goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

馬事公苑のホトトギス3種類

2007年10月14日 | 花や実の写真
あちらこちらでホトトギスが咲いているのを見ていましたが、いつも行く馬事公苑に白いホトトギスが
咲いていることをcassiopeam101さんのブログで知り、近くに出かけたついでに見て来ました。
花は終わりに近く、花弁が少し痛んでいて綺麗に咲いているのは少なかったのですが
「白いホトトギス」を初めて見ることが出来ました。






キラキラ光るビーズを撮ってみました。


そばには普通のホトトギスがまだ綺麗に咲いていました。


地面に近くに黄色いホトトギスが咲いているのを見つけました。
先日ロシナンテさんのブログで見た「タカクマホトトギス」のような
気がしますが定かではありません。「タカクマホトトギス」(高隈杜鵑草)は
鹿児島県の高隈山が原産だそうですが、生育地の環境破壊などで絶滅が危惧されているそうです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする