BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

予定通りに予定が─

2013年10月31日 | 凡日記


昨日は、朝早く起きて仕事をやると
堂々宣言したわけですが。

起きて暫くボーっとして、
布団を出て最初にやったのは
どうでしょうの録画を観たことです。

そんなことするから、
午後までズルズルとかかっちゃって…。

まぁ、朝からそんな調子でしたので、
午後過ぎは、予定通りに
予定が狂いました。

ナンテコッタイ。


   


光が届かないネット環境に
いるものですから、
無線を使ってネットしています。

光が届かないというのに
LTEは届くんですね、ここは。
お蔭さまで動画もサクサク観られます。

ところがなぜか、
ひと月の通信量が7GBを超えると
通信速度に制限が掛るという
不条理を強いられておりまして。

今週頭から7GBを超えてしまったので、
動画を観ることはおろか
絵や写真まで重くて、
観るのにえらい時間がかかっております。


と、いうわけで、
画面表示がされるのを待つ間に
だらだらと駄文を綴っている次第です。


だらだらしていたら、
いつのまにやら10月も終わろうとしている。

長い冬が始まる。


盛大にドン引きして─

2013年10月30日 | 凡日記


つい最近、登山したんですよ。

そしたら山頂に雪が
積っていてですね。

早いですね、10月でもう、
雪道を歩くのですよ。

そう言えば7月の登山の時、
残雪を踏んで、
これで暫くは雪ともオサラバだなと
思っていたわけですよ。

その3ヶ月後にはもう雪が降るってかい。


3月まで沖縄にいた人は、
盛大にドン引きしています。


   


業務の締切に追われる日々です。

でも、夜遅くまで仕事するのは
そもそも事務所が寒いので
効率が上がりません。

暖房つければいいじゃないかと
いうけれども、つけたら眠くなるでしょう。

そこで、夜はすぐに寝て、
朝早く起きて仕事することに
しています。

でも事務所は夜よりもっと寒いので、
結局暖房をつける羽目になるのですが。
しかし、眠くならない。
だから効率が上がりますね。


そんなわけで最近は、
早寝早起き生活を続けています。

朝型の人にとってはだからどうしたと
言うかもしれませんが、
夜型人間にとってこれが
どれだけ大変偉大なことか。
自分で言っちゃう位、偉大な事です。

なぜ、そんな偉大な業を
続けることが出来るのか。

それだけ業務の締切に、日々
追われているってこと!


ヤバい、先月、怠け過ぎた…。
ということで今日もそろそろ寝ます。


   


仕事をやや怠け気味だった9月。

そして休日の山登りを全くしなかった9月。

ついでにブログ更新頻度が著しく低下した9月。

何かしら関係があるんだろうか。


豚汁生活

2013年10月28日 | 食生活


もう10月の終わりとなり、
冬の足音がだいぶ近付いた頃ですから、
おすそわけの方ももう無いかなと
思っていたところでしたが。

でっかい白菜やら、
大根やらサトイモやらを
頂くことが出来ました。

わお。
田舎暮らし万々歳だわ。

頂いたサトイモと人参と大根に加え、
(写真には無いけど)前に貰ったネギを
使いまして作りましたのは。



豚汁でございます。

カレーで3日過ごすシリーズを
今まで何度も送ってきましたが、
豚汁で3日過ごすシリーズを
今後はたくさん送っていく予定です。

つまりは手抜き…もとい、
地元産野菜をふんだんに使って
それを食して生きていこうと思うわけです。


紅葉が早いんです─

2013年10月28日 | 凡日記


アサギマダラが、
まだ飛んでいたんですけれども。

早く沖縄に戻らなくて
いいのだろうか。

それとも、沖縄から早く
来過ぎてしまったのだろうか。
(んなこたぁない。)

早く南へ行くんだ、と
願わずにはいられない。


   




秋らしくなってまいりました。

写真はむしろ、
撮影するには遅すぎたでしょうか、
紅葉がやや終わり気味。

ここは高地、紅葉が早いんです。

先週まではなんか、
あんまり山も綺麗でなくて、
むしろ汚い色してきたなぁとすら
思っていたのですが。

急に山が鮮やかになりだして、
びっくりしております。
びっくりしている間にも、もう
色があせ始めてきちゃって。

桜のように儚いのですなぁ、紅葉も。


終わったら急に動悸が─

2013年10月26日 | 凡日記


雨ですね。

災害にみまわれた方々に
お見舞い申し上げます。

京都は大丈夫かい?


