BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

若雀め─

2014年07月28日 | 凡日記


用事を終えて車に乗ろうとしたら。

若雀が窓のところで
バタバタしておりました。

暑いからと思って窓を少し
開けていたところ、
そこから入りこんできたようでして。

車の中は暑かったろうに。
誤って落ちてしまったのだろうか。
もしくはここを新天地として
新しい世界を作ろうと
張り切っていたのかもしれない。



若雀め、まだまだ青いな。



後日談ではありますが
この日は夜近くまで残って
仕事を終えた後、
疲れてソファにバタンと
横になったまま眠りについて
しまいました。

まだ、前日一昨日の百名山登山の
疲れが取れていませんから、
あと、軽い夏バテ…。

今年は特に蒸し暑い日が多いです、
熱中症には気をつけて、そして
業務に支障をきたさないように
土日の疲れは残さないように
していきたいと誓うのでした。


ケータイは不通に─

2014年07月25日 | 凡日記


また事務連絡っぽくなりますが、
明日から明後日の昼にかけて、
ケータイは不通になります。

山の方に出掛けるものですから。

というわけでご承知おきください。


…と、先週も書いていましたけれども、
結局先週のケータイは何の音沙汰も
なかったわけですけれども。

今週も何も無いとは思いますが。
まぁ一応、何が起きるか
分からない世の中でございますからね。
もはや「想定外」という言葉を
安易に持ち出すのが憚れる様になった
このご時世でございますからね、
念には念を入れて申し上げる次第でございます。


 


<今週の出来事>

1 ブルーレイドライブが故障してはや半年。
  もしや常駐ソフトのせいと思い色々試して書き込みしてみたら、
  見事成功。原因不明。
  スリランカで撮った映像や地デジ動画をバンバン焼いている。
  半年分焼くのは大変だ…ドライブが壊れそうだ(物理的に)。

2 ケータイメールに迷惑メール相次いで届く。
  おそらくどなたかのスマフォから吸い取られた情報が
  使われていると思います。そうとしか考えられん。
  だって俺、進研ゼミやってないし。

3 プチ断食健康法+ハード登山+熱中症
  =死ぬかと思った。


ケータイは不通に─

2014年07月21日 | 凡日記


ちょっと事務連絡っぽくなりますが、
今日から明日の昼にかけて、
ケータイは不通になります。

山の方に出掛けるものですから。

というわけでご承知おきください。


今月のブログ投稿は
まだ2つしかありませんが、
何も無い人生を送っているわけでは
ありません。

そのうち、沢山の写真を付けて
投稿したいと思います。


登録1か月後の富岡製糸場へ

2014年07月19日 | 自適休暇


今年6月、富岡製糸場と絹産業遺産群が
世界遺産に登録されて、
先日の「THE世界遺産」にも
特集されていたわけですが。

それからわずか1カ月、
早速富岡製糸場へ行ってきました。

今だと観光客が多くて、混雑の中ゆっくりと
見られないのではと思ったのですが、
早く行かないと夏休みはもっと込むだろうし、
来年からは外国観光客(特に中韓)がどっと
増えるだろうことが考えられますので、
ゆっくり見るなら今のうちだと思って
行ってきた次第なのです。



世界遺産─という大きな看板を
背負ってしまった富岡ですが、
最初の写真の通り、道路表示などは
良く見ないと分からないくらいに、小さく、
書かれているだけです。

特に「世界遺産」という文言もつけずに。
どこぞの世界遺産は、でっかい看板で
派手に案内表示しているというのに。

そして富岡の街を歩きますと、
何の変哲も無い、一地方の
こじんまりとした町並みがあるばかりです。

何と言いましょうか、派手さが無い。
なんて静かな場所だ、
別の言い方をすれば…住んでみたい!と
思わせる良い佇まいの街でした。

これが来年には、お土産屋が犇めいて、
引っ切り無しに観光バスが往来し、
危険だからと道路拡張工事が行われ…
等ということが決してないよう
祈る次第なのです。
(その好い例が、島根の石見銀山を擁する
 大森集落でしょう。)



これだ!
テレビで映し出されていた、製糸場の正面玄関!
まさに同じ光景を見ることが出来ました。

明治5年、江戸時代から5年後に
もうこんな巨大でモダンな建物が
木造で建てられていたわけです。

平成の今の世でさえ、ようやく
木造で巨大建造物が作れるように
なったというのに。



さて、木造で巨大工場が建造出来た秘訣は、
屋根の「トラス構造」に秘密がありまして…

ん?そういうのには興味がございませんか?
興味がお有りの方は、そのうち
「ブログ3」にて詳細をだらだらと
書いておきますので。

写真も動画もたくさん撮りました。
主に天井とか機械とか。



観光客はとても多かったのですが、
それほど窮屈な思いをするほどでは
ありませんでした。
やはり、夏休みシーズン前に
来て正解だったのでしょう。


 * * *


時間の都合上、そして他の人と一緒に
行った関係で、じっくりと気が済むまで
見学することが出来ませんでした。
また、その他「絹産業遺産群」である
荒船風穴などを見ておりません。

