BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

「相場」なるもの─

2010年06月30日 | 凡日記


昨日の話ではございますがね。

ちと、仕事でへまを
こいたわけですよ。

これはやばいぞ怒られるぞと
思って修正版を片手に
上司のところへ行きましたらば。

「あぁ、やっぱりねぇ(微笑)」

怒られることなく提出。
助かった!とも思いましたが、
うーむ、色々と見透かされています。

まぁ当たり前かもしれませんね、
相手はベテランというかプロだもの。
新人が間違える箇所の相場は
決まっているのやもしれません。

もしも新人の「相場」なるものが
あるのなら。
その相場を超える価値を
築いていかなくては、
自分を認められないのだろうなぁと
一人云々と思索するのでした。


ところでその相場ってのを
見られるものなら見てみたいものだ。

あ、見たらインサイダー的な
悪事扱いされるのですかね。


   


今度は今日の話。

意見交換会があったので、
久々に速記をしてみました。

別に議事録を作るわけでは
なかったのですけれども。
発言内容を一つ一つ
ノートに書き留めていました。

あぁ、なんか
字が下手になったなぁ、
ぱっと感じが思いつかんなぁ、
話の内容をすぐ解釈することが
出来なくなったなぁ、等々
反省しきりの今日でした。

出来なくなったなぁ、といっても
前々から出来ていたかは
甚だ疑問のあるところですが。


   


さぁ、朝型生活も4日目終了。

明日も早く起きられるように
今からチャイ語の勉強を
ちゃっちゃか終わらせて
早く寝ようかと思います。


朝型人間に切り替え─

2010年06月30日 | 凡日記


こちら早朝の九州。

激しいどしゃ降りです。


   


先週の金曜日から
朝型人間に切り替え中です。

夜10時か11時位には寝て、
朝5時6時ごろに起きるのです。

最初から朝型人間の人にはね、
そんなの当たり前だろうと
思われるかもしれませんが。

寝るのはいつも1時過ぎ、
目覚めるのは7時半ごろという
典型的な夜型人間にとっては
一見不可能にも思える
挑戦なのでございますよ。


朝早く起きようと思ったのは、
その時間に読書や英語の勉強を
しようと思ったからです。

夜だったら、いくらでも
やろうと思えばできる。
寝る間を惜しめばいつまでも。
けれどもそれではダラダラと
なってしまって宜しくない。

けれども朝だったら、
出勤の時間までという制限時間があるので
限られた時間を有効に使おうと
努力することができる。

寝過ごせば寝過ごすほど
その時間が削られてしまうので、
明日はもっと早く寝て早く起きよう
という好い循環も生まれる。


いや、朝型人間は得だというのは
前々から分かってはいたのですがね。

どうしても、見たいテレビがあったり
ネットに没頭したりして
夜を過ごす日々が続いて
おりましたから。

ところが今や見たいテレビは
土日にしかなく、
(遊びとしての)ネットも
つまらなく感じるようになりまして。

だから切り替えられるように
なったのでしょうね。

順調に縮んで─

2010年06月29日 | 凡日記


大雨です。
九州は凄い雨ですよ。

皆々様も土砂災害や
交通機関の乱れ等
お気を付けなさって。


   


今日は健康診断の日でした。

身長、視力右・左の順に
その変遷をたどっていきますと。

2006年は168.8、1.0、1.5

2007年は168.4、2.0、1.5

2008年は168.2、0.8、0.5

2009年は168.1、1.5、1.5

そして今年は168.0、0.6、1.0

でした。

身長は順調に縮んでおります。
けれどもその縮み方にはやや
収束に向かっているようです。
何とか、168をキープしてほしい、と
脊髄に懇願する次第です。

視力は、上がったり下がったり、
右がよかったり左がよかったりと
定まらない状態が続いています。

今年再び視力低下に
転じた理由は、やはり業務が
パソコンとにらめっこ、という
点に尽きるでありましょう。

昨日なんてまるっまるパソコンと
向かい合わせの一日だったからなぁ。

まぁ、来年には再び良好に
転じていることを願って。

ついでに身長も。


法に法り規則に則り─

2010年06月28日 | 凡日記


仕事が終わると即チャリに跨り、
郵便局まで走りました。

一つは簡易速達で
出す必要があったので、
わざわざ郵便局まで
行ったわけなのですね。

丁度、自転車に跨った時は
晴れ間が見えるくらいに
雨が上がっておりました。

ねぇ、この前振りはつまり
何を意味するか、分かるでしょう。

帰ってきたときにはずぶ濡れよ。


さて、オチを先に申したところで。

速達ともう一つ出したのは、
実家の市選管から届いた
不在者投票のための
手続き書類でした。

そうか、今住んでいるところは
住んでからまだ3ヶ月たっていないから
こんな事になってしまうのですね。

なんて煩雑なっ。

だがやむをえまい。
20歳から選挙投票場へは
皆勤状態ですから、
この記録を絶やさぬよう
法に法(のっと)り
規則に則(のっと)り
粛々と手続きをするまでです。


ところで、地元の候補者は
いったい誰なんだい。

まぁ誰が出るかくらいなら
今やネットで調べられるとしても。

比例は置いといて、
小選挙区は候補者の人柄を
じっくり見極めたうえで
入れておりますから。

その人柄を今回は判断材料に
出来ないというのは、
ちと判断を難しくさせます。

そして外から聞こえてくる
名前だけの連呼は、
不在者にとっては
ただの騒音じゃないの。


【WH】倫敦塔

2010年06月27日 | テレビ

 過去と云ふ怪しき物を蔽える戸張が自ずと裂けて龕(がん)中の幽光を二十世紀の上に反射するものは倫敦塔である。


 過去の遺物であるにも拘らずその存在感たるや
何物にも勝って聳えている、ロンドン塔。
 それは21世紀の上にも依然として反射する。
 先の言葉は110年前に訪れた夏目漱石が
「倫敦塔」に記した賞賛の辞である。

 存在感というか威圧感とやらは、
これが砦として築かれたためだろう。
 塔が放つ威厳の気は、攻めてくる者にとっては
戦意を喪失させ、またある者にとっては
生きる希望を悉く削ぐものである。


 今回の「THE世界遺産」(TBS)はイギリスの首都
ロンドンにある2つの世界遺産、
「ウェストミンスター宮殿とアビー聖堂」
と「ロンドン塔」でした。

 ロンドン塔と云えばいつも
血塗られた歴史しか語られない。
 確かにヘンリ8世の暴虐さは、イギリスの
王室の歴史のみならず宗教の歴史すらも
変えたのだから、むしろ語りそびれたら
いけないと言われるかもしれない。

 けれども、ロンドン塔が国を守ったのだ
という華やかしい歴史も忘れずに語り継がれたい。
 悲劇に涙するばかりでは、遺産の本当の価値
というものがぼやけるのではなかろうか、
と思った次第なのです。


わんこそば─

2010年06月27日 | 凡日記


やることリストの一つに
上げておりました、
沢山の本を読む。

今日、その「公約」を
果たすべく、
図書館に行ってきました。

ちと、図書館は遠いのですよね。
自転車を漕いで出かけるのです。

いい運動になるのは好いのですが、
日差しが強くて蒸し暑く、
汗だくになるのが厄介ですね。


 


暑くて厄介なのは
ワン公も同じいようです。

ワン公のそばで
写真を撮りました。
わんこそば写真です。

そんなに暑いんだったら、
もう少し後ろに下がって
影に入ればいいのに、と
思うのですけれども。

それとも夏に向けて
焼きたいと思ったのでしょうか。


 


本は7冊借りました。
うち新書3冊、文庫3冊です。

うち1冊は、エッセイ風の
小説という不思議な本を
借りました。

梨木香歩さんの本を
借りました。

高校時代でしたか。
角川の「本の旅人」というPR誌で
『村田エフェンディ滞土録』という
歴史本のような小説のようなで
これまた不思議な話を読みました。
それで惹かれましたね。

けれども、その後も気にかけつつも
なぜかずっと読まないまま
7年間生きてきてしまいました。

今日、たまたま梨木さんの
本を見つけて、
しかも装丁がとても
好いものでしたので、
読む気になりました。

感想は2週間後にでも。


何とも豪快なっ─

2010年06月26日 | 凡日記
各陣営の「マイマニフェスト」が出そろいました。



さぁ、現在行われております
<かみっきぃ~VSユースイ>
対談企画
でございますけれども。

今週のやることリスト改め
「マイマニフェスト」が
出そろいましたところで!

