BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

ブルーレイ4枚分─

2015年05月31日 | 凡日記


今使っているパソコンは
動画処理が遅いから、
編集がはかどらない…
と、前の記事で愚痴ってから
もう半月以上も経ちました。

依然として、動画編集は
はかどっておりません。
と言うか今日はもう飽きてしまって
全く手をつけていない有様です。

ツイッターの方では時たま
愚痴ってはおりましたけれども…
4Kとaviは読み込むだけで
画面が凍ってしまうという
身震いするようなお寒い状況。

そして5月はいろんな行事やらが
立て続けにありまして。
5月に撮影した動画だけで、
80GBに達してしまいました。
ブルーレイ4枚分ですよ!
この間のネパールで撮影した分
(75GB)よりも多いじゃないの!
(だいたい4Kのせいかと思われ。)
編集の前に、ブルーレイや外付けに移行する
手間をかけなくちゃいけないじゃないの。


そして、今日、5月が終わってしまいます。

5月に撮影した中で、
仕事として編集しなくてはいけない物2件、
仕事関連として編集するもの2件、
地域・森林関連として編集するもの4件と、
編集したいもの、せねばならない物が
たくさん溜まっております。

そのほかにも、編集したいものが沢山
あるんですけれども…
(一部は完成して日の目を浴びているとはいえ)
編集は遅々として進まず。

大体、5月になって土日も山登ったり色々と
やることが出てきて、編集する時間が
とれないんだって…

…と、愚痴を吐いては、自分の時間管理のガサツさを
ひけらかしては棚に上げているだけなのですけれども。

ハイ、ちゃんと、編集、やります。
6月はちゃんとやろうと思います。


   


上述のとおり、5月は様々な場所へ行っては
動画や写真の撮影をしております。

ブログはしばらく休業状態でしたけれども
別に何もやっていたわけではないのです、
ブログに書きたいネタはたくさんあるのです。
書きたいのなら書けばいいじゃないか、と
言われてしまえば耳が痛い限りでございます、
そのうち書き加えていきたいと思います。


   


ネパール大地震復興を祈願しまして、
ブログ3で世界遺産「カトマンズ盆地」
書き綴っております。
現在進行形で書いています。

先の大地震により、カトマンズの世界遺産の大半が
壊滅的な被害にあったと聞いております。
今回は写真を多めに使って、
在りし日のカトマンズの光景をお伝えしたいところです。

カトマンズの世界遺産に興味を持たれましたら、
ぜひともスーパーなどのネパール支援募金箱に
1円でも多く投じていただければ幸甚です。


山開き:尾根沿い登山道の絶景

2015年05月23日 | 自適休暇


今年3度目の山開きは、
上の写真のとおりの山に
登ってきました。

この山はね、面白いんですよ。
ずっと尾根伝いに登山道がありまして、
眼下に集落が、そして遠方に高原が
見渡せるのです。
素晴らしい絶景を堪能できます。



ただ、5月というのはまだ残雪が
がっつりある時期でもありまして。

ほぼ雪山のような道を歩かないといけません。
油断すると足元が滑り、谷へ落ちてしまいます。

実際、転倒してカメラを落としてしまい、
谷を降りました。
カメラは無事でした。



ちょっとはしゃぎ過ぎたのか、
はたまた谷に落ちたのに参ってしまったのか、
途中で体調がすぐれなくなり
あえなく引き返してしまいました…。

多分、一番の原因は、
寝不足かと思われます。
大体、山登り前に夜更かしをするなんて…。



まぁ、いい画はたくさん押さえましたので、
これで良しとしましょう。
登ったという事にしておきましょう。
(登頂したとは言ってない。)


今後は、体調管理に万全を期したいところです。


このあとおいしくいただきました─

2015年05月12日 | 凡日記

 くまモンがプリントされていると
くまモングッズとみなすので、すぐ買っちゃう。

 熊本県産甘夏みかんですよ!



