goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

散歩で見つけた赤い実

2007年10月28日 | 花や実の写真
先週の秋晴れの土曜日、二子玉川の高島屋まで夫と散歩がてら久しぶりに買い物に行きました。

玉川台の住宅の玄関脇に大きな木に沢山垂れ下がっていた実
「イイギリ」(飯桐)


「ハナミズキ」(花水木) 別名「アメリカヤマボウシ」


二子玉川近くの高台の壁面に枝が広がり伸びていて
赤い実が一杯ついていました。
「コトネアスター」



二子玉川へ散歩に行った数日後、やはりお天気に誘われて砧公園まで散歩に行きました。

「サンシュユ」小石川植物園で見たサンシュユの実がここでも沢山見られました。


「ヤマボウシ」(山法師)実は柔らかくて甘いとのこと。


砧公園の奥の方の一画で見つけた実、調べてみましたがわかりませんでした。
かなり大きい木でした。


秋も深まり、青空のもと赤くなった実を探してながら歩くのも楽しいものでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする