Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

久しぶりに訪れた夏の自然教育園で(1) コバノカモメヅル、アズマカモメヅル、ノブドウ、エビヅル

2012年08月11日 | 自然教育園
桜の時期の4月に訪れて以来久しぶりに自然教育園へ行き
大好きな「コバノカモメヅル」(小葉の鴎蔓)、「アズマカモメヅル」(東鴎蔓)や
「ノブドウ」(野葡萄)、「エビヅル」(海老蔓)を見てきました。

自然教育園の少し奥の水生植物園にまず行き「コバノカモメヅル」を探し、
いつもの所とちょっと違った場所で小さな茶色の風車に似た花を見つけました。

絡まった葉の陰で咲いているものが多くやっとこちら向きの花が撮れました。

「アズマカモメヅル」も咲いているとホームページで見たので
少し離れているいつも咲く辺りに行って見ましたが

開いている花がなかなか見つかりません。

絡まっている蔓を手繰り寄せてやっと少し緑がかった小さな花を
やっと見つけました。大きさは2、3cm位で小さな花です。
「コバノカモメヅル」もそうですが花弁の先がちょっと捩れています。
ガガイモ科の花で名前は葉が鴎の羽に似ることから来ていて
湿った場所に育つそうです。

水生植物園の橋のそばで大好きな「ノブドウ」(野葡萄)が
沢山の蕾をつけていました。

地味な花ですが咲き始めていました。

先日アップした「ヤブガラシ」がブドウ科なので
同じように花弁が落ちた後に見られる花盤にオレンジ色の蜜が見られました。

数個でしたが果実が出来始めていました。
秋になると『色とりどりの果実』に変化します。
今年は株の勢いが強いので沢山の綺麗な果実が見られそうで楽しみです。

同じブドウ科で「エビヅル」(海老蔓)も見られました。雌雄異株。

撮影日 8月9日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田フラワーランドで サルスベリ、タマアジサイ、ジュリア

2012年08月10日 | 世田谷フラワーランド
瀬田フラワーランドの山野草園で「ゲンノショウコ」を撮って
立ち上がるとすぐそばに「サルスベリ」の花が咲いているのに気づき、
ピンクの花を撮りました。
蕾が沢山あってて初めて「サルスベリ」の蕾がまん丸なのを知りました。

丸い蕾といえば少し歩いた先に「タマアジサイ」(玉紫陽花)の
蕾を見つけ嬉しくなりました。
瀬田フラワーランドで「タマアジサイ」を見るのは初めてだったので・・・

隣の植木鉢では咲き始めの花がありました。
東御苑のホームページを調べたら咲き出しているとのこと見に行きたくなりました。
皇居東御苑で撮った『タマアジサイ』

薔薇コーナーでは大好きな「ジュリア」がちょっと見頃過ぎだったのですが
暑い中で咲いていて感激しました。

撮影日 8月8日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田フラワーランドで モミジアオイ、オイランソウ、ルリフタモジ、ミソハギ、ゲンノショウコ等

2012年08月09日 | 世田谷フラワーランド
瀬田フラワーランドの入り口近くで「鷺草」を撮った後、
奥の花壇に進みました。

真っ赤な「モミジアオイ」(紅葉葵)が
夏空に向かって咲いていました。

「オイランソウ」(花魁草)別名「クサキョウチクトウ」(草夾竹桃)
ちょっと痛んでいましたがピンクの花をいっぱい咲かせていました。

「オキナワハナニラ」(沖縄花韮)を見つけて嬉しくなりました。
この名前より、「ルリフタモジ」(瑠璃二文字)の方が好きで
花自身より名前に魅かれてしまっています。
草の様子はムラサキツユクサに似ていますが
ユリ科の花で帰化植物で昔は韮の代用として食べられていたこともあるようです。

「ミソハギ」(禊萩)を撮っているところに
シジミチョウがちょうど止まりに来ました。

「キンミズヒキ」(金水引)もう咲き始めているのを
見て秋の気配を感じました。

「ゲンノショウコ」(現の証拠)の赤花が咲き出していました。
この花も秋の訪れが近づいているのを感じる花で、
今年は早く咲いていたように感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田フラワーランドで咲いていた『鷺草』

2012年08月08日 | 世田谷フラワーランド
しばらく暑かったので瀬田フラワーランドへ行かなかったのですが
そろそろ区の花『鷺草』が咲くのではないかと思い、買い物のついでに寄ってみました。