 いやぁ、いいですねぇ…

 そして、見とれていること1か月。

 まだ手を付けていませんでした。
 とっとと食えって話ですね。



 このあとおいしくいただきました。

 甘夏みかんは良いですぞ。
 すっぺぇけど。


山開き:今年最初の登山

2015年05月10日 | 自適休暇


また今年も、
山開きラッシュの季節が巡ってきました。

去年は9週連続で11座に登るという
今考えると恐ろしく無謀な
耐久レースをやって、
しかも何とか達成したわけですが。

今年はそんな余裕がないと言いますか、
日程の都合上達成が不可能となりましたので
(すでに別の予定が入った日があれば、
 そもそも山開きの日程が被っている日が
 幾つもありまして…山開きあり過ぎ。)、
登れるだけ、ぼちぼちと登っていきたいと思います。

今年は特に、無理せず急がず、
去年登れなかった山を優先的に、
天気が良かったら登ろうと思います。



今年最初に登った山は、
一番上の写真にありますとおり、
駅の裏に聳え立つ山です。

…山を勘違いして、写真では見切れていますけれども。

最初は急な岩壁を登るなどし、
案外登り甲斐があったと言いますが、
低い割にはハードな山でした。

しかしこの一帯では一番最初の山開きという事もあり、
大勢の登山者でにぎわって、それがために
登山道で渋滞が起きておりましたから、
ゆっくりのんびり登ることができました。



上の写真の山は、去年登った中で一番きつかった山です。



昨年は天気があまり芳しくなく、
絶景らしい絶景を撮影しそこないましたので、
今年はしっかり絶景をカメラに収めたいと思います。

天気が良かったら、のお話です。



頂上はやや狭いので、頂上手前もしくは頂上過ぎで
眼下に広がる川と小さな平野の景色を眺めるのがよろしいかと。

3時間半くらいあれば、十分に
登って降りてくることができます。

今年の足馴らしとしては、
手頃な山だったのではないかと思います。


 * * *


今はカタクリの季節です。



写真は同じ町内の、別の場所で
撮影したものですが、どうですかこの
咲き誇った一面のカタクリは。

西日本じゃ、幻の花といわれていたのに…。


それにつけても動画処理の遅さよ─

2015年05月09日 | 凡日記


天気も愚図ついていることですし、
今日はおとなしく家に引きこもって、
動画の編集でもするか。

そう思って終日パソコンの前で
5年前購入の低スペックパソコンと
格闘をしておりました。
そろそろ買い換えたいところだけれども、
今月は車検に新カメラ購入にと
なんやかんやで散財したので、
いましばらく我慢をせねば。


それにつけても動画処理の遅さよ。
最近はハイビジョンの再生も
怪しくなってきたというのに、
4Kなんて元々無理があったわ…
たびたび止まる。そして強制終了。
4Kの弊害と言いますか。

それより、4Kの画質に慣れてしまうと
ハイビジョンで撮った動画がくすんで見える…
(まぁ家庭用ハイビジョンカメラなんて
 高機種や一眼に比べると元から画質が良いわけでは
 無かったのだけれども…)
また、撮り直しに出掛けたくなるなぁ…
でも一部はもう、撮り直しがきかない状況に
なっているし…

そうこうしているうちに、また新しく撮った
動画をパソコンに移さなくては…
もう空き容量が無いじゃないの、
外付HDDに移動したりブルーレイに焼いたり…
今日だけでブルーレイ3枚焼いたわ…
焼くだけで時間がかかる…


要するに、今日は
動画編集が思うように捗りませんでしたとさ。

そして明日は山登りに出掛けるので、
動画編集する時間がないうえに、
また新しい動画が増えるのであります。

いつかは…形にして…世に出したい…


 


自分で撮った動画の編集すらままならないから、
テレビなんて見る暇ないよね。

でも後で観たいと思う番組は録画するわけです。
それもどんどん溜まってゆき、
HDDを圧迫し、ますますパソコンの
速度が遅くなっていく…

世の中、何でこんなにも
動画で溢れているのだろう。
ふとそんな疑問がわいてきては
打ち消している今日です。


花見は成立するのです─

2015年05月06日 | 凡日記


今日は地区のお花見に参加しておりました。

…5月に入って花見だと?
そう思われる方がいらっしゃっても
無理のないことです。

何を隠そう今私が住んでいる場所は、
5月上旬が桜の開花時期という
北海道並の桜前線遅延地域なのであります。

ところが今年は全国の例にもれず
一足早く春が訪れてしまいまして…

でも、ちゃんと、桜は咲いていましたよ。
ほら、写真をよく見なさいよ。
だから、花見は成立するのです。
どうせ花が咲いていたって、
花を観る人なんかいないでしょうに。



