ジョナサン ハンソン 氏 のアフリカからのレポートである。
The oasis of Baharia, about five hours south of Cairo, is the gateway to the Western Deserts and a major hub for expedition services and vehicles.
エジプトのカイロから車で5時間程南へ走った所にあるオアシスの町バハリア、そこはWestem砂漠の玄関であり遠征旅行の為の各種サービスを提供している。
These photos were taken in just one day plus part of a morning, not even a full 8 hours in the town during daylight. There were hundreds—literally half the vehicles in town were Land Cruisers. Almost all the images are snapshots, taken out the window as we drove or shot quickly while walking. I included a couple of interesting non-Toyota shots
この町を走っている車の半分はランドクルーザーである。
つまりその、
ランドクルーザーの楽園、だ!
などと悠長な事を言っている場合ではなく、
現地の人々にしてみれば生活がかかっているのだ。
命も...
町を走っている車の半分がランドクルーザー。
過酷な砂漠の環境の中で生きて行く為の必需品である。
そして、
凄いのはそれだけではない、
There were plenty of new, expensive examples, but there were many custom amalgamations that sometimes boggled the mind. Apparently, to avoid the high import duties on any vehicle (new or used), canny Egyptian mechanics in Baharia started bringing in cut-up halves and quarters of Land Cruisers from neighboring countries, and then welding them back together after arrival—voila, a duty-free Land Cruiser.
エジプトでは新、中古に限らず外国からの車の輸入には高い関税がかかる。そこでエジプトのメカニック達は考えた。車をぶった切って1/4にしちゃってパーツとして持ち込む。そして後で持ち込んだ各部を溶接して仕上げれば...
ぬあんと!
関税ゼロ(0)って事さ、/
これこそが、砂漠で生きる為の知恵か!?
ランクルを運ぶというのはこういう事なのか...