goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています
遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

スピリチュアルブームをつくったのは 美輪さんや霊能者だった。

オーラの泉が 発端だった。敗戦がきっかけとなってか   科学がひとつの宗教だったこの国  実は もっとも霊的な 国だったこの国を引き戻すことに成功はしたけれど  弊害も生んだ。スピリチュアルなことは お金になった。かつて わたしも  自発的に  また友人につきあって  小さな教祖  や霊能者や  各種のヒーラーの元を訪れたが その半分くらいはインチキで  中にはとても危険なものもあった。ヤクザ紛いの人たちが操っていて そこには 四大陸茶を片手に うれしげに なんらかのスピリチュアリズムに染まったひとびとがたむろしていた。

霊性の低いヒーラーの中には取り憑かれてしまうものもいるので  悪い霊が移ってしまうこともある。

真っ当なーー と思われる  霊能者も  集まっているひとを見ると  他力本願のひとが多い。似たような 生気の乏しいひとの集団が  多かった。本物は 3人  ひとりはヒプノセラピーの若いヒーラーであったが  二回の遠い過去生を旅して  それは  子どもの頃から見ていた夢  また   幻聴 とつながりがあり  切れ切れの断片をつないでくれ  大きな示唆をくれた。ヒーラーが辛いのちに伝えてくれた  わたしのハイヤーセルフのことばは  その後の人生をあかるく照らしてくれた。

残りのふたりは ヴォイストレーナーで  わたしは 天音さんを忘れない。デジュリデューと チェンバロ で  宇宙まで 連れていってくれた。渡邊満喜子先生の周辺は病んだひとが多かったが  自分の声で  自分の魂を調律することを教えてくれた。満喜子先生は あなたの語りでわたしは歌いたいとおっしゃっていたがあっというまに逝かれた。天音さんは半身不随になられ  昨年  身罷られた。

わたしは  声  は恐ろしいものなのだ   スピリチュアルなことで  お金を稼ぐことはおそろしいことなのだと  痛く感じ   いわゆる   スピリチュアル と訣別した。

 

今はスピリチュアリズムとは現世的なしがらみ  常識や金や物に縛られず

霊的にモノを考える そして行動すること なのだと 思っている。

霊的にモノを見る  考えるとは  肉の目に惑わされないこと  肉の目とは  現実的であるということだけでなく  ありとあらゆる欲望  であり  そこから派生する 心から自由になるということ。存外  心が問題である。心は変わるもの  思い込むもの   軸を持つこと 精神性  魂から離れさせる一番の元凶である。

 

たとえば  (  霊を )見たことがないから (その存在を )信じない   と 言われたら  ( 実際  そういうひとはかなり多い)その話は終わってしまう。実際   この世は写し絵のように見えるものと見えないものが 多重に重なっているのだが それが理解というか感じ取れていれば   視ることは  聴くことは  そうむつかしいことではないのではと思う。

また  日常的に 霊が見えてしまうひとは  そのことに囚われ  現実  リアルから離れ勝ちになる。また   その行動が どうしても  枠を外れ勝ちなので    あのひと   ちょっと変わってるね  と   羨望の入り混じった 揶揄をあびせかけられたり  変人扱いされることから傷つくひともいる。

感覚が鋭い   つまり  見えないものを見    聞こえないものを聴く  ひとは 実はかなり辛いのである。あらゆる 思念のシャワー   人間のだけでなく   動物   草木    建物 などの思念      あぁ   気持ち悪くなってきた.....  を浴びているのだから。

 だから ひっそり 生きている人が多い。

わたしの シックスセンスは たいしたことないし  感覚を閉じたり ひろげたりはできるので 日常生活に差し支えることはない。また  あり得ない世界  真実の世界を垣間見 知っているから 現実世界のまやかし  塗り固められてきた歴史 現実の社会に 惑わされることもなく   NO と言えるのだと思っている

