蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

諏訪家の庭  上越市川端

2012-06-27 22:27:44 | 古民家、庭園
地方新聞社はその守備範囲の地域の文化を伝えることに、頭が下がるほどの情熱を燃やしている。その功績はそれなりに大きいと常々思っていた。
新潟日報事業社が刊行するキャレルという月刊誌がある。その、別冊として「新潟のオープンガーデン案内」が刊行された。
そこで見つけたお庭である。普段は公開されない一般家庭の庭である。


お庭の公開は6月一杯まで。ギリギリのタイミングで、なんとか拝見させていただくことができた。
上越市のこの周辺は一面の豊な平地が広がる。一軒の敷地がそれぞれ広大である。
その中で、一つ一つの庭石、庭木を丁寧に植えていった歴史を持つ庭である。




それ程に規模の大きい庭ではないのだが、一人の人間が管理するとなると、随分大きく立派な庭に思える。
石も、灯篭などもお好きなご主人から少しだけ、庭造りの話をお聞きする事ができた。


苔と石燈籠の調和がみごと。


この石の隣に植えられているのは萩。素晴らしい花を咲かせるという。残念なのは、この石の背後にしだれ紅葉があり、その姿とこの石の取り合わせが実によかったのだそうだ。今年(2012年)の大雪で紅葉の樹は折られて枯れてしまった。


諏訪家は茶の師匠を務めるそうだ。茶会となれば、懐石料理までを自家製で供するという。
その時に生けられるのは全て、この庭で育てられた茶花だそうだ。
実に大変な事だと思うのだが、それを楽しみとしてしまうタフな姿勢に、驚きとともに尊敬の念を強く覚えた。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden)
2012-07-04 06:45:12
オープンガーデンでは珍しく、
和風庭園ですね。
きれいに管理されています。
返信する
Unknown (kikouchi)
2012-07-04 22:54:37
>j-gardenさん
洋風庭園と和風庭園、管理の手間は和風が何倍もかかるように感じました。
たとえれば、和服の着付けと洋服の着こなしの差でしょうか。洋服は産業革命以降の能率化された作業手順を基本とするように思います。
希少価値という事だけではなく、和風庭園を維持される方の思いにひかれて、この春は数軒のお宅にお邪魔しました。

返信する

コメントを投稿