BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

質問者だって─

2015年01月31日 | 凡日記


今住んでいる地域も十分
豪雪地帯といっていい場所なのですが、
さらに、正真正銘の豪雪地帯へ
今日は行ってまいりました。

ちょいと、森林関係の研究発表の
傍聴のために出掛けておった次第です。

久々に、頭をフル回転させて聞いておりました。
発表内容を理解しようと、もう必死です。
そしてわからなかった点は挙手で質問を
するわけですけれども、
あまり的外れな質問をすれば
居たたまれなくなるので、
質問者だって発表者と同じくらいに
もう必死なわけでございます。

なぜそんなことを申すかといえば、
いざ質問をしてみたら、
会場で笑いを誘ってしまったもので、
何とか喋りで誤魔化したものの、まぁ、
居たたまれなくなったものですから。

最後の発表の、最後の質問だったから
ダメージは極めて最小限で済みました。
助かった。



研究発表も、ただ聴くだけでは
耳から耳へ情報が抜けて行くだけですから、
常に何か質問しようと思って聞いていれば、
頭の中で理解しようと考えますし、
そこからおのずと質問事項が
湧いてくるというものです。

これは発表会などの場に限らず、
本を読んでもテレビを見ていても、
はたまたネットで様々な人の意見を見るにつけ
頭で考え、疑問を呈しています。

これは、今流行りの
「○○力」という言い方に
なぞらえるならば、
「質問力」といったところでしょうか。
そういう新書、どこかにありそうね。

池上さんに「いい質問ですね」と
言ってもらえるために、
日々、物事の本質をとらえようと、
そんな意識を持っているところです。

ところで今日は、地元の住民の傍聴者が
多かったにもかかわらず、皆さん随分と
専門的な、かなり突っ込んだ質問をして驚きました。
これは「質問力」ではカバーできない
レベルの高い場に来てしまったものだと
思い返すにつけ、
やっぱ俺の質問、おかしかったかな…

また居たたまれなくなってきた。


丸一年借りっぱ─

2015年01月30日 | 凡日記


身辺整理ってわけでは
ございませんけれども、
旅立つ前に、借りたものはちゃんと
返しておこうと思いまして。

ご近所さんからお借りしていた本を、
今日、返してきました。
借りたのは、確か…
去年の1月じゃなかったでしたっけ?
てことは丸一年
借りっぱだったってことかい!

去年の冬。
私が読書好き勝歴史好きであることから、
これを読んでごらんなさいと貸してくださった本。
冬は時間があることだし、
読んでみる事としました。
これが思いのほか面白くって。

早く読んでお返ししよう、とは思っていたのです。
ところがいかんせん、
遅読かつ分量が多い本さらには
去年も外遊したりで、
冬の間に読むこと叶わず。

そしていつしか季節は春となり、
土日は外出が多くなり、
読書ペースはますます鈍くなり、
いつしか本棚の肥やしに…って
危うく借りパクするところでした。

これではいけない、早く返そうと思って
先週ぐらいからわぁっと
急いで読み切った次第です。


丸一年経ってしまいましたが、
頭を下げて本を返してきました。

これで一つ、片付きました。

ところで、
今度はこんな面白い本があると…。

今、私の手元には、
お借りした新たな一冊の本があります。
今度こそ、冬の間に読み切ろう。


「連れ去られるなよ。」と─

2015年01月29日 | 凡日記


来週の土曜日は、もう海外へ
旅立っているという算段のはずなのに、
まだ何も準備をしておりません。

ビザは空港に着いてから作ればいいのですが、
証明写真が必要というのを
昨日知りましたから、昨日あわてて
自撮りした写真を印刷しました。
自撮りは上手くいかず相当苦心したうえ、なんとか撮れました。
なるほど、自撮り棒は必須アイテムですね。

そういえば、海外保険にまだ入っていないや…
これを書いたあと、ネットで頼むことにします。
(一応最低限の保険は、クレジットカードに
 付帯してはいるのですがね。まぁ念のために。)