けっこう辛いのは  いくら話しても つまり 霊的な世界もこの世のまやかしも  思い込みの激しい  すなわち  現実的な常識的なひとに理解してもらえないことだ。視力のないひとに  虹を説明するようなもの  聴力のないひとに ピアノの響きを伝えようとするようなもの だから 仕方ないか。

 

友がなくなってから………    わたしのもとにきてくれるようになって   スピリチュアルなひとたちと思っていたので  グループの人たちに話してしまった  のだけれど……   みんなのイメージ  みんなのものがたりというものがあって……

ほんとうにきつかった。 一昨日   身近にいた仲居さん  ふたりと  お話して   わたしの直感が間違えてはいなかったことが  わかって でも  その真実が切なくて  わたしは泣いた。  奥さんは…   ひとに尽くして  尽くして  尽くし抜いて   疲れきって   死んでしまった……と  その人は言った。

 

26日    ひろこさんに  尽くされたひとが 集まって   いいひとだった   素晴らしかった   いい会だった   感動した   それで   終わらせたら   違うんじゃないかと  思われて ならない。

 

駐車場で ひろこさんと龍神さまの話をしたことを 今日 ふと  思い出した。あれはいつ?   最後に食事に行ったとき 二月…   龍神さまの 井戸  が どこそこに という話  龍神さまの雲が……というような  今だったら  飛び上がるような話だったのに  聞き流してしまった   その時は 彼女とわたしが 龍神さまつながりとは気づいていなかったのだ。残念なことをした。

 

2012年   彼女に会った年   わたしは  旅を続けていた。それは  311の 前の年   わけもわからず   惹かれるままに  神社を旅した ときの気持ちに似ていた。止むに止まれず熱に浮かされたように  憧れとときめき  かすかな畏れ   少女のような慄きとおばさんの確信をもって  ひとり  車を走らせた。

9月12日   大神神社   大和神社   石の神神宮   吉野水分神社   天川村を走り   天河神社 

一泊し  そして   麗しい玉置神社……   10月  熊野那智大社   新宮   元宮   大斎原   それは 水源から 紀ノ川   熊野川 へと下る旅でもあった。そして  大斎原で   伏流水が  地下を  滾り  渦巻き  大地を震わせるのを感じた。まことに 龍神とは水の化身 であり   ある時は  プラズマ。

 

イザナミノミコトがカグツチを生んで亡くなったという花の窟神社にお参りして  七里御浜で   海を汚し奉ったことをお詫びし   神倉神社に向かったあと  わたしは異変に気がついた。急ぎ  花の窟神社に戻る途中   参拝したすべての神社に龍神がおわしたことに愕然としたとき わたしはやっと   語り祭りで 龍神伝説 を語れというお示しであることに気づいた。  社務所に行く途中   さっきは気付かなかった龍神の祠があった。お詫びとともに  龍神伝説 を 語ることをお誓いし  あり得ないことが起こり   帰宅してすぐにチラシを 作製し  置いてもらった先で   彼女を紹介してもらったのである。すなわち龍神さまのお導きだった。

スピリチュアルな女将がいる…… その言葉に惹かれて会いに行った。彼女は  ハブだった。ラヴィアンさん   啓さんと  週を置かずに会い  その流れは怒涛のよう ディジュリドゥのknobさん   縄文の風びと 奈良祐之さんとのコラボで 龍神や 瀬織津姫  や 古代の日本の神々のものがたりを 語れた。

彼女は 見えない モノを視ることもなく   聴くこともなかったが   その場をいつも清らかに明るく した。金や物に執着がなく   ひとに与え続けた。時間とは命の別名であるという。彼女は  命を与え続けて   倒れた。

 4月7日  午後  一言伝えなくてはと     巫げんのごとく   集中治療室に意識を飛ばしたとき  さようならと 別れを告げた彼女の声は 哀しいほど澄んでいた。さみしい声だった。その夜  ひろこさんは亡くなった。