お互いを幼稚な言葉で
罵り合うどっかのキレガキとは違って、
こちらはお互いを励まし合いながら
7月に向けての目標達成を
はかってまいります!

…これって、選管法に
引っかかるのだろうか。

もし数日以内に消されていたら、
その時はそっとしておいてください。


   


3か月ぶりに、
床屋に行きました。

短く切ってください、と告げたら、
おもむろにバリカンを取りだすので、
え、まさか!と思いましたら。

くしにあてて切ってくれました。
あ、ハサミを使わないのですね。
何とも豪快なっ。

前髪の方は
さすがにハサミでしたけれども。


この梅雨のジメジメした
蒸し暑い中で、
髪だけはさっぱり爽快に
なったような気がします。

これで寝るときに
痒くないぜ。


<かVSユ企画>やることリスト達成への具体的計画!

2010年06月26日 | <かVSユ企画>

 かみっきぃ~VSユースイ対談企画

●6月のテーマ・やることリストを創る!第5夜

 前回も書きましたが、
ワタクシの先々週のやることリストが
どれだけ達成できたのかを、
もっと簡潔に書きます。


1.新採勉強会のネタ作り、資料集め ○
2.資料室の古い書籍の転写など検討 ×
3.電話対応改善マニュアルを考案  △
4.「iKnow!」を用いた英語学習   △
5.借りっぱなしの本を読み進める  △
6.ブログの4~5月分の未完成記事作 ×
7.中国語を勉強する       ×
8.もっと学術文庫と新書を読む  ×
9.別係の仕事に積極的にかかわる ○
10.世界遺産検定の勉強再開   ×

 どうですか、この達成率の悪さ…。



 さて、自分をもっと奮い立たせるために、
新しく来週から始めるやることリストを
考えてみようと思います。

 まずは、達成できなかったことを
最優先課題に挙げて取り組みます。

1.資料室の古い書籍の転写など検討
2.ブログの4~5月分の未完成記事作
3.中国語を勉強する
4.もっと学術文庫と新書を読む
5.世界遺産検定の勉強再開

 次に、3日坊主だったり
不定期にしかやっていないことを
毎日やるように心がけます。

6.電話対応改善マニュアルを考案
7.「iKnow!」を用いた英語学習
8.借りっぱなしの本を読み進める

 さぁ、何だかマニフェストみたいな
文体と項目羅列で無味乾燥な
文章となってしまいました。


 そして今回は新たに!
2つの項目を追加して、
己を研鑽する日々を過ごさん
と思うに至るのであります。

9.もっと沢山イラストを描く

 仕事関係ではなくて趣味の話かよ、
とかみき先生から言われそうですが、
まぁいいじゃないですか、趣味も
大事でございますよ。
 最近、めっきり書く機会が
なくなってしまいました。
 いや、機会を減らしたのは自分の意思に
ほかなりませんけれども。

 もっと描いて、上手くなりたいなと
思うようになったのです。
 こう、パソコンばかりの生活が
続いておりますと、字すら書くのが
下手になってきていますからね。
 もっと手を使わなければ。

 あと一つ、何を上げようかな…。

10.ボランティア活動を充実させる

 実はいくつか、予定が入っています。
 そんなモンを挙げるのはちょっと
ずるいかもしれませんけれども。
 でもこれからもすっと充実させていこう
という目標でもありますから。



 さぁ、問題はここから。

 これらのやることリストを、
どう達成していくかの行動計画を
具体的に詰めていかねばなりません。

1.資料室の古い書籍の転写など検討

→まずは資料室から、個人的に
 興味のあるものから借りて、
 読んでいくことからしようかな。
 そこから意義についてなどいろいろ
 検討していこう。

2.ブログの4~5月分の未完成記事作

→土日にやる!今日もやる!

