goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

帰路

2009-07-26 | なんでもないこと
石神神社へのお参りもでき、念願のお守りもゲットして。

次はどうする? どこへ行く?

姉は「帰ろう」と言った。

う~~~ん。

名残り惜しいけど、あまり夜遅くなるよりは。

お互い、JRの駅まで オットに迎えに来てもらう身。

では、帰るとするか(タメイキ)。













フェリーで鳥羽湾を渡るルートがあるらしいよ、
と メールで伝えた時から、姉はかなり乗り気。

同じルートをたどるのは 散歩でさえ嫌いな姉(笑)、
伊勢湾フェリーの時刻表に JRの乗り換えまで、
調べは完璧!



鳥羽まで宿のご主人に車で送ってもらったら、
お腹が空いてきた(笑)。

残ったご飯をおにぎりにしてもらってあったので
そこで海を見ながらお昼ご飯。

もちろん、無料。

「本当に、メリハリのきいた旅だったわねえ。。」(爆)

大きなおにぎりをひとつ食べたらお腹いっぱい!

時間もいっぱい。

うう。。。

お買物ができない。。。

切符を買って、サッサと、舟に乗り込む(涙)。

バス代も含めて、豊橋までひとり2千円。







鳥羽丸と知多丸があって、乗ったのは知多丸。






やはり見晴らしが良さそうなので、
「特別室」(料金320円)を奮発(?)。

空いてるなあ、とは思ってたけど、
特別室は完全貸切状態!!!(爆)

さっき見かけた何組かの自転車野郎達は
下の一般席にいるらしい。










伊勢湾フェリーでは 鳥羽駅から伊良湖港まで 約55分の船旅。

伊勢湾の向こう(東)側、愛知県の渥美半島の伊良湖港まで。

お天気は上々!

三島由紀夫の『潮騒』の舞台になったという神島など、
沢山の島々を眺めながら 
あっちへうろうろ、こっちへうろうろ(笑)、
いくつものテレビは 無駄に点いている(爆)。










伊良湖に着いて、
クリスタルポルトで ようやくお土産購入。

姉は姉、私は私。

嗜好も家族構成も異なる。

姉のおみやげは、ここでも酒の肴ばかり(爆)。



私が買ったのは、
あおさのり 530円、

ふわふわメロンパン 470円(これは亭主にね;笑)、

伊勢うどん3人前 900円、

  もっちり、美味しい!





つけてみそかけてみそ 740円。

  400グラム入りチューブが2本

万能みそだれ、
「あなたの街の名物も 名古屋の味にかえてみせます」
だって。

これは いつぞや
テレビのケンミンショーという番組で紹介されていて
とっても気になっていた商品。

その辺に売ってるだろうと探してみたが
大手スーパーにも売ってなかったのだった。

見つけたゾ!(笑)


みそだれだから、
味噌カツとか 風呂吹き大根とか、
手軽に美味しくいただける。

これからの季節は 焼きナスにつけるのがグッド。

(でも、甘味噌は 自分で作っても美味しいし、 
 それほど手間がかかるとは思わない。。。)



富士真奈美の熱演(怪演?)で
名古屋弁はほとんど、理解可能。

「どえりゃー」も「うみゃー」もわかるけど、
「かんわ!」って何?(汗)

それと、「エビフライ」のことを
「エビフリャー」って言わないって、
ホント?(笑)






せっかくの愛知県だから?
メロンは買わないけど、メロンソフトを舐めていたら
もうバスの時間。






伊良湖から豊橋までバス、
守口漬730円を買い足し、こだまに乗り換えて、
安上がり?に ゆっくりと東京まで。

東京駅ではお腹ペコペコ。

軽くおそばで夕食にして
(花五目そば 850円、高い!)
上野に向かう。

上野では 姉の乗りたい特急が出るところ。

私のガラガラに入っていた姉のお土産を急いで渡す。

そそくさとホームに向かう姉。

私は義兄に「今、上野で特急に乗ったから」と電話。

混んでる時間帯でもあったので
私は普通車のグリーンを(生まれて初めて!)奮発して
帰路に着いたのであった。



5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (かっつん)
2009-07-26 21:35:41
フェリーやグリーン車、たいてい車に(乗せてもらって)移動する私は 乗ってみたいものばかりです。^^
 楽しくおいしそうな旅お疲れ様でした。
返信する
ジョルジュさん ()
2009-07-26 21:46:25
お姉ちゃんと二人良い旅ができましたね。
伊勢うどんもっちり美味しそう♪

お姉ちゃんはお酒の肴が多かったとのことですが、お義兄さんへのお土産?それともお姉ちゃん飲めるんですか。

さらりと飲める人いいですよね。ガラガラと引っ張ってきて慌てて渡し忘れたお土産はなかったですか(笑)

良い旅一緒に楽しませて貰いました。ありがとう。
返信する
きょうは暑かったです! (ジョルジュ)
2009-07-26 23:35:03
かっつんさん、
いつも乗らない乗り物は 子どもでなくても 鉄子でなくても 楽しめます!
小さな男の子がいたら はしゃいでくれたでしょう。
そんな子どもを見てるのが 親は一番楽しいものですね。

風さん、
伊勢うどんは 帰ってきてから食べた時の写真です。
美味しかったです♪
姉はもともとイケルクチ、義兄とふたりで 飲みすぎないように注意しながら飲んでるらしいです(苦笑)。
私も付き合うのにちょうどいい感じの飲み方で お酒も楽しかったです。
元々が飲みすぎだったんです!(苦笑)。
返信する
納得の (とほ)
2009-08-05 07:29:08
価値ある、特別室、みそだれ、グリーン車でしたね。
花五目そばが、ちょっぴり残念でしたが、
それもメリハリのうちということで。

充実の旅行で良かったネ。
返信する
全て、納得!でした。 (ジョルジュ)
2009-08-06 07:27:07
ありがとうございます。いい旅ができました。

心残りは、「赤福」です。
重いからあとで、と思っていたら とうとう買わずに帰ってきてしまいました。
「一番 お土産らしいお土産がない」
と 甘党の亭主に言われてしまいました。
私も好きだったのに(涙)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。