そんなこんなで、
何故か乾杯の音頭をとる羽目になり、
戦前の小学校時代の話を聞いたり、
地域の上手い日本酒を飲んで飲んで、
いい感じでホロ酔いとなったところで
お開きとなりました。

まだ、お昼の12時半。

酒を飲んでしまっては、
もうどこにも出掛けられない。
せっかくのいい天気だけれども、
「やむを得ず」家に引きこもることとしましょう。

そして、溜まりに溜まった
写真と動画のデータを
どんどん編集していこうと
…あれ、何か眠気が…(ストン

そして気がつけば夕方の4時…仕方ないね。

しばらくは頭ががんがんする中で
作業をしていたのですけれども、
捗るわけ無いでしょうが。

気晴らしに、今日もジョギングに出掛けたのですが、
まともに走れるわけ無いでしょうが。

いくらご近所づきあいだからと言って、
ホイホイお酒を飲むとえらいことになってしまいますね。
しょうがないのです、楽しかったのですから。



この楽しい雰囲気は、大学時代の農村ボランティアで
作業後に地域住民の方々と青空懇親会したときの
状況を思い出されます。
もう、まったく同じ、と言ってもよいでしょう、
経験されたことのある方なら分かってもらえるかと存じます。

今日の地区の懇親会はまさに、
農村ボランティアの思い出を蘇えらせてくれます。
そして酔いつぶれて次の日まで支障をきたしたことを
つい今日の出来事のように思い出されます。
…おっと、それは今日の出来事でもあるのか。

この点、大学時代となんら成長していません。

(大学当時の、同じ状況の話をと思って
 このブログの過去ログを探してみたけれども…
 うーむ残念、書いていなかったか。
 農村ボランティア団体に迷惑かけてはなるまいと
 それなりに気を使って書かなかったんだな、多分。)


 


─「代用教員」ですか?

なんでも、戦争末期の小学校は
先生も出兵していたから、
代わりに高校卒業程度の「代用教員」が
「授業」を受け持っていたとか。

でもその「授業」は、
防空壕堀に明け暮れていたとか。

「わしらの世代はねぇ、
 頭が良くても勉強できなかったから
 ばかばっかりなんだよ、はっはっは」

英語も当然(?)禁止されていたから、
野球も「よし」「だめ」、
ポケットの事は「かくし」と
呼んでいたそうな。

米軍の飛行機が飛んでいたら、
大人たちから「見るな!」と
言われる始末。
というか、こんな山奥でも
米軍の飛行機が飛んでいたのか!

(そういえば大学時代、鳥取でも
 米軍の飛行機が飛んでいるのを観たという
 人がいました。全国くまなく飛んでいたのかもね。)

戦時中の話について、また改めて
じっくりとお伺いしたいものです。


野焼の見学─

2015年05月03日 | 凡日記


野焼の見学および写真・動画撮影に
行ってきました。

他の写真は、ブログ4にそのうち上げとこうと思います。


此処の野焼は、一昨年に訪れた際に知り
是非ともその様子を観てみたいものだと
思っていたところでしたが、
昨年は都合により行けず
(その代わり事後の写真を載っけてます)

残念に思っていたところでした。

それが今年は運よく転勤もせずに
この地に残る事ができましたので、
今年こそはと思って出掛けてきた次第です。


動画も一部は4Kカメラを使って、
たっぷり撮影してきました。
こちらも早く編集して、公にできればと
思っております。


 * * *


地元新聞の記者さんも来られていたのですが、
まさか野焼が翌日の朝刊一面を飾るとは。
さすがは地元の新聞!

その記事と写真はこちらです。
「福島民報」5月4日付


お土産って本来─

2015年05月03日 | 凡日記

 住んでいる地域のお土産を食べてみる。

 実家へ持ち帰るお土産の選定でもありますが、
住んでいるがゆえに食べる機会がなかったので
食べ比べをしてみました。

 どれも素朴で美味しい。
 お土産って本来、こういうのでいいんだよ……

 一番のお気に入りは、
「手作り柚餅子(ゆべし)」でした。
 帰省の際にまた買います。