幸いにもこちらは、
大雨こそ降ったものの台風による
悪影響はほとんどなく、
朝から部屋の中でまったりと
ひきこもっております。

さて、ここ3カ月くらい
たまりにたまった写真の
整理でも致しましょうか。

そして、同じく3カ月ほど
ブログの更新をさぼった分
取り戻すように
色々と書いていきましょうかね。


   


先日、小学校では木工教室、
高校では森林林業についての講話を
やってきたところです。

高校生の前で、
登壇して、黒板も使って
話をするのはとても面白かったです。

でも終わったら急に
動悸がして…後から緊張するタイプですね。


やたらでかいサトイモ─

2013年10月20日 | 凡日記


雨じゃないか。

秋の登山をする予定だったのに。

致し方無い、本日も引き籠り。
…というわけにもいかず。
用事を済ませ、買い物へ。


   


豚汁をね、作ろうと思いまして。

直売所に行きましたらば、
サトイモがたくさん売られているわけです。
あと、ネギや大根、ニンジンも
並んでいたわけです。

それらを見ると、必然的に
豚汁を作ろうと思うでしょう。
煮っ転がしよりも、豚汁派です。

さて、沢山並んでいるサトイモ、
どれを選ぼうか。
どういう基準で選べばいいんだか。

多くの袋が、200~300円で
売られているのに対して。
大袋は、何と100円じゃないですか!

これは安い!しかし、待て待て。
すんごい小さいのがたくさん入った袋。
これでは駄目だ、皮を剥くのが面倒だし、
第一剥いたところで食う部分が小さくなりそう。
ロスが大きい。

一方で、でっかいサトイモが2つ入った袋。
これがいいんじゃねぇか?
でかい、普通のサトイモの3倍くらいはでかい。
長さが3倍なのだから、
体積は27倍でかいということになる。
200円の袋は10個くらいしか入っていない
というのに(これでも十分安いが)、
なんとお買い得な事か!
しかも皮剥きも2個分で済む!ロスも少ない!

というわけで安直に買った、
やたらでかいサトイモ2個100円。

…と、一応比較用に普通のサトイモも買う。


実際に皮を剥いてみました。

普通のサトイモは、
30秒くらいかかります。

しかしでっかいサトイモは、
一気に剥くことが出来ますので、
…あれ、10分もかかっちまったじゃねぇか!
なんて剥き辛いんだ、
ぬるぬるしてっから巧いこと切れない。

結局、20倍も剥き時間がかかったじゃないの。
まぁ、量が27個分だということを考えれば、
それでも効率は良かったと言えるんじゃない?

剥いたサトイモは、後で
豚汁の具として美味しく頂きました。


1℃だと─

2013年10月17日 | 凡日記


お昼に車を走らせていたらば、
道路の温度表示が、8℃に。

はは、御冗談を。

一昨日の方がよほど寒かった割に
気温が10℃台だったのは、
湿度の関係でしょうか。

幸い、台風26号の影響は少なく、
程よい湿度をもたらせてくれました。
(もっとも、川は濁流で危険でしたが。)


午後からは、秋晴れの空に。
もしくは台風一過でしょうか。
すっきりと晴れ渡ってくれました。

ということは、朝方は放射冷却で
寒いんじゃなかろうかと思って
天気予報を見てみましたらば。

1℃だと!

はは、御冗談を。

あわてて、水道ヒーターの電源を
オンにした次第なのです。

東北の長い冬が、
いよいよ始まったのですなぁ。


   


水道ヒーター?なんぞそれ。

東北に来て初めて知りました。
要は水道管にヒーターが
ぐるぐる巻かれているわけです。

そうでもしないと、
水道管が凍結で破裂してしまいますから。

ならば、ヒーターが無かった頃は
どうしていたのだろうか。
破裂するに任せていたのだろうか。


いつまで咲いているんだ─

2013年10月15日 | 凡日記


寒くなってきたと思ったら、
また少しゆるくなりまして。

曇り空だから、放射冷却が
なく気温が保たれているからでしょうか。

もしくは台風26号接近の折、
南から暖かい風が幾ばくかは
入ってきたためでしょうか。

とりあえず、有難いことです。
寒いのが苦手な身としては。


ほら、少し暖かさを
取り戻したためでしょうか、
朝顔も元気を取り戻したようです。

いつまで咲いているんだあんたたちは。

台風が通りさったら、
気温が一気に下がるらしいですよ?


 


少し暖かく、とは言え、
朝は平気で10℃を切ってきた最近。

カメムシが!
地元では「クサムシ」が!

家の中を元気に飛び回って
いるんですけれども。

いくら外が寒いから、
冬眠の場所を探し求めるために
入ってきたからと言って、
元気過ぎでしょうよ。

まぁ、臭くしないなら別にいいや。

蚊よりはマシだ。
何で蚊が多いの、今?


