BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

【WH】1行の通信

2012年03月25日 | テレビ

 今回の「THE世界遺産」(TBS)は、
スウェーデンのヴァルベリ無線通信局でした。


 * * *


昔は巨大な装置だが、今は手のひらに収まる。
これはちょっと違うなと思いましたね。

巨大な機会と言っても、スウェーデンから
アメリカまで電波を飛ばすのに、
これだけの機械でいいのかと逆に驚いたもの。

アンテナはめちゃくちゃでかいのだけれども、
心臓部と言っている機械は蒸気機関車より全然小さい。

だからこの機械の開発者は
よほどの天才だったんだなと納得できる。

一転してケータイは、もちろんこんなに小さくなるのは
ものすごい科学技術の進歩だけれど。
ケータイの電波は数キロしか送信できなくて、
いくつもの中継局が運んでいるから
遠くへ届くわけでしょう。

今スウェーデンからアメリカまでメールを打とうものなら、
海底ケーブルを通じて送信されているわけでしょう。
施設の規模からいえば電波塔よりも相当でかい
インフラがあるから出来ること。

だから、こんなにシンプルな施設が、
直接電波を遠くまで届けられるなんて、
ケータイよりもすごいじゃないかと
思うのですがどうでしょうかね。


 * * *


1行、十数万円。

この条件で、遠く離れた人に
伝えたいことがある時。

何を綴ればいいのだろう。


20世紀初頭なのだから、手紙という通信手段はある。
安いし、はるかに多くの情報を詰め込むことが出来る。
ただし、遅い。数カ月かかる。

だから早く伝えたい。
わずか1日で伝えられる。
だが、高い。
節約のために1行で伝えないといけない。

さて何を語ろう。


今やメールで、事足りてしまう。
普段は特に1通のメールに
それほどの気を使わない。
何度でも送り返せる。
10分あれば表題は
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:
とすることが出来る。

あろうことか今や、
本当にどうでもいい一瞬感じたことを、
140文字以内でいくらでも
垂れ流すように発信できる。
もはや1行に懸ける想いなんて
この世から切り捨てられてしまったかのよう。


1行の価値。

それを思い起こさせるのが
この通信施設保存の意義なのだと思える。


 * * *


モールス信号って、考えてみればこれって
デジタル通信よね。

だって電波のONとOFFの二進法の信号なんだから。

でもそれを発信するのは人間の手で、
受信して文字に変換するのは人間なのよね。
何というアナログなデジタル通信。


 * * *


世界遺産の中でも、産業遺産は特に好き。
なんかときめいちゃうね。

理系なのかな自分は。


4月7日に記す。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