BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

どれだけ落ちてしまったのでしょうか─

2019年01月27日 | 凡日記


 昨日は全国各地で大雪が観測されたようですが、
こちらではさほどでもなかったです。
 積雪3~5センチと言ったところでしょうか。

 いよいよ、真冬だなぁ、といった感じで
降り積もった雪を見ておりました。


 


 さて、センター試験8科目、
この1週間で全てを解き終えました。

 果たして、現役時代の点数から、
どれだけ落ちてしまったのでしょうか!


 まずは、現代社会の点数は。


 現代社会:63点


 なんとも、可もなく不可もなくといった
本企画においてはあまりおいしくない点数を
出してしまいました。
 というか、社会人としては、高校生の平均点よりも
超えておきたいところ…果たして面目は保てるのか。



 続きましては、巷で超話題の英語について。
 とはいっても、話題のニンジンクン!は、
十数年前の現役時代には無かったリスニングなので、
今回の比較からは割愛。

 でもせっかくなので、受けてはみました。


 英語リスニング:18点(50点満点中)


 悪っ!!これはいけない。

 な、ならば、筆記の方はどうだったのか…
 現役時代でも200点満点中100点未満を
叩き出したことは何回かあったが、果たして…


 英語:76点(200点満点中)


 現役時代の最低記録を、あっさり更新!!
 悪すぎぃ!

 毎年、世界を旅している、
これまで十数か国を放浪している、
すっかり旅慣れた奴の英語の実力が、これ!!

 いやぁ、参りましたねぇ、
でも逆に言うと、センターでこんな点数とったって、
世界を旅するのは難じゃないってことですよ。



 結局、合計するといくらになるのでしょうか。


科目高校時代の点数今年の点数
生物90点68点
数学IA80点32点
数学ⅡB70点15点
地理B70点92点
現代社会70点63点
化学60点40点
国語120点122点
英語100点76点
合計660点508点


 こ、これは…

E判定待ったなしだな!

 結局現役時代を超えたのは地理と、かろうじて国語で、
あとはもうひどい有様と相成りました。
 まぁ、大体こうなるんじゃないかとは思っていたけどね!


たいして安くなかったので─

2019年01月25日 | 凡日記


 ツイッター上で、スマホ用のモバイルバッテリーが
PSEマーク未表示の分在庫処分として、今破格で
売りさばかれているという情報を聞きつけ、
勇んで電器屋へ行ってみたら。
 たいして安くなかったのでございます。残念。

 その代わり、エネループの型落ち品が安く
売られていたので、そちらの方を買いました。
 単三電池用のモバイルバッテリー機器を持っているので、
これはこれで立派なモバイルバッテリーの役を担えます。
 結果オーライ、好い買い物が出来ました。


 


 引き続き、センター試験を解いてみました。

 高校時代は調子が良かった、数学。
 しかし、十数年も数学をやっていないと、
学力はガタガタに凋落しているのは明らかです。
 ですが、どれだけ踏ん張れるものなのか、
頑張ってみようと思うのです。

 その結果。


 数学IA…32点

 数学ⅡB…15点


 う わ あ あ あ あ あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ! ! !

 やっちまったぜ!!

 まさか、こんなにも散々たる結果に終わってしまうとは!

 でもまぁ、公式もすっかり忘れてしまったⅡBは仕方がない。

 IAの、三角関数問題が、全くできなかったというのは
どういうことかね!?

