遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 
→ こちら
 
発生時刻 2013年8月30日 16時36分頃
震源地 福島県会津
最大震度 震度4
位置緯度 北緯 37.7度
経度 東経 139.9度
震源マグニチュード M4.0
深さ ごく浅い
発生時刻 2013年8月30日 17時32分頃
震源地 和歌山県南方沖
最大震度 震度4
位置緯度 北緯 33.7度
経度 東経 136.0度
震源マグニチュード M4.4
深さ 約10km
発生時刻 2013年8月30日 17時32分頃
震源地 ---
最大震度 震度4
位置緯度 ---
経度 ---
震源マグニチュード ---
深さ ---

震度4   謎の地震

和歌山県 和歌山県南部
 
 
発生時刻 2013年8月30日 16時35分頃
震源地 ---
最大震度 震度4
位置緯度 ---
経度 ---
震源マグニチュード ---
深さ ---

震度4 謎の地震

福島県 福島県会津


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

不覚にも涙 声高な反原発ではないけれど.....

→ こちら

子どもの大空

風が強く吹いている
誰に向って吹いているの
草は全て枯れて しおれてしまった

風が強く吹いている
誰に向って吹いているの
大きな木も涙を流している

誰が黙っているから
誰が粗末にするから
この青空がだんだんと 消えてなくなってしまうの

風が強く吹いている
誰に向って吹いているの
魚は泳いで帰れない

風が強く吹いている
誰に向って吹いているの
みんな帰るべき家がない

今日の勇気が
明日の自由が
私たちの未来に 心配のない暮らしを取り戻す

子どもの大空
虹を遮っているのは誰
春の花を見て 秋の楓も見て
風の中で言葉もなく ひとりぼっち

子どもの大空
私たちは何を残せるだろう
大きな手が小さな手を引く
愛を持って見守っている

私たちのただ一つの家
ただ一つの夢

風が強く吹いている
誰に向って吹いているの
魚は泳いで帰れない

風が強く吹いている
誰に向って吹いているの
みんな帰るべき家がない

今日の勇気が
明日の自由が
私たちの未来に 心配のない暮らしを取り戻す

子どもの大空
虹を遮っているのは誰
春の花を見て 秋の楓も見て
風の中で言葉もなく ひとりぼっち

子どもの大空
私たちは何を残せるだろう
大きな手が小さな手を引く
愛を持って見守っている

私たちのただ一つの家
ただ一つの夢
子どもの大空

虹を遮っているのは誰
春の花を見て 秋の楓も見て
風の中で言葉もなく ひとりぼっち

子どもの大空
私たちは何を残せるだろう
大きな手が小さな手を引く
愛を持って見守っている

私たちのただ一つの家
ただ一つの夢

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

風向きかしら 地震のせいかしら .... 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

超法規的 集団的自衛権が 確立してたら 安倍さんはまっさきに手を上げた!?

前線に行くのは若いひと....歴史的使命と叫ぶ安倍さんも 石破軍法会議も 石原 橋下 だれも行きません。

自己満足の栄誉は政治家に リスクは国民に。

60年代 沖縄はアジアで最大の化学兵器貯蔵庫..... 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

3.11 イラク爆撃 リビア ボストンマラソンテロ シリア ..... みな根はおなじ.....

→ こちら

英政府の参加見送りに続き、カナダ、ドイツ両政府が30日までに軍事行動への不参加を表明。AFP通信は同日、北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長が「(シリアへの)国際介入でNATOが果たす役割はない」と述べ、NATOとしては軍事攻撃に参加しない意向を示したと伝えた。一方、ヘーゲル米国防長官は同日、訪問先のマニラで記者会見し、「行動を共にする多国間連合を模索し続ける」と明言した。

 

田原さんと竹中さんのうそ八百 → こちら

「オバマ大統領が守りたいのは シリア国民ではなく 化学兵器使用を禁じる国際基準とアメリカの威信」だそうです。

さて 政府軍が毒ガスをつかったというユーチュウブですが

→ こちら

シリア反政府軍が毒ガスを使用した事を示す証拠はそれだけではありません。今回の毒ガス事件が話題になったのは動画が同時に投稿されたからなのですが、その動画の投稿時間を見てみると、毒ガス事件が発生する前の日時になっているのです。

以下が一番最初に投稿された毒ガスの動画。公式では毒ガスの散布は「8月21日朝に発生」となっているのに、動画の投稿時間は「8月20日」となっています。↓欧州のジャーナリストは投稿日に対して、疑問を投げかけている方が多い。


tsiriagiwak082801.jpg


まあ、アメリカという国は過去に戦争中の勢力に毒ガス兵器をプレゼントしたことがあるので、今回も同じようなパターンだと予想されます。シリア反政府軍が本格的な毒ガス兵器を作れるとは思えませんので、裏からアメリカが毒ガス兵器を差し入れしたのでしょう。

以上

 

ついでにこの動画には謎がある。 同じ子どもが......→ こちら

ボストン・マラソン テロの写真を思い出してください。 .... → こちら

オバマ劇場 ... イルミナティ劇場というべきか......

