島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

結とピアノ

2009年07月28日 | 日常
子供、それも赤ちゃんのいる生活というのは、彼らの食事タイム、つまりミルクタイムに左右されるので、家事や仕事はこのミルクタイムの間に済ませなくてはいけません。
さあ、寝た!と思ったら、そこから次のミルクタイムまでが勝負時間。
ナルのときは、寝た!と思ってピアノを弾くと、泣くことはなかったけれど、なんだかぐずぐずいっていて、ピアノどころではなく、当時は自宅にピアノがなくて、練習場へ通っていたのだけれど、バギーを足で揺らしながら片手練習とかしてました。今思うとよくやったな、と思うけれど、そういう方法しかなかったのよね。
その後、それにも限界を感じて保育園に入れたんだけれど。

結の場合。
ピアノのある2階へ連れて行き、ミルクをあげ、そのままソファに置き、練習を始めるのだが、しばし「カッ」と目を開きこちらを見ているのだけれど、そのうちくーくー寝てしまう。
それから約4時間は起きない。
というわけで、いつにない集中力で4時間さらい、ほえー疲れた、と思ったころ、彼女もフエーンと泣き次のミルクタイム。
なんとも能率よいサイクルなのだ。

指も長いし、ピアノも好きそうだし(勝手な判断ですが)、ピアノ、やらせてみようかね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (izumi)
2009-08-01 00:18:31
『天は自らを助くる者を助く』ざんすね。
『親孝行』という言葉を体現化しているのが、結さんではなかろうか。

いつの日か、親子連弾が聴ける幸せに恵まれそうですな。
返信する
Unknown (T)
2009-08-01 21:45:34
やはり生まれつきの性質というものについて
考えさせられます。
6月14日に誕生した、東京の親友の息子も素晴らしく協力的で、スヤスヤと眠り続けています。
1日を通し、起きているのは3時間にも満たないとか。
夜中も明け方の5時に一度目を覚ますだけ、と聞き、うちの娘の赤ちゃん時代を思い出し、溜息。。。

結ちゃんの成長を見てゆくの、たのしみです。
返信する
Unknown (YUKO)
2009-08-03 06:12:01
Izumiさん

本当に手がかからん。
でもたまに冷ややかな目でこちらを見ることがあり、どきっとします。

親子連弾かぁ・・・・
私は側で見ているほうがいいなぁ(笑)。
返信する
Unknown (YUKO)
2009-08-03 06:15:43
T

生まれつきの性質っていうのはあるだろうね。
ナルも最初からアクティブだったから。
親友さんの子供、起きている時間が3時間ってすごいねぇ。一日は24時間もあるのに!
夜中のミルクは、うまくいくと、結も明け方5時に一回です。
でも寝る時間によっては、2回起きることもあるかな。そういうときは、すごーーく眠くてピアノどころじゃありません。ま、仕方ないんだけれど・・・・
返信する
Unknown (ちか)
2009-08-03 19:30:14
冷ややかな目って、ウケるなぁ!
子供にも、大人と同じ部分があることを感じる瞬間が多々あるよ~全部じゃないけどね☆

そういえば、私の友人が乳児だったころ、いないいないばぁがつまらなかった、と言っていた。。
(覚えてるんだって!)

結ちゃんのピアノが聴きたいなぁ!(気が早い☆)
返信する
Unknown (YUKO)
2009-08-10 06:00:41
ちか

もし私たちが日本に住んでいたら、教えてもらえる先生たちがたくさんいたんだろうなぁ。ちかもその中の一人、よね!
自分の子供に教えるのはちょっと難しそうだし。

いないいないばぁがつまらない・・・・確かに、そういう子がいてもおかしくないわね。
それを覚えてるってことがまたすごい!
1歳未満の記憶ってことだよね。超人だわ。
返信する

コメントを投稿