3.中国語を勉強する

→これも「iKnow!」を使って
 やっていきたい。

4.もっと学術文庫と新書を読む

→まずは図書館に行くこと。
 明日小雨決行で行こう。

5.世界遺産検定の勉強再開

→まずは公式テキストから
 買わなくては。
 3年前のテキストとはまた
 いろいろ変っているらしい。

6.電話対応改善マニュアルを考案

→そのマニュアルでいいのがないか
 ネットや図書館で探すことにする。

7.「iKnow!」を用いた英語学習

→中国語と並行して。
 いつも寝る前にやっているが、
 寝る前の30分は必ずやる!

8.借りっぱなしの本を読み進める

→これも寝る前に読むようにしている。
 寝る前の、英語学習後の10分は
 必ず読む!ということにしよう。
 また、朝早く起きて、朝の10分
 必ず読む!としたい。

9.もっと沢山イラストを描く

→大学時代までノートの端に
 描いていたように、ネットをしながらでも
 ぼちぼち書いていきたい。
 あ、勤務時間中は決して書きません。

10.ボランティア活動を充実させる

→声が掛かれば、また案内を見かけたら
 積極的に参加するようにしたい。
 11月の「木育」ボランティアの話が
 入っていることを思い出した。
 月曜日に早速、参加したい旨の
 返信をしようと思う。


 さぁ、これでかみき先生ともども
「マイマニフェスト」が
出そろいましたね。

 7月11日までに、
お互い達成できるよう
尽くしましょう!

おお、ここまでこの拙稿に30分!
長くなりましたね。
今日はこの辺で。



●かみっきぃ~氏のブログはこちら。

 「かみっきぃ~,」ブログ論争3-5、やることリスト、経過と計画
 http://blog.goo.ne.jp/43-god-village/e/cdd9b52af52ef800413bfda958202aca


所詮は子供の夢

2010年06月26日 | 雑感散文


予め言っておきますが、
今回もまた長い文章です。

しかも結論が何だかあやふやで
消化不良の文章です。

時間のない方は読まない方が
よいかもしれません。
いや、時間があっても
読まない方がいいかも。

まぁ、書いてしまったのは
しょうがないので、
1時間もかけた無駄な時間を
せめてもの報いとして
ここにこっそり掲載する次第なのです。

「子供の夢」について
好き勝手に書いております。
所詮は思いつきの文章です。


   


「ピルクル」という
乳酸菌飲料が好きなのですよ。

味がちょうどね、
ヤクルトみたい。
いや、ヤクルトそのものかも。
生きてるL・ガゼイ菌が
共通していますからね。

大阪時代にコンビニで見つけて以来、
ずっと好んで飲んでいるのですよね。
仕事の後の一杯として
飲むこともたまにあり。


昔ね、まぁ今もですけれども
ヤクルトが大好きでしてね。

でも65mlって、
子供からすれば正直
物足りないじゃないですか。
大人になった今となって
考えれば絶妙な量ですが。

しかもヤクルトって
正直お高いじゃないですか。
大人になった今となって
考えてもやっぱり高い。

だから子供の時は、
そのヤクルトを心行くまで
ぐいぐい飲んでみたい、という
実に軽率な夢を
抱いていたわけですよね。

その夢をまさに、
このピルクルは
叶えてくれたわけですよ!
何ともお子様な話ですけれども、
まぁいいじゃないですか。


一方で、
子供のころ夢見ていたのに、
逆に叶えないでいた方が
よいという例もございましょう。

3年前の実話でもありますが、
たとえばスイカですよ。

スイカって2切れくらいしか
食べさせてもらえなかったじゃ
ないですか、おなか壊すからとて。

だから一人でスイカを一玉
丸々食べてみたい、という
これまた軽率な夢を
抱いていたわけですよ、昔はね。

ところがいざ食べてみると、
3切れ目くらいから段々
味が分かんなくなってきますよね。
そして4切れ目くらいから
胃の方から拒絶反応を
示してくるのですよ。

あぁなるほどなぁ、
子供の夢なんて所詮
こんなもんなんだよなぁと
少し大人になった気分に
浸ったものでした。

他にも、やはり軽率な夢だった
プリンを腹いっぱい食べたいという
夢をバイキングで実現させたら、
大変に気持ち悪くなりました。


 