直接の旅の準備は整っていませんが、
仕事の方は着実に終わらせております。
来月中旬分までの仕事を今一気に
やっつけているところではございますが、
予定より早く、今日の段階で一定の目途がつきました。
この2週間というもの、自分でもびっくりするぐらいの
集中力を発揮させたわけです。

目の前に大きな報酬と
それに付随する早期期限という
飴と鞭の両方があると、
人間はだれしも馬鹿力みたいな能力を
発揮させることができるやもしれません。

飴だけじゃぁだらけるし、
鞭だけじゃぁ厭になるから、
セットで提示されないと困ります、
自分の場合はね。



さて、仕事の方は目途がついて、
ちょっと余裕が出て旅の話が出た時に。

「連れ去られるなよ。」

と、皆々さまから、よく言われます。

いや、別に中東に行くわけじゃあるまいし。

不謹慎な話題かもしれませんが、しかし
海外に行ったことのない人からすれば
半分以上は本気でそう思っている
餞(はなむけ)の言葉でありましょう。

外国は、どこへ行っても危ない。
テロ組織にさらわれるかもしれない。
エボラに感染するかもしれない。
テロに巻き込まれるかもしれない。

しかし、そういった事件の渦中に飛び込む
ようなことを避ければ、
遭遇する確率として極めて低い、滅多に起きない。
そうは言ってはいるのだけれども、

「みんなそうやって言って、巻き込まれているんだ。」

と言い返されてしまいます。
もう、そこまで言われてしまえば、
反論の余地はありません。
事実なのですから。

まさか自分が、巻き込まれるとは。

しかしそれは海外旅行に限った話では
ないでしょう。

車を運転していて、まさか自分が事故をするとは。
健康に人一倍気を使っていて、まさか癌を患わせるとは。
みんな言っていますよ、まさかって。

じゃぁどうすればいいのかって、
海外に行かなければいいと一部の人は言います。
車の事故を避けるのだって、
車に乗らなければいいでしょう。
でもそうはいかないことでしょう。
健康については…
どうせ健康に気を使っても人は死ぬんだから、と
大酒豪愛煙家の人が言っていたのを、
ふと、思い出しました。賛同はしませんが、
ある意味筋は通っている…のでしょうか?

閑話休題(それはさておき)
(↑と、フリガナが振ってあった小説が
 あったのを今思い出しました。
 まぁ、閑話休題)、
まさかを恐れていては何もできない、
というのが一点目の主張であり、
車の運転も慎重に防衛運転に努めれば
事故を防げるのと同じように、
安全情報を確認して危険地帯を避ければ
海外の危険もさけることができるのだ、と
二点目の主張を此処で声を大にして言いたいのです。

実際、声に出して言うんですがね、
まぁ、分かってもらえないですよね…。

こうなれば、無事に旅を終えて、
ほら大丈夫でしたよ、と
体を張って証明するしかありますまい。



世の中の偏見を正すべく、
旅を無事に遂げたいと思うところです。


やむを得ず迎えてしまうからには─

2015年01月25日 | 凡日記


頗る快晴な今日は、
絶好の屋根の雪下ろし日和
…と思いきや。

雪が溶けやすく、したがって
屋根の雪がすべり落ちやすい状態に
なっているので、
こんな日は絶対に屋根に登っては
いけないのです。

というわけで今日はひたすら、
屋根から雪が落ちてくるのを待ちわびながら、
落下地点である箇所に積もった雪を
片づけることに精を出しました。

しかしまぁ、

雪を片づけては、また
雪が同じくらいに降り積もるだろうに、
と思うにつけ、
なんて無意味な重労働を繰り返しているんだと
虚無感に襲われてしまいます。

ちなみに、待ちわびた屋根の雪は
とうとう落ちてきませんでした。
今日はなんて無意味な日を過ごしてしまったんだ…。


   


気がつけば、このブログは
3月末で10周年を迎えてしまいます。

迎えてしまうにあたりまして、
何かしら思うところがあるので
仕方なくちょっとした企画でもやろうかなと
画策中であります。

やむを得ず迎えてしまうからには、
頑張って作り上げようと思います。


…しかし、もう10年経ってしまうのか。
実感が無さすぎるし、なんか厭ね。



ちなみに、「ブログ1」
2月で10周年を迎えてしまいますが、
今のところこれといった企画を
やる予定は、なし!