だから、また別の機会を見つけて、
もっとじっくりゆっくり見ようと思います。

世界遺産に登録された際、ツイッターなどでは
「世界遺産多過ぎ」とか「何故世界遺産なの?」
という書き込みが散見されましたが、
私としては何度でも観たくなるような、
そして歴史を知れば知るほど深くてハマる、
素晴らしい世界遺産だと思います。
(この話も、長くなりそうなのでこの辺で。)


きゅうりに合うマヨネーズ

2014年07月16日 | 食生活


今年も、ご近所さんや
いろんな方々から野菜をたくさん
いただいております。
有難いことでございます。

まったく、田舎暮らしは最高だぜ!

大変有難いことではございますが、
一人暮らしできゅうりを
大量に頂くというのは、
ちょっと困ったことでもあります。

そうです、ご承知のように、
きゅうりは大変腐りやすい野菜なのです。

去年もたくさん頂きすぎて、
仕方なく冷蔵庫に保管していたら、
勝手にモロキュウになってしまいました。
かといって冷蔵庫に入れずに常温放置しますと、
膨らませた後の縮んだ風船みたいに
なってしまって、やっちまいました。

大量のきゅうりを、
いちいち料理して消費しても間に合わない。
その反省を踏まえ、今年は
マヨネーズで生食してひたすら消費する、
という方針を打ち立てました。



というわけで、マヨネーズを2本も購入。

大手2社の、各カロリーカットのを
買ってきたわけですが。
どっちがきゅうりに合うのでしょうか、
食べ比べてみました。



せっかくなんで、ブロッコリーも参加。

A社は大変さっぱりとしており、
Q社は味が濃厚で、
勝者の違いは鮮明でした。
こんなに違うものか、と
びっくりします。

個人的には、
野菜の味を邪魔しないで
たくさん付けてもべっとりしない
A社のものが、圧倒的に好きです。

さて、合うマヨネーズもわかったところで、
今年はきゅうりをひたすら生噛りします。


泣く泣く没にしたものを─

2014年07月14日 | 凡日記


ようやく、動画編集を終えて
ほっとしたのは、
ツイッターでつぶやいた通りでございます。

本当は先月中に出来ていないと
いけなかったのも、つぶやいた通りです。

まぁ、しょうがないね。
なんとか形になりましたんでご容赦をテヘペロ
って取り繕うしかないですわなぁ。


動画編集に割かれていた時間を、
ようやくブログの方に開放することが出来ました。

9週連続で登山する!と息巻いておりましたが、
結局結果はどうなった、ってのは
全然書いておりませんでした。

いま、頑張って5月分のを書いております。
今週中には、この挑戦の顛末を
書いて上げときたいと思います。


しかし…写真整理が大変だ。

1回の登山で、少なくても200枚、
多くて800枚以上撮影しておりますから。

その中から写真を選ぶのも大変ですが。
問題はそのうちいくつかは
仕事用に「昇格」させるため、
ブログで使うのはそれ以外のものを
選ばないといけない。
地味に大変なところです。

既に書いた登山の記事ですが、
実はたくさんの鳥を撮影しております、
花や蝶やカエルだって写しております。

なのに1枚も出てこないだと…?

そう、全部、仕事用の写真に
回してしまいました。

奉公滅私で頑張っております!


しかし生き物が一切出てこない記事は
後で読み返して思いました、
ちょっとつまんないなって。

だからこれから書こうとする
6月後半以降の記事は、
生き物の写真多めにしようと思います。

それこそ800枚撮ってますから
仕事用写真から漏れてもいい写真がたくさんあります。
泣く泣く没にしたものを、ここで復活させるぜ…。


明媚な場所へ─

2014年07月06日 | 凡日記


9週連続登山を無事達成した帰り道。

せっかくなんで明媚な場所へ
寄り道して写真撮影しました。

ねぇ、綺麗な所でしょう。
小さい写真は、クリックすると
大きくなりますからね。



水たまりには、おびただしい数の
オタマジャクシが泳いでいました。
いや、泳いではいないか、
皆じっとしていました。

近づくと一斉に離れていきましたが。

それにしても、なんて透明できれいな水だ。



暑いし、手を突っ込んで
涼んでおりました。

そしたら、遠くに離れたオタマジャクシのうち、
いくらか好奇心旺盛なものたちが、
こちら側へ戻って参りました。



そして手の方へ近づくではありませんか。

なんだ、どうしたどうした。



えっ、…え?!