 

なぜ   彼女は 死ななくてはならなかったのだろう…… 

あんなにやさしく   あんな に懸命に生きていたのに。

 

わたしにはわからない。

わかっているのは   受け取ったモノはかえさなくては   ということ。

龍神のえにしで結ばれたのだから   龍神がお喜びに

なることをさせていただこうということ。

 

その日. 26日の朝  龍神さまの雲.  棚引き   夕べ  神鳴り  轟き   稲妻が 奔った。  

スピリチュアルとは   生き物   自然    人間   神さま  の   区別が無いことではないのだろうか   神を敬う   ひとを愛す   しかしながら   自然に神やどる  一本の草木にも  人間の心にも  神宿る   ゆえに   すべてはひとつ。

 

さりながら  わたしは  この 美しい世界を 我が物とし  蹂躙しようとするものを  憎まずにはおれない。

 

ひと夜かけて  夢を見た。わたしは 龍神samanotameni. hirokosannnotameni nanikawotukuranakutehanaranakute. hissidetukutteita. totemo

nagaimonowo。nihonngomoーdonanoni. roーmajininattesimau。nazekasiranedomo。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082600374&g=pol

 

 

安倍晋三首相は、自民党総裁選への出馬を表明する舞台に鹿児島県を選んだ。首相の地元の山口との「薩長同盟」が明治維新の契機となったことにちなんだとみられる。出馬表明に先立つ26日午後、鹿児島県鹿屋市の会合で講演した首相は「しっかり薩摩藩、長州藩で力を合わせて新たな時代を切り開いていきたい」と力を込めた。 

 

安倍さんの心   その1

薩長はそもそも 英国のエージェント。

英米 ディープステートへの服従を示そうとした。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=286030 

 

https://blog.goo.ne.jp/luca401/e/cb6b69a1adc59f528a3c354b2c61b469

 

安倍さんの心  その2

安倍さん  長州  田布施  朝鮮出身

小泉さん  薩摩 田布施   朝鮮出身から

母国への服従を示そうとした。

 

安倍さんの心   その3

個人的広報機関 NHK  が西郷どん やってるし  薩長同盟

受けるんじゃないの?

 

安倍さんの心   その4

目の上のコブ 翁長知事もいってくれたし  琉球支配の薩摩で気持ちよく

行きましょう。

 

安倍さんの心    その5

 ただ なんとなく  でちゃった、、、、

 

戊辰戦争で薩長にコテンコテンにされた  東北のウラミなど 屁とも思っていない

ということは たしか……



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

ハレーションってことは今度の台風もね。

地震は起こせる 台風 大水害も起こせる   噴火も起こせる。

かつては フジテレビが勇み足でというか   起きてもいない地震  「起こすつもりだった」地震の実況中継をやらかした。今度はNHKが 台風で噴火…

忘れもしない  ホラ3*11のあと 富士山が危なかった。四箇所に爆薬を埋められ   地震がつづいたけれど   みなで 祈り  霊峰富士だもの 神さまもお守りくださって 事なきを得た。

また  どこかで やりそう。。。そのときは自衛隊も米軍も第三軍?も出動して 戒厳令。

主要道路は封鎖   ときどき訓練してるでしょ   ジェイアールは止まり  3*11の時みたいに  …  🏧も  止まって…… 修羅場。

さて どうしよう。  安全なところは…  山がなくて   海がなくて    川がなくて

水があって 食べ物が あるところ。 シェルター  売れるでしょうか?