また、本家HPは
去年3月に10周年を迎えたというのに、
去年は完全にスルーしてしまいました。
だから今年も、放置!

さらに言えば、ツイッターは
今年1月で5周年を迎えてしまいましたが、
だからどうした、何もする気なし!


大自然を撮影したら─

2015年01月24日 | 凡日記


晴れました。
頗る快晴です。

てっきり雪か雨模様になると
思っていましたので、出掛けるつもりなど
毛頭なかったのですけれども。

晴れたのであれば仕方がない、
渋々、カメラを2台持って、
あと灯油缶と買い物袋も持って
出掛けることにいたしました。
…出掛ける気満々じゃないか。

2台のカメラとは、
この間買ったばかりのカメラと、
かれこれ4年も使っているビデオカメラです。

この2台の撮影比較は、
新カメラを買った当日に
散々比較してみたところ
ではございますが。
いや、まだまだ。
まだ撮り足りない、比べ足らない!

大自然を撮影したら
どれだけ差があるんだ?という
好奇心というよりかはカメラを買った満足感を
助長させんがために、またしても
撮影比較してみる次第です。

さて、その結果は…
…と此処でまた載せるのもくどいので、
「ブログ4」の方に載っけておきますね



尚、思う存分撮影した後は、
灯油缶を満タンにして帰りました。

灯油が、@79円だと…!?

いつだったっけ、ついこの間まで
@100円以上だったのにさ。
世界経済の変動って恐ろしいわ。


脳まで凍てつきます─

2015年01月19日 | 凡日記


非常に、寒い一日でした。

朝起きたら、顔が痛いのです。
部屋の温度を確認しますれば、
驚きの氷点下7度。

そして外は大雪。
というより、普通外が雪なら
放射冷却が起きにくいから
さほど寒くはならないはずなのだが…。



そして外は、驚きの白い世界。

国道ですよ、上の写真、走っているのは。
もう、白すぎて、何がなんだか。
どこを走っているのか、
そもそも走っているのかさえ
分からなくなるような、
錯覚というか感覚の麻痺とでもいうのか。
脳まで凍てつきます。


驚くべきはそれだけにあらず。



朝、凍っているのを確認した
水を張ってつけ置いていた鍋。



夕方、帰ってきても
依然として、この状態!
凍りっぱなしである。
本日は終日氷点下。

家の中で、鍋が凍りっぱなしって。
さすがにどん引きした、
今年(今のところ)一番の
大寒波でした。


非生産的な季節だ─

2015年01月18日 | 凡日記


雪山登山です。

違います。

屋根に上っているだけです。


せっかくの日曜ですが、
屋根の雪下ろしに忙しい
一日を送っておりました。

積もっては降ろし、
また積もっては、の繰り返し。

ホント、非生産的な
季節だよなぁ…と
天を恨みつつあります。

九州人特有の、
雪を観てテンション上がるという
現象は私の中から消え失せました。


道から辛うじて天守閣を─

2015年01月17日 | 凡日記


ちょいと用事で、若松へ
出掛けておりました。

少しだけ時間があったので、
螺旋階段の御堂へ行ってきました。



でも時間が無かったので、
中へは入らなかったのですけれども。

また今度、時間があるときに
じっくり参拝したいと思います。


用事を済ませた後は、
お城を見に行きました。



しかし、もう時間が無い!