子供のころに、
将来は何になりたいか、と
よく聞かれるじゃないですか。

自分も小学校のころは
「漫画家になりたい」と
平気で公言していました。

これまた実に浅はかですね。

しかし逆に考えてみると、
もし本当に漫画家になっていたとしたら、
それはプリンを大量に食べて
気持ち悪くなるのと同様、
大変苦労を負う結果と
なっていたんではなかろうかと思います。

更に今となっては
出版不況や競争過多、
ウェブ上でアマチュアの高レベル化など
取り巻く状況が一変していますから。


 


所詮、子供が考える夢なんてものは、
具合が悪いものばかりなんじゃないか。
夢のないことを書いて申し訳ないですけれども、
何だかそんな気がしてならないのです。

もっとも、そんなことを言い出せば、
世の中の職業は全て
具合の悪いところが一つや二つ
あるのは当然だ、と
いわれてしまうやもしれませんが。

いや、そんな隅を突く様な
話をしたいのではなくて。

そもそも子供の夢なんて、
どこか矛盾していたり
論理が破たんしていたり、
最悪世の中を悪い方へ
持っていく可能性すらあるんじゃ
なかろうかとも思うわけですよ。
ちょっと酷い極論ですけれども。

子供たちに対して、
夢というものの考え方を
ちゃんと教えていないんじゃ
ないかと考えたりしたのですよ。

ちゃんと現実も見据えた夢を
考えさせてあげる。
小学校の高学年くらいから
しっかり考えさせといた方が
いいのではないか。

でなければ根拠のない夢に
拘泥し続ける大人が
増えていくのではなかろうか、と。
今、迷走(瞑想でもいいや)する
大人たちはそんな子供時代の夢の
罠に嵌っているんじゃなかろうか。

いや、かといって
夢くらいは現実離れしていても
いいのではないか、とも
いえましょうや。
ビジネスの世界ですら
現実離れした目標を立てて
伸びている企業があるじゃないかと
言われるやもしれません。

根拠のない夢でも
それに囚われることで却って
芯のある人間が出来るんじゃないか、
とも言えましょうや。


いーや、
やっぱりそうは思えないね。

子供時代の夢想と
現実とのギャップに悩む若い世代は
やはり子供の夢が足かせに
なっていると思う。

かといって、
「金持ちになりたい」と言って
その夢をかなえることが出来た世代は
どれだけ環境破壊を犯してきたことか。

「総理大臣になりたい」という
今の子供にはない夢を
持っていた昔の子供たちは、
夢の達成如何に拘わらず
いかに文化や生活や経済を
ぐちゃぐちゃにしてきたとこか。


 


いや、なんかつい
毒づいてしまいました。

かといって別に子供嫌いという
わけではないのですがね。

けれども、子供が夢を話すときに
どうも心の底から
頑張ってねと言えないのは
何でだろうと考えてしまうのですよ。


夢についてどう向き合えばよいか。

これだけ長々と無駄話を
続けてきたくせに、
実はちゃんとした意見が
定まらずにいるのですよ。

結論がない文章こそ
子供の夢みたいじゃないかと
言われそうですけれども、
まぁそうなのかもしれません。
一番、自分が子供時代の
夢にとらわれているのかも
しれないのです。