要人やお金持ちは 大丈夫   すでに   地下都市が準備されています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 紀の国は 木の国   明治22年  急速な富国政策による  乱伐がたたり 8月 十津川結界。中洲にあった 壮麗な熊野大社は流され  残ったお社は現在の地に移されました。元の熊野大社は今の大斎原にあります。なんとも言えない 氣  ……    微細な振動 地下を伏流水が龍のごとく 走っているのです。川のあるところ  その地下には伏流水がある。大斎原より規模はちいさいですが  同じような 気 を感じるところが二箇所  これは わたしの知るかぎりですが…

そのひとつが瀧尾神社です。海外の方のご参拝が多いですね。

日本は龍の国 水とプラズマ   熊野の隠れたご祭神は瀬織津姫 

昨夕 偶然  2012年の 紀伊半島 の旅をブログで辿っていました。

どうも テーマは 水  のようです。いのちをつかさどる水。

東日本大震災のあと   次々と 瀬織津姫神のお祭りされている神社が水害に会いました。江ノ島  那智   厳島 ……   そのとき わたしは当ブログで 日本の水が危ないと書きましたが  いよいよ 事態は切迫しています。水源は他国に買い占められ  水道も民営化 外資の参入。祈り続けてきましたが   祈るだけではダメなんですね。行動に移さなくては……    実は 我が家もミニ氾濫   水害が起きています。幾度  お示しいただいても気づけないからかな  情けない限りです。

この度の熊野川の氾濫はなにを示しているのでしょう。

 

さて ミソギ   水でケガレを流すというのは  仏教が入ってからの概念であり そもそもは 水の霊威を身につけるという意味であったらしいのです。洗礼はどうなんでしょう。

もともとはおなじような意味なのでは……

ケガレというものは 無かった。氣枯れ  元の氣に戻すことを元気 といいます。

日本が 氣  を取りもどすように   あなたもわたしも。

 

 

http://www.hongu.jp/kumanokodo/hongu-taisya/ooyunohara/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

…ネタバレにならない程度に

前半はホラー映画   後半は お笑い  そしてホームドラマ

 

演じる  それは 99%マジ本気なり切ること  そして1%の客観性

ということばを思い出した。

ウソこいて生きてると 演技もウソになる

それは語りも 同じで  自分にウソついて  周りに カッコつけて

つまり見栄えのいい属性をぶら下げて  生きてるひとの語りはつまらない。

 

カンパニーのことも考えた

昨年の志プロジェクト   8人の日本人のものがたり

ミュージカル  森は生きている。

そして   『風船爆弾』

それらは ひとつの到達点だった。

台本は書いたが 台本に頼らない  即興の要素多々ある…

この休み やっとの思いで  道具や衣装を片付けた。

そしてもう  無理だ と思った。

奈良裕之 さんに聞いたことばが 昨夜 読んだ 拙ブログにある。

後継者について  …

自分は後継者を育てようとは思いません。

 

わたしは やっと そう思えるようになった。

自分の語りを 全うしよう それだけでいい。

 

でも  仲間たちとつくりあげた舞台は忘れない。

ひとつになって取り組んだ  熱気  努力 よろこび

一生忘れない。

鎌田くんを 育てたかった それだけは心残りだけれど。

 

いい映画でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





2011年  当時   多くの良心的なブロガーがいました。

秘密保護法で 離脱された方も多く  やむなく筆を折られた  行方不明になった方もおられます。そして 今年も…

飯山さんは  金正恩さんの母がだれか 看破なさった方です。

そして wjfさんのブログから  神州の泉  高橋さんのことを知りました。一見民主主義のこの国……

以下転載

「アメリカの政府機関からのアクセスがあった」という昨年9月25日の記事を最後に、記事が更新されなくなった「神州の泉」。

今年の年頭にはブログ自体が閉鎖されていましたが、筆者の高橋博彦氏が1月26日に逝去されたそうです。

個人的なお付き合いがあったわけではありませんが、高橋さんは「神州の泉」のブログ上で、WJFプロジェクトを記事に取り上げてくださったこともありました。

「神州の泉」をご存じない方のために、高橋氏の死を私たちに伝えた響堂雪乃氏のブログ、「独りファシズム」が、高橋氏が続けてこられた言論活動について的確な文章で紹介していますので、引用させていただきます。