なんか一気に集まってきt…



_人人人人人人人人人人人_
>   うわああああ!!   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


というわけで、
ドクターフィッシュのように
手の垢を食べてくれる
オタマジャクシたちでした。

おしまい。


【9週連続登山挑戦中】真打ちの山へ【9週目FINAL】

2014年07月06日 | 自適休暇


9週連続登山、
ここまで途切れることなく、
登って参りました。

若干、体力的にきつくなって
仕事にも支障を来しかけている
状況ではございますが、
それもいよいよ終わりです!

さぁ、真打ち登場!
日本百名山の一つであり、
東北一高い山へ!

山の名前は、写真に書いていますので
クリックして拡大させて読んでくだされ。


 * * *


この山の登山道は変化に富んでおり、
登っていて飽きないからよいです。



途中の山麓には湿原があり、
ワタスゲやチングルマなどの花々を
楽しむことが出来ます。



池塘(ちとう)に映る青空。
初夏らしい風景も好いです。



楽あれば苦あり、
まだ雪が多く残っている道を
滑りながらも登っていきます。



崩壊地を横切ったりもします。
これだけ変化に富んだ登山道、
面白いです。


登山開始から3時間半、
無事に山頂へ到着しました!

 

人が映らないように撮影したので
写真では分からないですが、
人がめちゃくちゃ多かったです。

なぜなら山頂で登頂記念バッジを
配るからです。
…もらえなかった!

 

なお、この山は複数のピークがありまして、
最高峰は写真右の山です。
その次に高いのは写真左の山、
難読漢字です。祠があるのもこの山。

最高峰の山に登ったら、
運が良いことにスカッと晴れました。
そして…



大湿原を望むことが出来ました!
まずは、晴れて良かったです!

こうして、9週連続11登山は、
無事に、達成できたのでした。
めでたしめでたし。


 * * *


この日の撮影枚数、
およそ、850枚!

密かな目標としていた1000枚には
届きませんでした。
うぐぅ、修行が足りませんなぁ。




_人人人人人人人人人人_
>    惚れさす名言    <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

かやき(30)




おしまい。


【9週連続登山挑戦中】冷気の山【9週目1日目】

2014年07月05日 | 自適休暇


むむっ!
山頂近くまで登ってきたら、
目の前が真っ白に!

つまり山頂には残雪が多くあり、
その冷気で周囲が霧で包まれて
いたのでした。

そもそも、天気が悪かったのです。
ここは一体、どこの山なのか…。



ヒントは、この山は
日本百名山の一つに
数えられているということ。

そしてもう一つ、ここには
高山湿原が存在するということ。
もっとも、まだ寒いので
何も咲いていませんでしたけれどもね。
(イワカガミやヒメシャクナゲなど
 二つ三つくらいは見かけましたが。)



そして、山頂が近づいてきました!
そうです、ここは、
写真に書いているとおり…
何処だよ!
まるで分かりません!
好い画が撮れません!

去年は晴れていたのに…

何故山に登るのか─
好い風景を撮影するためだ、と
常々答えているワタクシに撮って、
今日は、収穫が、無い…ガックシ




山頂の手前、祠の前
(祠は雪の中に埋まっていますが)
にて安全祈願祭が執り行われました。

おかげ様で、無事に
下山することが出来ました。


 * * *


これで、今年山開きが行われた山
10山を制覇しました!

9週連続山開き登山、
残すところは翌日のひと山です!


更新は途絶えておりますけれども─

2014年07月04日 | 凡日記


いよいよ明日と明後日で、
5月から続いた山開き連続登山も
一段落するところなのですが。

雨降ってるよ…
明日の朝までに止むんかいな。
せめて、頂上に着く時間帯だけでも、
晴れてくれ…!

と言うわけで相変わらず
山登りの日々を過ごしております。

9週連続登山挑戦中って記事を作ってますが、
挑戦は途切れておりません、無事に続いています。
ブログ更新は途絶えておりますけれども。



写真もたくさん撮っているというのに、
ネタも沢山あると言うのに、
ここブログでは半月もの間
(リアルタイムでの)更新を
サボっておりました。
失礼しました。

誰かしらから消息確認のメールが
来ないとも限りませんので、
一応、元気ですと
ここに報告させていただきます。