というわけで結局、道から辛うじて
天守閣を眺められる個所から
数枚だけ写真を撮るにとどめました。



今度は、今度こそは、
じっくりと観光したいと思います。



全く、せっかくの休日に一体
何のため遥々若松へ来たんだか…

いや、観光じゃなくて
用事を済ませに来たんだから。


またしても季節限定の─

2015年01月14日 | 凡日記


さて、先程は新しいカメラの性能を確かめるべく
とか言って長ったらしい記事を書きました
が、
もう、写真の話はよしときましょうか。
ここからはがらりと変わりまして。

マアムが大好きなわたくしは、
またしても季節限定のマアムを
見つけてしまいました。
そう、衝動買いです。

今回は「ラムレーズン」。
レーズンの甘みと渋さが、
なんとも味わい深いです。

そして生地は小麦胚芽使用ときた、
ホロホロ崩れるような食感が
これまたたまらなく美味しいわけです。


伝わりますでしょうか、この美味しさ。

写真で上手いこと伝えられないものだろうか…



というわけで。



新カメラ、旧カメラ、ビデオカメラ2台、
そしてガラケー(2010年購入)の計5台で
撮影比較してみました。



左から順番に、
COOLPIX L610/COOLPIX L23/ivis HF M32/HC V520M/P-02B
(新カメラ)/(旧カメラ)/(2011年購入ビデオ)/(2013年糞画質ビデオ)/(ガラケー)

やはり…一番明るくて接写に強いのは、
新しく買ったカメラです!やった!買ってよかった。

そして次にいいのは、
「糞画質」だと思っていたビデオカメラでした。
このビデオは、高倍率であるただ1点に期待して
購入したものの、画質がすこぶる悪いことに
幻滅していたのですが…、
暗いところでの撮影に強いのですよね。
今回も、その性能が大いに発揮されたといった
ところでしょうか。

それにつけてもガラケーの画質の悪さよ。
もうレンズが傷だらけなので、
全体的に暗くぼやけてしまっております。
でも実は、パソコン上で色彩補正とシャープ化させれば
結構いい塩梅に修正できるのですがね。


そう、結局は、写真の話!


新カメラの実力は─

2015年01月13日 | 凡日記


宵の頃、宅急便が到着しました。
待ってました!
新しいコンデジを購入しました!

購入したのは、ニコンの
COOLPIX L610です。

実は、2012年のモデルです。
なぜわざわざ少し前の機種を選んだのかは、後述します。



今まで使っていたのは
同類機種のL23。
2012年に購入しました
当時、6500円ほどで購入しました。
店で一番安いカメラを購入しました。
あくまで、メインはビデオカメラだったので
万一の予備として持っておこうという理由だけで買いました。

ところが購入1ヶ月後、上海の路上で
派手に道路に叩き落としたのを皮切りに、
幾度も、いろんな国で落としまくった結果
とうとうシャッターボタンがゆるゆるに
なってしまいました。たまに撮影できません。

もはやいつ壊れてもおかしくない状況。
いや、もう壊れている状況の中、
来月はまた海外に行くのですから、
いくら予備カメラとはいえ壊れかけを
持っていくわけにはまいりません。

そこでいよいよ、おニューのカメラを買うことにしました。
後継機種にL28やL30があったのですが、
大手電器店ではすでに売り切れており、
ネットで販売されているのは1万円前後と
やや割高感があります。
ならば、もうひとランク上のカメラを買おう。
それでいろいろ探してみたのですが、一つ問題が。

単3電池が使えないのです。
あれ、おかしいな、2013年前後は
結構単3電池対応のコンデジが
店頭に並んでいた気がするのだが…
コンパクトを追及すると、こうなってしまうのでしょうか。
しかし海外で旅する上で単3電池使用のカメラは
頗る便利であることを実感した以上、
単3にこだわり続けたい。
そして調べ上げた結果、今回買ったカメラが
コンデジの中では一番いいという結論に至ったのです。



左から順番に、
COOLPIX L610(新カメラ)/COOLPIX L23(旧カメラ)/ivis HF M32(ビデオカメラ)

さて、新カメラの実力は幾許か…。
2012年に購入した当時と同じように
新旧+ビデオカメラで同じ写真を撮って
画質を比較してみたいと思います。

新カメラ記念すべき1枚目は、
昨日から育てることにした
巨大つららでございますが…。

すべてフラッシュを焚いた写真です。
シャッタースピードはいずれも1/30秒。
違いはあるけど、どれも見劣りしない。
うむ、吾輩は満足である。

ところが、
フラッシュ無しだと大きな違いが
認められてしまったのです!


↑COOLPIX L610(新カメラ)
夜景もいけるやん!


↑COOLPIX L23(旧カメラ)
今まであまり気にしなかったけれども、
改めて比較してみると、この画質の悪さよ…。


↑ivis HF M32(ビデオカメラ)
さて、2012年の比較時では大絶賛した
ビデオカメラの写真ですが、
欠点は暗い所が苦手だということです。
マニュアルで設定すれば、もっとましな
写真が撮れるとは思いますが。

さて、暗いところでの撮影時の比較は
よくわかりました。
ところで次、接写はどうでしょう。



蛍光灯の下、フラッシュ無しで
撮影比較してみました。

カメラが3台あるって、
なんだか圧巻といいますか、
一方で無意味な印象すら受けますね。
ちなみに上の写真を撮影したカメラは、
2013年に購入したビデオカメラ
(パナのHC-V520M)です

購入当時、やはり同じように撮影比較してますが、
見比べてみるとわかるとおり、
かなりの糞画質です☆
でも動画は見劣りしないのですがね…圧縮率の問題?

さて、カメラ4台を使って
その写真の比較をしてみましょう。



左から順番に、
COOLPIX L610/COOLPIX L23/ivis HF M32/HC V520M

なぜ被写体をこれにした

4枚を比べてみますと、
明るさそしてピントの合い方、
ともに一番見栄えがいいのは、
新しく買ったカメラでした。
買ってよかった!



それにしても、4台も
カメラを所有しているなんて、
何なんでしょうね。
何の意味があるのでしょうね。

本当はもう1台持っていたのだが
どこか山の奥へ飛んで行っちゃって…



窓を開けたら垂れ下がる─

2015年01月12日 | 凡日記


2015年は、ブログの更新頻度を
前年よりも高めるぞ!
という年頭の目標を心に抱いて
いたところですが、
すっかりどこかに置き去りにしてしまったようです。

2015年の目標は、
早くも12日間すっぽかすという有様です。

また、裏目標として
思いついた事はすぐに実行!
という設定も立てていたのですが、
今年に入って早くもいろんなことを
後回しにしつつある体たらくです。


今年の目標を公言する前に、
早速目標が不履行であることを
公言するという、
世にも奇妙な新年最初の
(リアルタイムでの)ブログ更新です。

言わなきゃわかんねぇのに…
わざわざ公言するのは己に猛省を
促すためでもあります。

一昔前に、「ビッグマウス」という
言葉が流行りましたね。
大げさな言動といいますか、
大それた目標を口走って人々の耳目を惹き、
不退転の状況に自ら追い込むというもの。
確かに、目標達成のためには
人様に目標を宣誓するというやり方は有効であると
自分でも思うわけです。
だから毎年、年頭のブログにおいて
目標を晒すようなことをしているところです。

そして今年も、目標を此処に晒す…つもりが、
晒す前に目標を早速達成できなかったという、
不退転の決意どころか
「退転しました」の事後報告のような、
後出しじゃんけんで負けるような、
そんな目標は隠蔽しちゃえよと
却って言われかねない状況に陥っております。

まぁしかし、今年も始まったばっかりだ、
これから12日間の遅れを
取り戻すには時間があまりある、
と思えばいいのではないかと。
正月ボケした己の頭に喝を与え、
これから目標達成のために
努力して生きたおと思うところです。


2015年の目標は、
アウトプットをしっかりしていきます。

それは仕事でも、趣味の世界でも。
そのうちの一つが、ブログの更新頻度を
上げるというものです。


   


さて、今年の目標を長々と綴っていたら、
冒頭の写真を置き去りにしてしまいました。

冒頭の写真は、
窓を開けたら垂れ下がる
氷の世界でした。



つららが!でかい!