ブログ「神州の泉」の主宰者であり、”国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る”の共著者である高橋博彦氏が1月26日に逝去されました。

僕は種々の圧力により言論世界から退場を強いられ、公共での発言を封じられている身なのですが、高橋氏の死に際し追悼文すら綴ることができないのであれば、それはもはや人間の構造を解かれた洞(うろ)にも等しいのであり、ゆえに本稿が文字禍を招くとしても甘んじてそれを受け入れ、むしろ自身の存在証明として故人とその遺志について語りたいと思うのです。

高橋氏との交流はおおよそ3年にわたったのですが、互いにネットを通じて仲間や賛同者を募ろうなどという思惑もなく、まして何らかのイデオロギーを共有する同志的連帯感で繋がっていたわけでもありません。むしろ僕は右でも左でもなく、両者を止揚するポジションであるのに対し、高橋氏は鮮明に保守を打ち出し、つまり断固として右翼を自称したのですが、その姿勢には全くぶれがなかったと思います。

そもそも右翼の定義とは、伝統文化と重要国土の護持および国家企業と民族共同体の保守であるわけです。しかし論壇誌や右傾言論人が賛美する自民党政権とは、アメリカ公文書館の資料でも明記されているとおり、アメリカを本拠地とする多国籍企業の利潤誘導のため資金投入された傀儡政権であり、その前提においてこの国の保守とはいわば経済植民地のガジェットであり、つまり彼らは外国資本にカネをもらい売国を幇助する「偽装保守」に過ぎないわけです。

席巻するジンゴイズム(狂信的対外強硬主義)やエスノセントリズム(自民族だけが高潔であるという思想)あるいはゼノフォビア(排外主義思想)などの時代錯誤な思潮や、過激化する朝鮮民族への差別は決して自然発生したものではなく、原発事故や戦争国家構想など重大な内政問題に対する国民の注意を反らすために仕組まれた現代のボクロム(ロマノフ王朝が権力維持のため実行した人種差別政策)なのです。

直言するならば、この国の右翼とは自衛隊を米軍の下部組織として再編成し、派兵や徴兵さらに武器輸出の世論合意を取り付け、終局的にコングロマリット(軍需、金融、エネルギーの複合企業)の利潤を最大化する装置としてビルトインされているのであり、すなわち人間のクズなのです。

かくも論壇が買弁(売国奴)集団と成り下がった時代において、高橋氏は最後の国士であり真の右翼であったと言えるでしょう。彼は保守というポジションを堅持しながらも決して自民族至上主義に堕ちることはなく、むしろ民族体系を突き放して凝視する冷眼を携え、現象群をアカデミズムから考察しようと努めたのであり、だからこそ彼の言論はイデオロギーを超越して説得力に溢れ、人の心を揺さぶるものであったと思うのです。

高橋氏がもっとも憂慮し訴求していたことは国家の植民地化でした。小泉政権を起点とする一連の改革とは日本国のプランテーション化を目論むものであり、すでにフリードマン(超搾取型経済主義)理論に基づき資本規制の撤廃(主要企業の外資化)、労働者の非正規化、多国籍企業の優遇税制と補助金の強化、医療・教育・福祉・年金の切捨て、フラット税制(消費税などの植民地税制)が達成されています。そしてついにはTPP批准と経済特区により商業条約が国家憲法を超越するという倒錯であり、実質として我々は主権を剥奪され奴隷民族に転落するのです。
                                                              以上
響堂さんは  日本社会の実態を明晰に語っておられます。しかし 地下ではもっと恐ろしいことが進行している。我々は奴隷民族どころか ハムスターに過ぎないのです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

除草剤  ラウンドアップ  は ベトナム戦争  枯葉剤  から   派生したものです。

発ガン性は当たりまえ  ベトちゃん  ドクちゃんのようなシャム双生児も生まれました。

現在  日本中で   販売されています。

これも怖いですが  もっと 怖いのは種子です。米国 及び  米国を動かす ディープステート  或いは 国際資本   ユのつくひとたち  の傀儡   となった  日本政府は  種子法を変え  モンサントの種子しか  使えなくなる。

水道は 外資に売る。水資源は 小泉のせいで  水源がどんどん  外国のものになっている。

人の生命にもっともたいせつな  水  食料 それを生み出す 大地   や 水源が奪われようとしている。

車を食って生きられるというのだろうか。

我々はいい。仕方がない。愚かで恥知らずな クズを代表に選んだ責任があるのだから。黙した責任があるのだから。

だが  子どもたちに 未来の子孫 に なんと言い訳できよう。

肥沃な大地  清らかな豊かな水を営々と 守ってきた ご先祖に  そして  大地  森  川   湖に 宿る 神々に なんと  申し開きできよう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

インスタグラムから

ーー

少女は美しい

その輝きは束の間だから

女でなく  男でなく   人でなく

あわい に 存在するものだから…

ほんの束の間

けれども この少女は 確かに  美しい。

凛質  を 感じる。

 少年性   少女らしさ   ストイックさ   コケテッシュ  

自信と不安     相反するものが同居している

その 揺らぎ が   胸を 打つ

これから  どんな  道を  歩いてゆくのだろう…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

8/8  

翁長知事危ないんだって   どうしよう…

もしかしたら  殺されちゃうかも

まさか!?

でも  あるかも  …

 そんな会話をした 二時間後   訃報が流れました。

 

2007年

「自民党本流」だった翁長さんの転機は  文部科学省の高校歴史教科書検定で沖縄戦における「集団自決」(強制集団死)の日本軍強制の記述が削除・修正されたことだった。

2013年

 沖縄県内の全41市町村の代表者が2013年に東京を訪れ、街頭でオスプレイの配備撤回を訴えた。しかし本土の人々の反応は鈍い。政府には普天間飛行場の県内移設断念を求めたが、一顧だにされなかった。

2013 12  27

当時の仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)知事は 普天間の辺野古移設につながる沿岸部埋め立てを承認した。

2014年1月

承認は公約違反だとして、沖縄県議会の本会議において知事の辞任を求める決議が可決される。

2014年11月

沖縄知事選に翁長氏が立ち、仲井真氏を大差で破って初当選した。

2016 5月

 翁長雄志知事は23日、首相官邸で安倍晋三首相と会談し、元海兵隊で米軍属の男による女性遺体遺棄事件に抗議した。翁長氏は冒頭、「事件は基地あるゆえの犯罪であり、大きな怒りと悲しみを禁じ得ない」と指摘。沖縄の現状を伝えるため、今週来日するオバマ米大統領と面談する機会を設けるよう求めた。

 2018 7月

翁長知事は仲井眞弘多前知事による辺野古埋め立ての承認を正式に取り消すと発表する。これによって、現在、政府(沖縄防衛局)が辺野古で進めている建設作業は法的根拠を失うことになる。

沖縄防衛局はただちに取り消しの無効化にむけた処置に入る姿勢をみせているため、普天間移設問題は、国と県の「全面対決」という重要な局面に突入する。

2018 7  22

「最も戦いにくい相手だ」。翁長氏の出馬意欲を聞いた自民党県連関係者は警戒感を口にした。今秋の知事選では、沖縄振興や基地跡地利用などを前面に出し、辺野古問題の争点化は避ける方針だ。政府との太いパイプがある佐喜真淳宜野湾市長(53)を擁立し、県政奪還を狙う。

2018  8  8

翁長知事逝去

 

 

 

 

 

これだけ  安倍政権と戦ったひとはいなかった。

 ツイッターから

NHKニュース7 安室奈美恵さんの翁長知事への追悼コメント、「沖縄の為に尽くしてこられた翁長知事のご遺志がこの先も受け継がれ、これからも多くの人に愛される沖縄であることを願っております」が抜けて(抜いて)る。

ネットから

国土の0・6%にすぎないのに、なぜ在日米軍専用施設の70・3%が集中しているのか。各種の選挙で県民が「ノー」を突き付けても、政府はなぜ聞く耳を持たないのか。

政府には耳がない。安倍政権には心がないから聴く耳はない。

だが   一般ヤマトンチュはそこんところ  素通りなのか。メディアも無視なのか。

辺野古には  まだ 名もついてない希少な生物もいる。

嘉手納には 核が 多分ある。なんだかわかんない兵器も多分ある。

 

 翁長知事のご冥福を  心からお祈り申し上げます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

ろうそく灯して   怖い   おはなし会

30人から100人まで

 少ないほうが 語りやすいですが    100人ともなると   氣   子どものエナジーがすごい!

源泉に浸かっているみたいだ。  子どもがふえると  日本は元気になる。

だから奪われようとしているのかなぁ

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 台風13   サンサン

台風14  ヤギ?   ヤジ?

地球 壊れてしまう…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

たわごとです。

 

ケムトレイル   台風などの気象操作には  深い意味がある。

目的も  さることながら   これらが   世界的な言語のように

地球規模で行われていること。多くの国の中枢が   悪しき

連携をむすんでいること。

神を恐れぬ所業であり   ひとの命を斟酌しない  行いである

ことを告げている。

そして   わたしたちが  そうした 容赦ない巨大な悪の膝下に

あることも ………。

さて 如何にして  身を守るか………。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

??こちらもあり得ないことが起きています。

地方の 中央政権への 遅ればせながらの   叛乱です。

しごく 真っ当な 提案です。

アメリカ その裏のディープステートに支配されている日本国の

小さな けれども 確かな 一歩です。

 
知事会、地位協定の改定要求へ 全会一致で初の提言
2018728 06:45 琉球新報
 
 
【札幌市で島袋良太】全国知事会(会長・上田清司埼玉県知事)は27日、札幌市で開いた本年度の全国知事会議で、日米地位協定の抜本改定を含む「米軍基地負担に関する提言」を全会一致で採択した。沖縄県の翁長雄志知事の要望を受け、全国知事会が約2年前に設けた「全国知事会米軍基地負担に関する研究会」の調査結果を踏まえた内容。全国知事会が日米地位協定の改定を提言するのは初めて。 
 
 全国知事会の提言は(1)米軍の低空飛行訓練ルートや訓練を行う時期の速やかな事前情報提供(2)日米地位を抜本的に見直し、航空法や環境法令などの国内法を原則として適用させること(3)事件・事故時の自治体職員による迅速で円滑な基地立ち入りの保障(4)騒音規制措置の実効性ある運用(5)米軍基地の整理・縮小・返還の促進―を求める内容。
 
 知事会議で沖縄県からは当初出席を予定していた翁長知事の代理で謝花喜一郎副知事が出席し、発言した。謝花氏は基地から派生する事件・事故や環境汚染の防止には日米地位協定の改定が必要だと強調した。米軍基地を抱える15都道府県で構成する渉外知事会の会長を務める黒岩祐治神奈川県知事も「米軍基地のない自治体も一緒になったもので、非常に意義深い。渉外知事会としても連携したい」と発言し、提言案は全会一致で採択された。
 
 知事会議の終了後、謝花氏は取材に「基地問題は日本全国の問題、主権の問題でもあると認識してもらうことが、基地負担の軽減にもつながる。基地がない自治体もある全国知事会で提言が採択され、基地問題が一歩でも前進できればありがたい」と話した。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