 これはちょっと、少し、勉強し直した方が
良いんじゃないか…あまりにもひどすぎる…



 ついでに、高校時代から成績は芳しくなかった化学について。


 化学…40点


 地味に悪かったです。


科目高校時代の点数今年の点数
生物90点68点
数学IA80点32点
数学ⅡB70点15点
地理B70点92点
現代社会70点
化学60点40点
国語120点122点
英語100点
合計660点


 もうすでに絶望的な結果しか見えませんが、
残りの現代社会に賭けるしかありません。

 ん?英語は?知らないよそんなの(ガチギレ)


復刻版パッケージ─

2019年01月21日 | 凡日記


 本日の衝動買い。

 チキンラーメンと出前一丁の復刻版パッケージ。

 なんか、レア感の誘惑に負けてしまった。
 復刻版なんてどうせまた10年、20年後にも
改めて出すんだろうけれども。

 でも出前一丁に関しては、意外と
デザインが一貫していることに驚き。



 復刻版って、今流行りなんだろうか。
 カレーでもお菓子でも、復刻版を見かける。
 懐かしくて買っちゃう、という人は多いのだろうか。
自分の場合は生まれる前のデザインだから懐かしさなんてのは
全く感じられないわけだが、それでもなんか「昭和っぽさ」に
惹かれて買ってしまうところがある。
 復刻版というよりも「昭和レトロ」に需要がある
といったところか。
 平静も終わろうとしているというのに。いや、だからこそ
ますます需要が増えてくるのかもしれない。

 「明治ロマン」「大正モダン」「昭和レトロ」と続いて、
次は「平成チック」がいつしか求められるのだろうか。


自己採点してみた結果─

2019年01月21日 | 凡日記


 今日も新聞に載っているセンター試験の
問題を解いてみました。

 今日、解いてみたのは「生物」です。

 高校時代の、唯一の得意科目!
 こればっかりは、落とせない!

 まぁ、現役当時のように80~90点といかなくとも、
せめて7割は取っておきたいところです。

 そして自己採点してみた結果。


 生物:68点


 ん!?

 背筋がぞくっとした。
 これは現役時代、模試とかの自己採点で
やっちまった点数を叩き出したときに来る
悪寒とおんなじ感覚だ!

 しくじったぜ!
 70点を下回ってしまった!

 なぜこんな低い点数を出してしまったのか。
 誤った設問を見返したら、えらい迷った鉛筆の筆跡が。
 そう、散々悩みに悩んだ挙句の設問を、落としたのだ。
 結局は分かってなかった問題を、素直に間違えたのだから
当然と言えば当然のけっかだったのだ。

 それにしても悔しい!
 ちょいとここいらで、生物の勉強をやり直そう。


科目高校時代の点数今年の点数
生物90点68点
数学IA80点
数学ⅡB70点
地理B70点92点
現代社会70点
化学60点
国語120点122点
英語100点
合計660点


 こんな調子で、他の科目も解いていきます。



 冒頭の月は、生物の結果の不甲斐なさに呆れ、
その鬱憤を晴らそうと、外に出て撮影しまくった、
今宵のスーパームーンです。


もしセンター試験を受験したら─

2019年01月20日 | 凡日記


 昨日から、センター試験が行われているところですが。

 今年、もしセンター試験を受験したら
果たして何点取ることが出来るのか?

 そして、16年前の現役時代と比較して、
どれだけ実力が「下がった」か?

 そんな興味から、新聞に掲載された
今年のセンター試験を解いてみることとしました。

 …という企画は前にも度々やったのですが、
まぁ、それから比べてもどれだけ下がったか
計ってみるのも一興かと。


 さて、まずは現役時代のおおよその得点から。


科目高校時代の点数今年の点数
生物90点
数学IA80点
数学ⅡB70点
地理B70点
現代社会70点
化学60点
国語120点
英語100点
合計660点


 生物は当時「生物IB」でしたが、
これだけが唯一の特技でした。
 この点数を今超えることは至難の業ですな。

 そして英語は…100点!
 ただし200点満点中!
 ひどいときは模試で100点を切っていたんだから!
 さすがに英語くらいは、高校時代を超えたい…
これまでに十数か国も旅をしている者としては!


 さて、今日は2科目挑戦してみたところですが、
果たして何点取れたでしょうか。


 地理・・・92点

 国語・・・122点


 地理はしてやったりだぜ!
 伊達に十数か国も旅してないぞ!

