goo blog サービス終了のお知らせ 

ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

MAXTRAX

2012年08月02日 | OVERLAND EXPO WEST 2012

 何か新しい事を始める時に、まず道具から始めるって事はないだろうか?

 例えばデザインの気に入ったジョギングシューズを手に入れて履いてみたら走りたくなったり、お気に入りのロゴが付いたアタックザックを手に入れたがゆえに富士山に登ってみたくなる、みたいな感じで...。

 もしも軽くて丈夫なサンドラダーを手に入れたなら海岸の近くの砂浜に愛車を乗り入れてスタックさせてみたくなる。

 

そういう気持ちにさせられる道具がある。

 

たとえ、1/365日しか使わなくても付けておきたい、

だって(E)んだもん。(笑)

 

これを付けて走っているとオフロードやってますっ!

ていう最高の雰囲気。

 

このオーストラリア製の軽くて丈夫なサンドラダーは、

MAXTRAX(マックストラックス)

 

サンドラダーとしては形もマテリィアルも全く新しい。

また、重量の軽さが人気のポイント

 

マックストラックス寒冷地用、

砂用ではなくて雪用です。

 

あのー、何処が違うんですか?見た目全く同じですが...?

仕様しているプラスチックの質です、との答え。

なるほど...。

 

我々は商品のプラスチックにはこだわっています

劣化しにくい、時間と共に強度と質が落ちない、事紫外線や熱に強い、

それでいて柔軟性もある。

 

MAXTRAX X-ELLES FJ CRUISER

ブランドのイメージカラーオレンジを意識している。

こちらにも写真があります。

 

4x4の講師(プロのオフロードトレーナー)曰く、

鉄製のラダーは丈夫だけど重い!

気を付けないと指を切ったり、タイヤを傷めたりする。

 

講師のお奨めは、

マックストラックスだ。

 

はい!

はい!

はい!

質問です!

 

どうぞ!

マックストラックスは割れませんか?

 

...

いい質問だ、

 

答えは...割れるょ。

 

割れたのを見た事があるぞ!

(オフロードトレーナーだからね)

 

しかし、

だからと言って勧めない訳ではない。

俺は講師だから何回も過酷に使っているから割れたのだ、

年に数回使う程じゃ割れないよ!

 

用途に合わせて重ねて使うのがいいんだ!

車体を載せる向き(上下)もあるよ。

 

砂地は勿論、ぬかるみや雪道でも使えるよ、

OUTBACK PROVEN のベンさんが説明してくれる。

サンドラダーも時代の洗礼を受けたのですね。(笑)

 

僕も、欲しいなぁー

 

それはサンドラダー、それとも45V?

セットでね...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする