蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

志賀山文庫  上林温泉

2009-08-31 21:29:51 | 古民家、庭園
スキーで有名な志賀高原へアプローチする上で、長野電鉄の終着駅となる湯田中には幼い時から行く機会があった。湯田中温泉は最近も歩いてみたが、山の麓の限られた範囲に旅館が立ち並ぶ温泉地らしい土地柄だ。まさか、そこから一息登った上林温泉にこんなに洗練された施設があったとは。


信州中野から志賀高原を経て草津越えをする国道292号線から上林温泉へ折れ急カーブを抜けると、それまでの山深い景色から、ポッカリと空が開ける風景が広がる。余程格式の高い旅館の庭かとも思ったが、これこそが目指す志賀山文庫であることがわかった。




芝生を基本とした比較的洋風の庭だが、よく手入れされて植えられいる植物はなかなか繊細な表情を出している。


こちらの建物も素晴らしいもので、実業家の渋沢栄一の孫が建てたものを移築したという。
建物も庭も、その背景となる志賀高原も素晴らしいのに、どうもお客さんの姿が見られない。確かに志賀高原に縁のある作家の資料を展示してもそれほど人気はでないのかもしれない。


入館しようとしたら、入口に写真の木札が下がっていた。
もう少し早く来ればと悔やまれたが、これは仕方がない。庭は手を入れないと荒れ放題になってしまう。よほど大きな企業が後ろについていると思うのだが、せめて庭の手入れだけはずっと続けて、次のチャンスを待ってほしいとつくづく感じた。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden)
2009-08-31 23:02:32
これが軽井沢だったら、
少しは状況が変わっていたのかもしれませんね。
立地している場所も地味だし…。
返信する
Unknown (kikouchi)
2009-09-02 21:33:29
>j-gardenさん
志賀高原はその昔から、結構多くの文士などが訪れたようですね。この文庫には貴重な原稿なども所蔵されていたと聞いたのですが、閉館後にはどうなっているのやら、少々心配です。
軽井沢にあれば、旧三笠ホテルのような保存になりそうですし、八ヶ岳山麓にあれば旧徳川邸のようになりそうです。
どれも、頑張っているけれど、いい味を出しているというレベルにはない感じです。
返信する

コメントを投稿