シリアの少女の告発 → こちら

ところで

アメリカには黒い歴史があります。これはNHKBSで放映されたものです。

プロジェクト112 化学兵器の実験に使われた アメリカ軍兵士 10万人

→ こちら

アメリカは1960年代 総力をあげて 化学兵器を開発していました。 .... 日本の131部隊との関連

アメリカは 化学兵器実験によって健康を著しく自国の兵士にたいして 医療補償をしないという判決を出しました。

そのアメリカが化学兵器使用を禁じる国際基準を守るために 戦う なんてことがあるわけないのです。

シリア化学兵器は口実 ...

そして 世界はアメリカのウソにもうついていきません。 国民が目覚めれば 国は動かせる... イギリスのように

日本もあとにつづきましょう.....  まずは知ること 知らせること.....

彼らが マスコミをつかって 国民を眠らせ 夢をみさせるのは 真実を知らせないため....なんですね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

→ こちら

以下抜粋

ロシアは、福島第一原子力発電所で汚染水問題が続出している東京電力 が海外からの支援を求めていることに対して積極的に応じる構えだ。

国営原子力発電所操業会社ロスエネルゴアトムの第一副社長、ウラジミール・アスモロフ氏は、原子炉の冷却と廃炉には日本国外の先進技術を含む改革が必要だとの認識を示した。

アスモロフ氏は先週、モスクワからの電話で「原子力業界はグローバル化しており、事故が国内でとどまることはない。国際的な問題だ」と述べた。昨年12月に日本の政権が代わって以降、2国間協力協議は「ポジティブ」になっており、ロシアとしても支援する用意があると述べた。

以上



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

安倍さんが増税に慎重になってきたようで その援護射撃なのでしょうか?...それにしても 日本の民主主義を損なっているのが 国民に真実を伝えず 政府の意図アメリカの意図を刷り込んでいる新聞その他のマスコミであることが もうミエミエなのによくおっしゃること。「民主主義を支える公共財である新聞を対象とし、5%の税率を維持」  (協力するから新聞の消費税は負けてね)

 

→ こちら

 ◆デフレからの脱却を最優先に

 日本経済の最重要課題は、デフレからの脱却である。消費税率引き上げで、ようやく上向いてきた景気を腰折れさせてしまえば元も子もない。政府は、2014年4月に予定される消費税率の8%への引き上げは見送るべきだ。景気の本格回復を実現したうえで、15年10月に5%から10%へ引き上げることが現実的な選択と言えよう。消費増税を巡って、有識者らから幅広く意見を聴く政府の集中点検会合が開かれている。

◆成長と財政再建両立を

 安倍首相が今秋の決断へ、「(消費税増税は)最終的に私の責任で決める。会合の結果報告を受け、様々な経済指標を踏まえて適切に判断したい」と述べているのは妥当だ。....... 読売新聞は年々増える社会保障費の財源を確保し、中期的に財政健全化を図るべきだとの立場から、消費増税の必要性を主張してきた。考えは変わらない。

 有識者らの多くは、来春に予定通り引き上げるよう主張したが、問題は、来春が増税するのに適切な時期かどうかだ。今年4~6月期の実質国内総生産(GDP)は、年率換算で2・6%増にとどまった。安倍政権の経済政策「アベノミクス」の効果が見え始めてきたものの、民需主導の自律的回復というにはほど遠い。懸念されるのは、成長に伴って賃金が上昇し、雇用も拡大するというアベノミクスの好循環が実現していないことだ。来年4月は、春闘による賃上げや新卒採用の拡大などが見込まれる重要な時期である。好循環への動きに冷水を浴びせたくない。......8%への引き上げに固執した結果、景気が落ち込み、10%への引き上げを実現できなくなれば、本末転倒である。

◆軽減税率を新聞にも

 15年10月に消費税率を10%に引き上げる際は、国民負担の軽減が不可欠だ。税率を低く抑える軽減税率を導入し、コメ、みそなどの食料品や、民主主義を支える公共財である新聞を対象とし、5%の税率を維持すべきだ。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )