goo blog サービス終了のお知らせ 

ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

バチャータ en 福岡

2015年07月30日 | 日記

 暑い毎日が続いています。 "Mucho Caliente"  暑い季節にはラテン系のムーシカ(ミュージック)などはいかがでしょうか? アミーゴ(友達)連中が日本人ならこの歌を知っているはずだ、などと思っている曲があります。数年前(2010年頃)にアメリカのラテン社会で流行った曲の様ですが私は全く知りませんでした。今日もラジオから流れるこの曲を聴きながら、ラテーノ達が一番よく知っている日本の街は福岡なんじゃないだろーか?と思って訊いてみた。Fukuoka? 意外と皆知りませんねぇ。知らないで聴いている Fukuoka 。歌われている事を知らない Fukuoka。せわしいニューヨークの人混みを背景にこの曲を聴くと柔らかい気持ちを感じるのは、バチャータというラテン音楽の気質なのだろうか? それとも時々出てくる日本語の響きなのだろうか? あなたの友達のラテーノが、おはようございます。とか、ありがとうございます。などという片言の日本語を連発するようであったら、間違いなくこの曲に影響されていると思って間違いありません。

 

Bachata en Fukuoka

by Juan Luis Guerra

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする