MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

西白井の「白鳥の郷」を撮る

2023年02月24日 | 写真


一昨年は桜の咲く時期に訪問した為、既に北に帰ってしまい撮れなかった、西白井駅近くの清水口調整池の「大白鳥」を2月20日に徒歩で撮りに行きました。

北総線西白井駅を出て調整池に面した「八幡児童公園」に着いたのが正午近くで、公園で昼食。

公園には親子二人が滑り台で遊んでいて、公園の奥から白鳥の鳴声がすると、親子揃って池の隣接する北へ走って行く。おそらく白鳥の姿が見えるのだろうと予測し、親子の帰った後に公園の北端に行くと雑木越しに調整池が見え白鳥も見えました(下の写真)。


樹木の枝の間からLUMIX-FZ85の望遠端で撮ったのが下の大白鳥です。


公園を出て調整池の周囲にある遊歩道を右回りに見学。
下の写真は西側から東岸を見た池の白鳥や鴨(写真右)たち。


池の周囲には不法投棄や釣り防止のため金網の柵が張られているので、口径の大きな望遠レンズには不利かも知れません。


池には大白鳥や真鴨、ヒドリ鴨、バン、小鷺等が見られますが、素人の私には種類の特定が出来ませんでした。


大きな川鵜が羽を拡げていたが、大白鳥はその2倍以上もあり、その存在感は並ならぬものがありました。


また、池の周囲には一般住宅が広がり人との共存感も感じられました。


大白鳥は私の住む松戸の「21世紀の森と広場」の千駄堀池でも見られたこともありましたが、数は2~3羽程でした。
下の写真は2006年1月に千駄堀で撮った大白鳥の幼鳥。


これまでに撮った白鳥と名の付くものは手賀沼の瘤白鳥(下の写真)や


印西市本埜(旧本埜村)の小白鳥ぐらいでしたので(下の写真約20年前に撮影)、大白鳥の存在感には感動しました。


ちなみに、西白井に住む知人の話によると現在は北帰行の準備らしく、早朝にはV字飛行が見られるという。毎年3月20日前後には北帰行があり白鳥は姿を消すようです。
下のURLからその雄姿を見ることが出来ます。

https://ganref.jp/m/211101/portfolios/photo_detail/5082582

https://sg-g.jp/photo/229307

コメント    この記事についてブログを書く
« トラツグミと枕詞の鵺鳥(ヌエ... | トップ | 市川市「じゅん菜池緑地」にて »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。