ちなみに中学時代は、
森林環境に携わる仕事に
就きたいと言っておりました。
文集にもその様子の
漫画を描いておりました。

今、まさにその仕事に
転職して就いたわけです。

さぁ、この仕事が
ピルクルのようにはまるか
スイカやプリンのように具合が悪くなるかは
これからの頑張り次第です。


こゝろを砕いて作るカレー

2010年06月25日 | 食生活


 先日この「ブログ2」でも、
また「ブログ4」でも
紹介しましたけれども。

 こゝろの形をした
ジャガイモを使って
カレーを作りました。

 ブロックに切った感じが、
なんかドレッシングのCMで
ありがちな画みたいですね。


 カレーはいつも豚肉を
使用しているのですが。

 こないだ、鶏肉を使うとか
牛肉を使うとか、各家庭で
色々と違うようです。

 でも、大体において肉と言えば
この3種しかないのが
ちとつまらんところですね。
 羊や馬も無いことはないけど。
(でも馬はやだなぁ。)

 今森林では鹿害問題が
言われているところで、
その処理に色々と検討がなされて
いるところみたいですから。

 うまいこと行けばシカ肉が
市場に出てくる時がくるかも。
(その鹿を取る人がいないから
 問題なのですがね。
 出てこない可能性の方が高い?)

 その暁には、
鹿カレーでも作ってみますか。


がっさがさに荒れますよ─

2010年06月25日 | 凡日記


写真は、今日UPした
20日付の日記に使ったものです。

でもたった5日前なのに、
もうはるか10件以上前の
記事になっちゃって、
これじゃぁ誰も見ねぇよ
と思って、再掲します。


   


「ここって、どういう意味なのかな?」

…分かりませんっっ。

「…(微笑)」

今日も冷や汗かきましたぜ。

昨日の続きです。


   


昨日は晴れていたのですがね。

今日からまた雨模様の九州です。

南九州ではもっと
激しかったようですがね。

明日は晴れてほしいな、
たまっている洗濯物を
手洗いせにゃぁ。

そして図書館にも行きたい。

床屋にも行きたい。

床屋ぐらい雨降ってても
行けるだろ、ってか。


   


今朝、蛾を咥えたスズメを観ました。

なんっか、意外な気がしました。
スズメって、
穀類くらいしか食わない
草食系だと思っていたので。

割と大きな蛾で、
一口では飲み込めないだろうと
思われたのですが。
バタつく蛾を咥えて
ちゅんと飛び跳ねては
喜んでいるように見えた
スズメの姿を見て、
何となく嬉しく思いました。



最近、動物と言えば
スズメとカラスとハトくらいしか
見ていません。

動物は癒し効果があると
言われていますからね。
こうも動物に縁のない生活を
送っていますれば、
人格ががっさがさに荒れますよ。

最近、猫を見ません。

猫が好きなのになぁ、
この辺は野良猫すら
いないみたいなんでね。

どこか近所に猫の集会所が
ないものだろうか。


前倒ししますか─

2010年06月24日 | 凡日記


今日、参院選の
公示日だったのですね。

帰宅時にポストに入っていた
選管の大きなチラシを見て
知りました。

おぉ何か唐突な気がした。
最近テレビのニュースを見ず、
今週は新聞をじっくり
読めていないからなぁ。
挙句に今朝は新聞のテレビ欄だけ
チェックして出て行ったものだから。

お、よく見たら
今朝の新聞の一面にも
「小さく」載っているじゃないの。

さて気になるのは投票日…。
残念。当日はワタクシ、
ボランティアのために1日丸々
予定が入っております。

期日前投票で、
早めに投票することにします。

でもなんっも決めていないのですが。
かみき先生、
ブログ討論前倒ししますか。


   


久々に、
今日の囁きを再掲して
おきますね。

最近、ミクシさんの方でも
連動できるようになったから、
だいぶ読まれるようになったかも
しれませんがね。

.@dff_ClickBokin つぶやくことで無料で1円を募金できます。「宮崎口蹄疫被害支援ツイッター募金」にご協力ください。─20万頭の処分がようやく終わったそうですね。復興のために、これからの応援が大事なのです。 http://www.dff.jp/ct/twit/dnt/

先週の「ブログ2」木育の件http://blog.goo.ne.jp/kayakiyusui/e/eb39feaa6c181b485cd4ceff3d0d16a9 で、言い忘れていたことがありました。割り箸1膳とティッシュ2枚(つまり1枚分ね)は同じだけの木の量を使っているとか。

