BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

100日ぶりの─

2015年11月01日 | 凡日記


7月20日以来、
およそ100日ぶりの更新と
なってしまいました。

前回は「50日ぶりの─」なんて
言っていたわけでありますが、
今回はダブルスコアと相成りました。

いえ、わざとではないのです、
狙っていたわけではないのです。
ただ、そろそろ100日が
経ちそうだからいい加減更新しようかなと、
その程度の意識は有りましたけどね。

アクセス数を見てみますと、
毎日、誰かしかはいらっしゃっている
ようなのですよね。
有難い事でございます。
ゆっくりしていってね。
久々に、どうでもいい今日の出来事を
つらつらと書いていこうかと思います。


   


ご近所を逍遥しておりましたらば、
上の写真のように、コゲラを
発見しました。

街中にいるものなのですね。
今まで、キツツキの事など
全然気にした事がありませんでした。

それよりも驚いたことは、
今まで気にも留めなかった街中の鳥を
すぐに発見でき、注意深く観察するように
なってしまった自分に、です。

更に驚いたことは、
ズームした状態で、うまいこと
被写体をフレームインさせる
俺のウデマエ…!

2年半ほど山奥で暮らすうちに、
すっかり野鳥をはじめとした野生の生き物を
発見したり撮影することに
長けてしまったようです。
自分で言うなって感じではありますが…。

ただ、もう山奥から下りて来たのに
すぐにカメラを構える癖が
腕に染み付いてしまったことに、
そして無意識に反射してしまうことに、
自分でも笑ってしまいました。





鳥を撮影するのは得意だが…

鳥の同定は、苦手です。
鳥に限らず花や樹でもそうですが。
(樹が同定出来ないって、
 業務上差し支えとるがな…)

だからこの写真のような、
でっかい茶色いメジロの鳥の名前が
わかりません。
鳥の図鑑で必死に調べたのですが、
どれにも当てはまらない。

もしかして、貴重な鳥なのでは…
いや、ぱっと見、あまり有難みを
感じない鳥なのだが…
はたまた外来種なのか…


   


はい、さらりと言ってしまいましたが、
この100日の間に、引っ越しました。

山に囲まれた場所から、
一気に海の近くまで移動しました。
その距離およそ200キロです。

でも同じ、福島県内なのです。
どんだけ広いんだ福島は。
九州だったら長崎から福岡まで
余裕で行けるっしょ。

もっとも、沖縄から福島へ
優に1000キロを超える転勤を
経験した身でございますから。
このくらい、軽い軽い。

ただ、住む上では何ら苦労は有りませんが…

仕事内容はがらりと変わってしまいました。
また、中途半端な時期での移動だったので
引き継ぎ業務がもう、大変でした。

異動日の前後1カ月は、
もうあまりにも忙しくて、
倒れてしまうんじゃないかと、
いや抗議の意味でいっぺん倒れてみようかと
思ったりもしたのですけれども
何とか生き延びております。

倒れるほどではなかったとはいえ、
ブログを書く暇なんて全くない位に
ここ2ヶ月間は多忙を極めました。

ここにきてようやく余裕が生まれて来たので、
ブログもぼちぼち再開しつつ、
本当は書こうと思っていた
100日の間の出来事を後追いで
書いていこうかと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (某A)
2015-11-02 04:42:58
もしかしてガビチョウじゃないですかね?
Unknown (かやき)
2015-11-08 23:57:25
 まさしくガビチョウでした!

 外来種故に、手元の糞図鑑には載ってなかった
ようです(責任転嫁

 ツイッターでもこの写真を上げておりましたら、
ガビチョウですよというレスを頂きまして、
ネット社会の便利さと温かさを感じます。

コメントを投稿