桜が咲き始めた小石川植物園を訪れましたが、本当の目的は分類標本園に咲いている花と
カリンの花を見たいと思っていました。ここ数日の暖かさで桜が咲き始めていてたのでお花見が出来ました。
門を入ってすく左手に大きな桜の木がありました。名前を調べるのを忘れてしまいました。

すぐそばには「チョウセンレンギョウ」の黄色い花が元気な姿を見せ・・・

もう少し坂をあがった所には「ヤマブキ」の花が咲いていました。

「チョウセンレンギョウ」足元の草地には小さな花が咲いていて新しく買ったズームアップレンズを使って
撮ってみました。まだピントがなかなか合わないので少々ピンボケです。
「ヘビイチゴ」の花

光則寺でも撮ったことのある「キランソウ」

「キュウリグサ」 試していませんが揉むとかすかにキュウリの匂いがするとか。
とても小さな花で5ミリ位しかありません。今まで全然気づかなかった花ですが
キランソウのそばに咲いていて初めて見つけました。

「キュウリグサ」
散策路を挟んだ反対側には「ヤブサンザシ」の花

その下辺りには「ヤブニンジン」の小さな花

林の子さんが撮られた「ヤブニンジン」、綺麗な写真と説明が書かれています。
坂を上がりつめた辺りの草地にスミレの花を見つけました。
「ノジスミレ」野路菫でしょうか?

カリンの花を見たいと思っていました。ここ数日の暖かさで桜が咲き始めていてたのでお花見が出来ました。
門を入ってすく左手に大きな桜の木がありました。名前を調べるのを忘れてしまいました。

すぐそばには「チョウセンレンギョウ」の黄色い花が元気な姿を見せ・・・

もう少し坂をあがった所には「ヤマブキ」の花が咲いていました。

「チョウセンレンギョウ」足元の草地には小さな花が咲いていて新しく買ったズームアップレンズを使って
撮ってみました。まだピントがなかなか合わないので少々ピンボケです。
「ヘビイチゴ」の花

光則寺でも撮ったことのある「キランソウ」

「キュウリグサ」 試していませんが揉むとかすかにキュウリの匂いがするとか。
とても小さな花で5ミリ位しかありません。今まで全然気づかなかった花ですが
キランソウのそばに咲いていて初めて見つけました。

「キュウリグサ」
散策路を挟んだ反対側には「ヤブサンザシ」の花

その下辺りには「ヤブニンジン」の小さな花

林の子さんが撮られた「ヤブニンジン」、綺麗な写真と説明が書かれています。
坂を上がりつめた辺りの草地にスミレの花を見つけました。
「ノジスミレ」野路菫でしょうか?