じゃぁつまりだよ。1日3膳しか使わない割り箸を環境に悪いと言う人は、ティッシュも1日3枚にとどめて使っているんですかね。マイ箸運動は盛んだけれども、マイハンカチ運動はあまり聞かないね、その点小学校は昔から進んでいるね。勿論、割り箸が環境に悪いわけではないのは皆様ご存じのとおりね。


ちゃんと中身読んだ?─

2010年06月24日 | 凡日記


「それを作らせるためにさ、
 仕事を振ったわけじゃ
 ないんだよねぇ。」

はい、それはもう、
おっしゃる通りだと
思っておりますとも。

ただ単に資料をまとめたり
グラフを作る作業は
誰にでもできるし、
他の人に頼んだ方が
もっと早くできるかもしれない。
最悪、自分で作ったが早いと
思われているかもしれない。

けれどもわざわざ自分に
振ってもらったのは、
その「中身」について
好く学んでほしいから。

その狙いについても、
ハイ、承知しておりましたとも。

でも、出来ていなかったのよねぇ。
どことなく、流れ作業みたいな
こなし方をしてしまったのですよね。

「ちゃんと中身読んだ?(微笑)」

上司の机の前で冷や汗。



いいですか、皆さん。

仕事は、意味があってやるのですよ。
回ってくる仕事も、
何かしらの意味があるのですよ。

そこを読み誤ると
冷や汗かくのよ。


また野菜の心を見つけた

2010年06月23日 | 食生活


今日もまた
前に紹介した八百屋に
行きました。

いつもは土日にたまに
行くのですがね。

平日の今日は、
キャベツが急に欲しくなって
寄ったのでした。

だからキャベツだけを
買う予定だったのですが。

ハート型のジャガイモを見つけて、
そうだ、カレーを作ろうと
思い立ったので、
家にある玉ねぎ以外の
材料をそろえたのでした。

まぁ、ただ
それだけの日記ですがね。

それにしてもこの3つで
190円ですよ、
安くないですか?


ガシガシ働かせて─

2010年06月23日 | 凡日記


昨日は、ちょっと
手持無沙汰だったのですよ。

仕事に間が空いてしまいましてね。

それで、他の係のところに
どうもーって首突っ込んで、
なんかやらせてくださいよぉ
これもOJTの一環ですからと、
お仕事を乞うたわけですね。

そしたら今日は大変なことに
なっちゃいましてね。

じゃぁ、ということで
どかどかとやることが
増えてしまいました。

しかし依頼が増えるって
なんか信頼されているようで
嬉しくもあるのですよね。

喜んで今日はガシガシ
働かせていただきましたよ。
いや、毎日ちゃんと
働いているのですよ、
当たり前じゃないですか。
でも久々に立て込んで、
なんというか好く頭も回って
面白いと思いましたね。

でも毎日がこんな調子だと
しんどいかもしれませんが。
いや、ゆくゆくはこれが毎日と
なるのでしょうけれども。
いや、毎日となるように
精進せねばならんのでしょうけれども。

まぁとにかく、久々に
立て込んだ仕事が入ってきて、
嬉しく思ってしまったので
こんな風に書いているのです。

この嬉しさってなんだろう。
懐かしさみたいなものかな。
深夜残業もザラだった
大阪時代に比べれば…みたいな。


 


夕方。
雨も上がりましたね。

久しぶりに心地よい風!

依然として洗濯物が
干してある室内を、
爽快な空気が通り抜けるのが
目に見えるようで
なんだか嬉しいです。



夜8時も近いのですが、
まだぼんやりと明るいです。

そういえば、3日前が
夏至だったんですっけ。

じゃぁこれからどんどん
日の入りが早くなって
いくのでしょうかね。

日の入りは遅い方が、
その分一日が長く感じられて
お得な気分になるのですがね。

とか言って、秋の夜長も
結構好きなんですよね。

要はまぁどっちでもいいわけですね。