goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

金鯱山 @三重県四日市市

2025年03月28日 | 三重県

三重県四日市市方面へ。この日昼食に向かったのはときわという町中にある洋食の「金鯱山」。創業は昭和32年(1962)だそう。この金鯱山という屋号、かつては岐阜市に2軒(「本店」「島店」)、名古屋市に1軒あって、どちらも洋食屋だったし、料理の共通点もあるので何か関係がありそうだけれどどうだろう。開店直前に着いたが、広い駐車場には既に待っているだろう客の車が。時間になり”営業中”の看板が立てられ中に案内された。カウンター席、テーブル席の他に個室もある様子。自分はカウンター席の端に腰掛けた。そこから見える広い厨房の中には調理の年配男性が2人(ご兄弟だとか)、給仕女性は5人程も居るが、みな統率がとれていてきびきびと動いている。メニューには食べたいものが沢山あるが、全部頼む訳にもいかない。結局「ミンチカツセット」とノンアルコールビールをお願いした。

ノンアルで喉を潤していると、しばらくしてまず茶碗のご飯と赤出汁、梅干しが用意され、タイミングを合わせて「ミンチカツ」「カニコロ」「イソアゲ」の3品が盛られた平皿が置かれた。「ミンチカツ」は3つにカットされデミグラス・ソースに覆われている。粘度のあるデミソースには生クリームも使ってあるのか口当たりが優しくいい感じ。ミンチの肉汁とソースが相まって旨い。「カニコロ」には自家製のマヨネーズが付いている。これもいい。「イソアゲ」は古い洋食屋で時々見かける所謂”磯揚げ”のこと(本店表記は「磯アゲ」)。チキンに海苔を巻いて揚げてある。こちらは生姜醤油で。火傷しそうなほどあっつあつなのですぐにノンアルで追いかけた。ご飯や味噌汁もそつなく旨い。食後のドリンクはウーロン茶をいただいて、了。次に機会が出来たら「ビーフシチュー」か「ポーク陶板焼」、それかご飯物をいただきたいなァ。(勘定は¥3,000程)

 

 

洋食 金鯱山

三重県四日市市ときわ5-3-50

 

( 三重 みえ 四日市 よっかいち きんこざん 洋食 洋食屋 ステーキ フライ ヒレカツ 網焼き 磯揚げ )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大石家 @岐阜県多治見市 ... | トップ | 浪花餅 @名古屋市中区・橘 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

三重県」カテゴリの最新記事