山に登っているはずなのだが─

2013年10月14日 | 凡日記


一昨日までは、夏日を記録し
大変暑い思いをしていたところでしたが。

一転して昨日の夜は8度を下回るというね、
そんなメリハリがあり過ぎる
三寒四温の今日この頃でございます。

そういえば今宵は、昨日ほど
寒くはない。有難いことだ。


   


ほぼ毎日、走っております。

仕事終わりにいつも走って
いるわけなんですけれども。

今日も走っておりましたら、
ご近所さんから、
いつも頑張っているねと
お声かけいただきました。

そういえばいつだったか、
他の方からも、
いつも御苦労さんと言われたり、
いつも3周くらい走っているの?と
言われたこともありました。

3周…走っております、
そうか、そこまで見られていたのか。
普段走っている最中は
案外人と会わないんですけれども、
しっかり見られているんだなぁ。
あんまり、ダラダラとは走れないですな。


最近は暗くなるのが早くて、
道路を走る時に危ないから、
昨日、反射板を買いました。

夜走るくらいだったら
朝早く起きて走ればいいだろうと
いう声が聞こえてきそうですが。
夜型人間は、夕方以降になると
急に元気になるんです、
だから夕方になると無性に走りたく
なるもんなんです。と言い逃れ。


   


今日のお昼。
近所の山に登ってみたら、
10分程度で息切れが。
挙句には吐きそうだったわ。

体力が低下したようです。

あれ、おかしいな、普段仕事でも
山に登っているというのに。

そうか、9月に入って、土日の
登山をしなくなってしまったからか。
8月に山登りまくったリバウンドみたいなもので、
9月の土日は運動らしい運動もしていない。

だからすっかり体力も落ちました。

でもおかしいな、普段仕事でも
山に登っているはずなのだが。

再来週は、新潟の登山が控えております。
ほぼ、冬山登山です。
それまでに何としてでも、体力を
つけておかないと。

そういったわけで、業務でもっと
山に登る機会を増やそうと思います。

それにしても、普段仕事でも
山に登っているはずなのだが。


そば祭り

2013年10月13日 | 食生活

そば祭りなるものが、
各集落でやっております。

なんとも贅沢な話でございます。

惜しむらくは、
日程がカブっているということ。

そば巡りさせてよ。


住んでいる界隈で
一番大きなそば祭りに
行ってみました。

(一番近いっつったって、
 車で1時間近くかかんぞ。)

その場で打たれ、切られ、湯がかれた
出来たての新そばを
1杯500円で食すことが出来ました。

集落によっては、
1000円で食べ放題とか
いうところもあるようです。

で、味の方は、
矢張り美味い!




一番更新頻度が─

2013年10月08日 | 凡日記


しばらくぶりです。
本当にしばらくぶりです。

このブログは8年くらい続けているんですが、
先月は8年間の中で一番更新頻度が
少なかったです、怠惰で申し訳ない。

9月のリアルタイム更新が
たった2件という、滞りよう。
(今見ると増えているのは、
 あとで追加したのがあるからです。)

ネタが無いわけではないんですが、
どうも書くのを疎かにしておりました。

好い写真もたくさん撮れたつもり
なのですが、それもHDDに
寝かせたままにしております。
もったいない。
これからぼちぼち公開していこうかと
思うところです。


 


9月はブログに限らず、
ちょっと、土日の過ごし方にも、
怠惰な所が現れていました。

7,8月は山登りラッシュに
旅行ラッシュ(当人比)だったもので、
その反動が9月に来てしまったようです。

8月の連休は1週間丸々移動しまくり
山に登りまくっていたのに。
そういえば9月はどの山にも
登っておりません。
それどころか、天気が悪かったのを理由に
一歩も外に出なかった日さえあります。

うん、なんかこう、
人間的な成長すら停滞していた
月だったように思います。
反省。

10月は気持ちを切り替えて…
また、いろんなところに
山登りすることといたしましょう。
そろそろ紅葉シーズンですしね。



あ。

思い出した。

10月末は、新潟へ
登山する予定だった、
ほぼ冬山登山…。

9月に怠けていた分、
体力がすっかり落ちてしまいました。
取り戻さねば、足腰の筋力。


おすそわけの真打ち─

2013年10月04日 | 凡日記

日本の田舎に住む人たちの心

~ お ・ す ・ そ ・ わ ・ け ~



というわけでですね、これまでにたくさんの野菜を
ご近所さんから頂いてきた
わけで
ございますけれども。



本日もまた、お野菜を
頂いた次第です。

いや、実はおすそわけは、
これだけでは無かった…。
お世話になっている方から
頂いたものがありまして。



でました、おすそわけの真打ち登場!

米、貰いました。

30キロです。半俵ですね。

まともにスーパーで買うと…いや
そんな下衆いコトは考えるな、感じろ!

この間まであった風景、
黄金色に輝く田んぼの実りが
今、手元に!

有難いことでございます。
田舎暮らし最高じゃねぇか!



ちなみに福島県産米は
全袋放射能測量が義務化。
時価米も測らないといけないのは
大変かと存じます。