まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

朝ドラ「カーネーション」の糸子の後ろのポスターはこれです!

2011年12月29日 | 編集・営業ふらふら雑記

昨日の朝ドラ「カーネーション」。ついに夫が戦死し、戦争が終わりましたね。

ところでこのシーン、糸子の背景になにやらポスターのようなものが映っています。

実はこれ、16年前に小社で発行した『平和を伝える [戦中暮らしの実物資料・復刻版]』に収録している1枚です。海軍省発行の「海軍志願兵徴募」ポスターで、戦艦の艦橋が勇ましく背景に描かれています。当時の街中の至る所に貼られていました。

 

この[実物資料復刻版]はシリーズで全3巻発行しました。第1巻は品切れになりましたが、第2巻『平和を築くとき』と第3巻『平和を語るとき』はまだ在庫があります。いずれにしても今では貴重な戦時中のさまざまな紙媒体資料が詰まっています。

日本が戦争をしていた時代をリアルに語り伝える資料としてぜひ活用してください。

ということで、年明けからその内容を少しずつ紹介していきます。

 

 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリティな妊婦さんにお薦め... | トップ | 本当の春を迎えるために »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「海軍志願兵徴募」ポスター (通りすがりのヲタ)
2014-03-23 02:47:12
初めまして。Google検索で偶然ヒットして訪問させていただきました。
さて、「海軍志願兵徴募」ポスターのことですが、「戦艦の艦橋」について少々ご紹介いたします。
このポスターに描かれている艦艇は、高雄(たかお)型重巡洋艦(じゅうじゅんようかん)です。この重巡洋艦の大きな特徴は、現代のイージス艦を髣髴とさせる巨大な艦橋です。同じ重巡洋艦の妙高型の艦橋の約3倍あったそうです。
この重巡洋艦の同じ型の艦艇は高雄の他に、愛宕・摩耶・鳥海がいます。
このポスターに描かれているのは、おそらく昭和8年(1933年)8月26日に横浜沖で行われた特別大演習での観艦式に、昭和天皇が乗艦する御召艦(おめしかん)戦艦「比叡」の供奉艦(ぐふかん=御召艦に随伴する艦艇)となった高雄か愛宕ではないかと思われますが、どちらなのかは特定できていません。
戦艦は、8インチ(20.32 cm)を超える主砲を装備し、基準排水量が2万7000トンを超える艦艇のことをいいます。
従って、「戦艦の艦橋」ではなく、「高雄型重巡洋艦の艦橋」または「軍艦の艦橋」が正しい記述となります。
ちなみに、正式な「軍艦」は、戦艦(戦艦・巡洋戦艦・練習戦艦)・巡洋艦(重巡洋艦・軽巡洋艦・練習巡洋艦)・航空母艦・水上機母艦・潜水母艦・敷設艦です。(1944年(昭和19年)10月1日改正の艦船令(大正8年3月20日軍令海第1号)別表より)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

編集・営業ふらふら雑記」カテゴリの最新記事