砂の器が忘れられません。その加藤剛さんにこんなものがたりがあったとは…

加藤剛が「安倍政権は憲法違反の政権」
 
亡くなった俳優の加藤剛が「安倍政権は憲法違反の政権」!生前繰り返し語った戦争への危機感と憲法への思い
 
2018.07.11 Litera
 
 
加藤の出演した『この子を残して』(DVD版)
 
今月9日、俳優の加藤剛氏が亡くなっていたことがわかった。80歳だった。
 
加藤剛氏といえば、30年近くにわたって続いた『大岡越前』(TBS)での大岡忠相役が印象的だが、もうひとつ知られている側面が、戦争を知る世代として、「俳優」の仕事を通して、平和への思いを伝え続けてきた姿だ。
 
 加藤氏は1962年にテレビドラマ版『人間の條件』(TBS)で本格的なデビューをしている。『人間の條件』では、第二次世界大戦中の満州を舞台に、激化する戦争のなかにおいても、自らの正義を貫き通す役を演じた。デビュー作が『人間の條件』であったということは、加藤氏の俳優としてのキャリアの方向性を決定づけたようだ。2015412日付しんぶん赤旗日曜版で彼はこのように語っている。
 
「「人間の條件」で、平和な世の中をつくり、戦争に反対することが、僕の俳優という仕事の基本になりました。以来、どの作品に出ても、平和のために自分は何ができるかと考えてきました」
 
その後、加藤氏は『大岡越前』や、映画『砂の器』といった作品をヒットに導く一方で、「戦争」を題材にした作品にも多く出演している。木下恵介監督作品『この子を残して』では長崎で原爆により被爆した放射線医学の永井隆博士を演じ、また、舞台『コルチャック先生』ではユダヤ人孤児院の院長でナチスの弾圧のもとガス室におくられたヤヌシュ・コルチャックを演じた。2014年の読売新聞のインタビューでも、「僕は戦争反対の一心で俳優を続けてきましたから、観客の心に平和への思い、弱い人への思いやりをこれからも与え続けられるよう、仕事を続けたい」(読売新聞201469日夕刊)と語り、その俳優人生をかけて戦争反対の思いを貫いてきたことを明かしている。
 
加藤氏のこうした反戦への強い思いは、加藤氏自身の生い立ちと無縁ではないだろう。
加藤氏は1938年に静岡で生まれた。東京方面に向かうB29から焼夷弾が落とされることも珍しくない環境で育つ。加藤氏はこの戦争で身内を二人も亡くしている。
 
ひとりは、実の兄のように慕っていた義兄。軍医だった義兄は北マリアナ諸島のテニアン島で頭部を撃たれて即死した。また、二番目の姉は結核を患っており、戦後の厳しい食糧難と物資不足のなかでまともな医療を受けられなかったことが災いして亡くなってしまった。まだ28歳の若さだった。
 
そんな加藤氏にとって、近年の日本の状況は看過できるものではなかった。特に、第二次安倍晋三政権以降の動きには、直接的な表現を用いて痛罵している。
 
「今の政権は、憲法違反の政権です。アメリカの戦争に協力するため、勝手に憲法の解釈を変えて、戦争法を通してしまった。
 安倍首相は、「国民に理解されていないから反対されている」などと言いますが、私たちは戦争への道を開くことになる法律だとよく理解しているから反対しているんです」(20151129日付しんぶん赤旗日曜版)
 
戦争が終わったことで、「もう枕元に防空頭巾を置いて寝なくていいんだ」(15412日付しんぶん赤旗日曜版)と心からの安堵を抱いた経験をもつ世代として、日本国憲法、特に9条は何ものにも代え難い希望だった。加藤氏は日本国憲法を「戦争で命を奪われた人たちの夢の形見」とまで呼んでいる。
 
「私は、憲法は、戦争で命を奪われた人たちの夢の形見だと思っています。多くの犠牲の上に、今の平和な世の中がある。だから私たちには、子どもたちのために憲法を守る使命があると思います」



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