この日は祝日。たまの休みなので早い時間から呑んでやろうと金山駅へ。駅ホームにある目当ての店に行くと…閉まっている。早過ぎたかと切りのいい時間にもう一度訪れても開く気配がない。あれ?営業止めちゃったのかな。仕方なしに駅から出て尾頭橋方面へ。こちら方面へ歩いて行くと路上はいつものようにオジサン達が多くなっていく。そう、こちらお馬さん関連の建物があるのでそっちに用事のある方や警備員が大勢外に出ているのだ。途中でまだ早い時間だが開いている店を発見。朝ごはん代わり(笑)に入ってみることに。それがこちら中国料理の「萬季」。入口に”競馬中継全レース放映中”と大書きしてある(写真下左)。さすがにまだ先客は無し。店内には赤いテーブルが沢山。小上がりもあるが全て少人数用。大画面のテレビが2つもあって、どちらも競馬中継中。それに挟まれサラウンドのような効果が(笑)。朝から大瓶は持て余すかなと主人に「中ジョッキ」と「餃子」をお願いした。
朝っぱらからビールをやらかす。この日は晴天でいい気候だったのでビールも旨い。「餃子」は綺麗な焼き目がついているものが7個。もちろんビールとやればいい感じ。でもやっぱり中ジョッキだと3口で終わってしまうなァ。ということで「炒青菜」をほうれん草でお願いし、「ウイスキー・シングル・サントリー角」を追加する。”シングル”っていう言い方もなんか懐かしい。ウイスキーは丸氷で出てきた。ちょっと嬉しい。青菜の炒め物は銘入りの平皿で出てきた。ニンニクの効いたしっかり濃いめの味付け。中華料理屋で食べると何故か美味しいよね。賭け事はしないが馬が走っているのを観るのは好き。なので馬券は買わないが実は時々競馬場に行ったりもする。テレビを観ながら平らげて勘定してもらい、まだ昼にもなっていない外に出て次の店を探した。(勘定は¥2,100)
中国料理 萬季
愛知県名古屋市中川区尾頭橋1-6-7
( 名古屋 なごや 尾頭橋 おとうばし 金山 かなやま まき ギョウザ ギョーザ ぎょうざ 青菜炒め 昼飲み 朝酒 JRA 場外馬券売り場 ウインズ )
尾頭橋ハシゴにはまっているのですが、コチラは前を何度も通っているのにノーマークでした。
金山~尾頭橋の道路には「昼呑み歓迎」と貼り紙がある庶民的な店もあったりして、さすが通称「オケラ街道」。
情報ありがとうございます。
あの辺りは独特ですねー。お馬さんをやっている人にはワクワクする場所
なんでしょうね(笑)。自分もちょっとぐらいやってみたいナとは思うのですが…。
近辺のいくつかの店にも行ったのですが、ウインズ横の「松風」はもう
辞めちゃったんですかね。何度行っても閉まっているのですが…。
この日曜日の昼前に金桝屋酒店から「お食事 村」へ行く途中に見ましたが閉まってました。この時間帯はいつも閉まってますね。Google マップには残ってますが。
吉野家隣の四川料理「櫻苑」も交通事故で休業してましたが再開されたようです。もっとも、私がGマップにクチコミを書き込んだら店のデータごと削除されてしまったので、もうGマップは信用していませんけど
>閉まってました
やはりそうですか。競馬がある日でも開けていないのだったらやはり廃業ですかね。
>Google マップ
本当に酷い話ですね。ま、どの情報が正確かというのは運営に確かめる術もないのでしょうが、
尽力された南田神田さんのステイタスまで奪ってしまうとは…。レポ無しでもあまりにも簡単に
操作出来てしまう今のシステムは何とかして欲しいですよね。営業妨害ですし、せっかく某ログ
に代わる有用な飲食店案内のアプリケーションになりつつあったんですから。