見頃を少し過ぎていましたがまだ綺麗に咲いていました。


二羽揃って飛んでいるような姿で・・・

舞い降りるような姿も美しく感じられました。



撮影日 8月8日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の金柑の小さな実

2012年08月07日 | 庭の草花や実
暑い日が続いているのに、今日は立秋、季節は少しずつ
気づかないうちに進んでいるようです。

庭の鉢植えの「キンカン」(金柑)の花は咲き続けていますが、

小さな実が出来始めています。

黄色く熟すのはまだかなり先ですが、
小さく実った緑の実が増えて行くのを見るのは嬉しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長してきたヤマアジサイの挿し木

2012年08月06日 | 庭の草花や実
『ヤマアジサイの「クレナイ」(紅)、「ジョウヘンテマリ」(城辺手毬)、
「トサオリヒメ」(土佐織姫)』

枝を10センチ位に切り葉を3、4枚にして6月中ごろに挿し木にしました。

真夏の暑さにも負けずに育ってきています。
来年はまだ花を咲かせないのですが、
2年目の再来年は沢山の花を咲かせてくれると思います。

上の青い『  』の上をクリックすると
今年咲いていた「クレナイ」、「ジョウヘンテマリ」、「トサオリヒメ」の花が見られます。

下は去年挿し木をして今年大きくなっている2年目の「クレナイ」の株です。
アジサイは日本原産の花だからなのでしょうか私でも挿し木をして、簡単に育てられます。
我が家の庭はいつの間にか四季咲きのアジサイとヤマアジサイで
半分近く占められて来てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月訪れていたサマーランドアジサイ園で アナベルの雪山

2012年08月05日 | 花や実の写真
今日もデスクトップに残していたフォルダから先月行ったサマーランドの
アジサイ園の写真を数枚アップしました。

小さな丘の斜面いっぱいに白いアメリカ原産のアジサイ
「アナベル」が植えられていました。


真っ白なアジサイがちょうど咲きはじめたばかりで素敵でした。

アジサイ園では「アナベル」だけでなくガクアジサイやヤマアジサイが
植えられていて美しさを競っていました。




蘂をマクロレンズに中間リングをつけて撮ってみました。

帰り際に撮った色とりどりのアジサイ

撮影日 7月7日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇のしずく

2012年08月04日 | 花や実の写真
8月にはいっても暑い日が続いていて
だんだん外に出かけて行くのが嫌になってきました。
庭の花も暑さに負けて元気がありません。
家にこもってパソコンのデスクトップにたまっていたフォルダを整理していたら
梅雨時に撮っていたバラの花のフォルダが出てきました。
その中から少しアップしてみました。
「薔薇のについた小さなしずく」で少しは暑さが忘れるでしょうか?






撮影 6月9日 神代植物公園で
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに国分寺崖線上にある旧小坂家の庭園を散策 (2)

2012年08月03日 | 風景写真
瀬田四丁目にある旧小坂邸の庭園の斜面を下って行くと
竹林が広がっています。

さらに進んで行くと湿地のような所に出て
木漏れ日が落ちる木道を歩きました。

綺麗な小さな流れが木道に沿ってあり、

竹林の中の道はヤブミョウガが少しあるだけで花はなく
野鳥の声と葉のさらさらなる音だけ聞こえてきました。

竹林に差し込む日差しが蔦を照らして良い雰囲気

歩いてきた道を振り返ると竹と木々と草地が見えるだけです。

竹林を抜け、出口向かって坂を登って行くと明るくなってきました。
花が見られなかったのですが、誰とも出会わず緑いっぱいの
静かな木陰を歩けて大満足でした。

撮影日 7月31日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに国分寺崖線上にある旧小坂家の庭園を散策 (1)

2012年08月02日 | 風景写真
いつも行く馬事公苑、砧公園、瀬田フラワーランド以外にどこか木陰の多い所はないかと
思案していて、ここ数年訪れていなかった自転車で15分位の所にある
瀬田四丁目広場、『旧小坂家』の庭園を散策するのを思いつきました。

このあたりの地区は国分寺崖線上にあり、明治から昭和初期にかけて
政財界人の別邸が多く建てられていてその一つの小坂邸は開放されて公園になっています。

邸内には入らず緑の多い庭園へ向かいました。

国分寺崖線にあるので斜面を降りて行きました。

枯れ葉が残る坂道で
緑の木々の間から木漏れ日が差しています。

灯篭がある位で特に目立った人工物は見られませんでした。

泉があって小さなせせらぎになっています。泉を撮ったのですが
ブレてしまってアップ出来ませんでした。

この辺りにお茶室が昔あり、戦時中は画家の横山大観が空襲を避けるため、
樹林地の中にあった茶室に一時期移り住んでいたそうです。

撮影日 7月31日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする