』と(^^;;)



まるで『マグロの海』です(汗)
近海の天然本マグロのほかにはオーストラリア産の天然インドが少し。。
といっても、近海の天然本マが多すぎるので「少し」に感じるだけなのかと思ってしまう程。
養殖の本マグロは数が少なく、メバチやキハダと言って所はほぼ無かったんじゃないでしょうか?
恐らく、浜にはあるんだと思いますが、これだけ近海の天然本マグロが多いと大卸の荷受けも
メバチ、キハダはセリ場に呼ばない?呼べない??んだと思います。
それくらい、今日は「近海の天然本マグロの日」でしたよ~(^^)


品物的には太平洋岸の塩釜旋網よりも、日本海の佐渡島定置の方が脂はありますね。
質はどちらもいいマグロです!
塩釜は100キロ以上の大きいサイズばかりなのに対し、佐渡島定置はサイズも100キロ近い物から
30キロ前後までといろいろ。
もうホント、これだけあると全部の魚は見きれません。
パッと見て形の良い魚を見つけて、腹を見て厚ければ尻尾見て・・・・という感じですね。
今のところ「ヤケている」という話は佐渡島定置では聞いてませんが、まぁあると思います。
塩釜旋網はヤケあるようですね~
幸い、私はまだひどいのはやられおりませんが、そういう情報を聞くと
あまりやみくもに脂だけを狙う事が難しく?怖くなりますね(><;;)



明日もあるのかな?佐渡島定置・・・
あっても売り切れるのかな~????