京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

梅雨が長引いているな

2007年07月20日 05時50分41秒 | 和菓子


7月も3週目になってはじめて梅雨らしい天気が続いている。
今年は水不足はOKかな。
祇園祭の山鉾巡行も終わったし、そろそろ梅雨明けになってほしいね。
梅雨が明けたら明けたで、「暑いな~」というだろうけど。
ほんとは、雨が降ったら雨を楽しみ、暑かったら暑さを楽しむ。
そういうのが一番ね。



亀屋良長「水の音」



三色餡、葛掛
なんかとても爽やかな雰囲気の生菓子ね。



セミはわかっているのか、勘違いしているのか三日前から朝鳴いています。
よう鳴き声を聞いていると「チョットミスッタ、チョットミスッタと泣いていました。
自然界にも慌て者はいるもんやね。



鶴屋吉信「水ぼたん」



葛、紅餡
結構こういうデザインが好きなのかも。同じモチーフの生菓子をよう買います。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初むらさき | トップ | 梅雨明けが遅いね »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2007-07-20 07:51:41
今朝も曇り空ですが、セミの大合唱です。
多分、早く梅雨が明けるように鳴いているのかも知れませんね。
夏の和菓子が似合うお天気になってほしいですね。
>すーさん、おはようございます (京男)
2007-07-20 08:28:53
東山の山麓は、セミさんは鳴いていません。
なんかすっきりしないお天気ね。
今日も蒸し暑そう。
な~に? (kyo)
2007-07-20 11:38:29
写真の細長~いのは、なんですか?
とってもきれいです。
>kyoさん、こんにちは (京男)
2007-07-20 13:57:23
これは、素麺です。(笑)
びっくりでしょ。
すごいです (kyo)
2007-07-20 16:42:29
4枚目の写真がヒントだったんですね。
梅雨の雨にぴったり!  アイデアですね!
京男さんは、プロのカメラマンさんなんですか?
梅雨とはいえ、さわやかな気分になりました。
>kyoさん、こんにちは (京男)
2007-07-20 17:00:07
京都は、また雨が降りそう。
もう土用だというにの梅雨が明けていないとは。
困ったもんです。
残念ながらカメラマンではありません。
素人です。
ただカメラマンに指示を与えたりしますが。

コメントを投稿

和菓子」カテゴリの最新記事