 一方で国語よ…
 現代文の第1問は、1問ミスの42点だったから、
なかなか悪くないでしょう、悪かったのは古文だよ!
 その古文が曲者すぎる!

 狐が姫君に恋しただって?
 その姫君に会いたくて人間に化けただって?
 でも敢えて女に化けただって???

 この、時代が早すぎる超展開は、なんなの?
 そんなん分かるわけないやないですか、
古文半端ないって!


科目高校時代の点数今年の点数
生物90点
数学IA80点
数学ⅡB70点
地理B70点92点
現代社会70点
化学60点
国語120点122点
英語100点
合計660点


 それでもまぁ、序盤は順調な出だし
といったところでしょうか。

 あとは数学で、どれだけ点数を落とすか、
大変見どころでございますよ。



登りやすい山に─

2019年01月19日 | 凡日記


 体力・気力、共に低下気味なため、
登りやすい山に軽く登ってきました。

 こんな感じの山にちょいちょい登って、
少しずつ両方の力を上げていきたいと思います。



 遠くに見える雪山。

 かつてはあの山の向こうに
住んでいたんだよなぁ。
 体力・気力ともども
相当あったんだなぁ。


正月気分も終わりかぁ─

2019年01月12日 | 凡日記


 群馬では「どんと焼き」と呼ぶようです、
長崎では「鬼火焼き」と呼んでいたのですが。

 その、どんと焼きが準備されているのを、見ました。
 群馬らしいのは、だるまがてっぺんに
飾られているところでしょうか。

 これでなんとなく、正月気分も終わりかぁ
という実感が沸いてきます。それはそれで
一抹の寂しさがあります。



 さて、本屋に行ってきました。

 2019年最初に買った本は…



 「地球の歩き方」でした。

 今年はここに行くぞ!
 いよいよ欧州を攻めていくぞ!

 今年の9月に行くのを目標にしています。
 果たして行けるのか!?


4つのブログを─

2019年01月11日 | 凡日記


 久々に!
 何年振りかは知らんけど!
 4つのブログを同時更新しました!


 ブログ1→「講談社学術文庫読書記録 No.56」

 ブログ2→「今年最初の本購入は─」

 ブログ3→「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産─日本の世界遺産」

 ブログ4→「撮り年2019」


 日付はちょっと遡っている記事もありますが、
更新したのは今日です。今日、同日更新したのです。

 特にブログ1の読書記録は、およそ2年間更新を
サボっておりましたから、ようやく記事を
上げることが出来てほっとしております。
 とはいえ、2年間本を読んでいなかったわけではなくて、
読んではいたけれども書かないできたところでしたから、
遡って、今まで読んて来た本について書いていけたらなと思います。

 それにしても昔は(6,7年くらい前までは)、
4ブログ同時更新はしょっちゅうやってたんだよなぁ…
昔の発信意欲の旺盛さに、我ながら驚かされるところです。


今年最初の本購入は─

2019年01月11日 | 凡日記


 10日発売日だという文庫本を
フラゲしようと思って8日に町の本屋へ。

 なかった。

 なんだい、S文庫は「1月1日発行」の本が
クリスマス前には置いてあったというのに。


 前日の夜だったら並んでるんじゃないか
と思って9日に町の本屋へ。

 なかった。

 堅いなぁ、発売日きっちりに並べるってか。


 とうとう10日の発売日だ。
 発売日に手に入れようと思って町の本屋へ。

 なかった。

 なんてこったい!!!


 そして11日なのだが、さすがに3日連続で
何も買わない客がまた行くというのも憚られるし、
万が一今日も並んでいなかったら嫌なので、
今日は行かないことにした。

 敢無く、今年最初の本購入は、お預けとなった。

 そのうち、購入意欲が薄れていってしまいそうだ…



 冒頭の写真の図書カードは、帰省の際に立ち寄った
アキバで購入した図書カード。

 少し硬いだけのペラペラな紙のカードなのに
1枚1万円もするんだぜこれ…
…いまいち価値の実感がピンとこない商品だ。


ときどき海を─

2019年01月08日 | 凡日記


 海なし県に住んでいる現在。

 実家に帰って、海原を見て
おおおっ、と唸ってしまいました。

 海に近いところに住んでいた時は
何とも思わなかったのですが。

 人は、心を保養するために
ときどき海を見たがいいようですね。



 帰省中に撮影した写真は
追々出していきたいと思います。

 特に、世界遺産の写真は、
早く出したいなぁと思っていますんで。
 じゃぁ早く記事書けよって話なのですがね。


毎年正月帰省の際に─

2019年01月08日 | 凡日記

 長崎のお土産に。

 チョーコー醤油の真空ボトルだぁ!

 毎年正月帰省の際に購入するのですが、
それもついに4年目!
 あと1種類で全種コンプリート!

 その前に、1本、使い切りそうなのですが。
 というか、4年経ってまだ1本も
使い切っていないのか!?
 醤油を使った料理なんてあまり作りません
からねぇ…。


パスしてしまいました─

2019年01月07日 | 凡日記


 写真は赤城山です。群馬の山です。
 赤く染まっております、さすがは赤城山。



 年末年始の写真を、今日ようやくパソコンに
取り込み終わりました。
 そんなにたくさん写真を撮ったわけではないのですが…
色々と撮ってきました。

 世界遺産も撮ってきました。正月早々飛ばしてるねぇ!
 それらの写真は、追々出すことと致しましょう。


 


 免許の更新に行ってきました。

 最近は視力の低下が甚だしく、
愈々眼鏡を掛けて証明写真を撮らねばならないのかと
覚悟し、予め丹念にレンズを磨いて更新会場を訪れました。

 ところが裸眼の視力検査であっけなく、
「問題ありませんね」とパスしてしまいました。

 あぁ…そう、よかった…のかな。

 ランドルト環は非常にぼやけて見にくかったのに、
パスしていいのかよと、違う意味で不安になります。
これくらいぼやけていても運転している人が
いるのだろうか…と。
(自分は眼鏡かけて運転しているので問題なし。)

 とりあえず今回も、眼鏡なしで証明写真を
撮ることが出来ました。めでたしめでたし。


何て面白い書物なのでしょう─

2019年01月05日 | 凡日記


 冒頭の写真は、中学校の頃に描いたやつです。
 まぁ、特に深い意味はないのですが。

 正月は実家で片付けとかやっていました。
 でもそんなに仕事したわけではありませんが。
 もっと、要らないものを決めてきっぱり捨てないとな。

 しかし捨てたくないものも沢山あるわけです。
 その一つが、高校時代の教科書。
 今読み返してみれば、なんて面白い書物なのでしょう。



 「世界史A」でヘレニズム文化に触れたページを読みます。

 現在はトルコ領にある、古代ローマ都市エフェス(→ブログ3)
 そして現在はイラン領にある、古代ペルシア都市スーサ(→ブログ3)
 この2つの巨大都市をつなぐ「王の道」を
整備したのがダレイオス1世であって、
「王の道」を利用してペルシアへ攻め込んだのが
アレクサンドロスの軍勢であったという。

 この2つの古代都市に、2,3年前に行ったことが
ある身としましては、教科書の記述を読むたびに
その情景に思いを馳せ、物思いに耽ってしまうのです。
 いや、この教科書を読んだ記憶があったから、のちに
イランやトルコを旅行することになったのやもしれませんが。

 世界史でさえこれなのですから、地理B、国語、生物IBも
読み返すたびに、学問ってこんなに面白いのだなぁ、
実生活に役立っているなぁ、などと高校時代には到底思いもしなかった
ことを考えるのです。

 でも、数学の教科書は捨ててもいいか。