おおよそ5mはありましょうか。
太さは15~20センチといったところ。

わずか1週間足らずで此処まで
成長してしまったの?いやはや。

それにしても、綺麗な画が撮れますなぁ。

 

 

 

なんか、せっかくですので、
このまま育てたらどこまで
大きくなるのか、見てみたいと思いました。

といっても、
もう地面にはあと50センチほどで
付いてしまうのですけれども。

あまり育て過ぎてしまうと、
自然に折れた際に窓ガラスを割ってしまうおそれも
…ある程度育ったら、手で折ろうと思います。


2回目の初詣へ─

2015年01月06日 | 凡日記


もうすでに今年の初詣は済ませたところでは
ございますけれども。

せっかく東京を経由済んだし、
と思いまして、浅草の浅草寺へ
2回目の初詣へ行ってきました。

 

そして、今年2回目の
お御籤を引いてみたところです。

1回目のお御籤は
「相場 損する」の末吉でしたが、
今度はどうでしょうか。




吉でした。

※吉<末吉

運勢ジリ貧です。


「失物 遅くなって出てくるでしょう」
「待人 遅くなって現れるでしょう」


どうやら今年は、遅刻が多い
年になりそうです。

尚、相場に言及した詞がなかったことから、
「損する」ことが確定事項のようです。

今年は、株も宝くじも
一切買わないことにします。
今まで買ったことありませんけれども。




参拝後、雷門に戻ったら、
欧米さんがYEAHしてました。


大変縁起がいい─

2015年01月05日 | 凡日記


この記事も、1月12日以降から
遡って書いた記事です。

まぁそれはさておいて。

5日は、長崎から東京へ
頗る快晴な空の中を飛んでおりました。

そして新年早々、
大変目出度いものを観ることができました。



上空から富士山を観るのは、
初めてのことでしたので、
大変縁起がいいように感じました。

これまで何度も飛行機に乗っている
はずなんですけれどもね、
何故か一度も見たことが無かったです。



東京を一望しつつ着陸、
無事に羽田へ到着しました。

富士山を観たついでに、
鷹でも見られれば良かったのですが。



クマは見ました。

(すげぇ乗ってみたい。)

尚、写真は九州の航空会社の飛行機。
長崎からのも同じ航空会社です。
長崎便にもクマのようにゆるいキャラでも
使えばいいのに。

…使えるキャラが長崎には無い…


どうやら今年は展望が─

2015年01月03日 | 凡日記


この記事は後日、日を遡って
書いているものでございます。

ですが一応、
あけましておめでとうございます。
三が日ですからね。

今年最初のブログは
1月12日に書いたものでございますが、
元日から12日間、
何もなかったのかといえば
もちろんそんなわけではございません。

そこで日を遡って、
ブログ更新を疎かにしていた分を取り戻すべく、
面白かった事や写真に撮ったものなどを
綴っていきたいと思います。




本日は佐賀の神社へ初詣に
行ってまいりました。

…毎年行っては、毎年似たような写真を
此処に貼っておりますゆえ、
今更特記すべきことなどはありません…。

ただ、明らかに
20年前、10年前と比べて
だんだん参拝客が減ってきているのを感じます。
要因は多々ありましょうが、
そもそも「多々ある」という状況が
今の時代を物語っているのでしょう。


新年早々、明るくない話になって
しまいました、此処で話題を変えまして、
おみくじの話をしましょう。

「末吉」でした。

「失物 出にくい」
「相場 損する」
「待人 来ず」

これ、凶じゃねぇのか?

どうやら今年は展望が
あまり明るくない様子です。

ただ、一筋の光明として、

「旅行 災いなし」

には大きな期待を寄せようと思います。