島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

マヨルカ5週目

2020年04月06日 | 日常
新しい週が始まりました。外出禁止令はまた延長され4/26まで。

先週は産地直送野菜の宅配を利用しました。




とにかく新鮮!18€で9種類自分で必要な野菜が選べます。ふうちゃんは日本でもやっているので経験済みなのですが、まず自分で選べるのは嬉しいし、何より安い、と。
また利用しようと決めました。




こちらは自分達へのご褒美。
大好きなLLUIS PÉREZ からの宅配。週末取り合って(....)いただきました。




食パン作りにもトライ。なかなか発酵時の温度調整が難しいのでまた何回か作らないと…

オンライン授業、生徒からくる録音チェック、など、授業再開の目処が立たないので始めました。このまま終業の可能性も大なので。




届いたカブと庭のレモンのサラダ。カブは生が一番美味しい。




兎の煮込み料理。イタリアのイスキアの伝統料理です。残ったソースは翌日パスタに絡めていただきます。ドナからの伝授レシピ。

在宅でみんながやっていることは家の片付け、そして料理。しかもわざわざ買い物に行かず家にあるもので作るレシピ交換。これぞ料理上手!ほぼ毎日何してる?と連絡を取り合っていますが、面白いもの見つけた!と送ってきた友人からの写真。




私達の結婚式の招待状!ナダールが芋版画で作りました。1998年の話。

日本からも久々の声を何人かから聞けたりメールをもらったり、同じウイルスと闘っているからこその繋がりだなと感じます。
…ということを日本政府はわかっているんだろうか?
なんとなく日本は大丈夫、なんて思っていませんか?
大丈夫な場所はどこにもありません。

ふうちゃんの今月のフライトも、もちろんキャンセル。気長に島で過ごしていただきましょう。
さて、今週は復活祭のお休みがあります。また友人達と美味しいもの画像交換、です。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