BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

みっちり御教授賜った─

2014年01月30日 | 凡日記


最近、写真を付けた記事を
上げなくなって久しいですけれども。

写真は日々撮っておりまして、
むしろ撮り過ぎて整理が追い付いていない状況に
あるわけです。

そろそろ写真の整理をせねば。


   


職場で缶詰になって
報告書類を作成していました。

そして提出しました。

そしたら根本的な間違いが…!

やっちまったぜ!!


業務をやる上で、
それは何に基づいているのか?を
常に意識すること、また疑問に思うこと、
を意識するのが大事である。

と、みっちり御教授賜ったのでした。


   


今年は雪が異常に少ないらしいです。

この3週間、まとまった雪が
殆ど降っていません。

今週なんて、ずっと、
快晴でしたもの。


初めて豪雪地帯に住む者としては
有難いことではありますけれども。

ちょっと気がかりな事ではあります。


少なくなると能動的になる─

2014年01月25日 | 凡日記


マイナス4℃です。

相変わらずの寒冷地に、戻ってきました。


   


2週間前の記事に、書いていたはずなのに。

しばらく留守にするので、
ブログ更新滞ります、と。

結果的に、いつもより多く
更新しているわけですが。

ネット環境からひとたび離れてみると、
自由な時間があまりの多く生み出されて、
ちょっと有効な時間の使い方が
分からなくなってしまったのです。

だから、
新聞読んだり、
新聞に載っていたセンター試験を
解いて観たり、
その解いた結果をブログで晒してみたり
時間を持て余していたのです。

ネット環境が多いと受動的になり、
少なくなると能動的になると
いうことでしょうか。
ちと話が仰々しくなってきましたな。


留守していた2週間を経て、、
そうか、ネット環境に恵まれてしまうと、
こんなにも自由な時間が失われるのか、と
妙に納得するに至りました。

そういえばセンター試験の現代社会にも、
ネット時間に関する統計データが
掲載されていました。
要はネットを有益に使えと
いうことだったのでしょうか、
そう心がけたいものです。


好きな銘柄を誉めてもらえるって―

2014年01月22日 | 徒然@ケータイ


泡盛飲んで
いい気になっております。

あ、別に沖縄に
いるわけではありません。

関東でテレビ観ながら
男3人泡盛で
盛り上がっていたら、
1瓶空けてしまった次第です。

好きな銘柄を
誉めてもらえるって、
紹介した方も
嬉しいものですね。


遅くまで酒盛りしちゃって、
また明日も早いのに…
寝るか。

存在否定レベルだわ―

2014年01月21日 | 徒然@ケータイ


生物は高校時代、
大得意な教科でしてね。

というよりも、
唯一、勉強が面白かった
教科だったように思い出されます。

そして高校時代は生物一本で
勝負していたといいますか、
生物で自分の存在意義を
主張していたといいますか。

まぁ色々と
思い入れがあるわけです。
今、ガラケーで長々と
語る気がないんで
思い入れ度合いは割愛
しますけれども。


そんな大好きな生物の
センター試験問題を、
解いてみたわけです。

その結果は―

って、
これだけフラグを立てれば
分かるでしょうよ、
悲惨な結果だったことを。

まぁ60点はいくんじゃね?
なんて思っていたら
とんでもねー…



38点



ヤバい、シャレならんわ…。

存在否定レベルだわ…。

70点台はいくだろ―

2014年01月19日 | 徒然@ケータイ


昨日のセンター試験が
新聞に掲載されていたので
腕試しにやってみたのです。

まぁまずは一番点数が
取れそうな、現代社会。

あれ、これ、難しくね?
特に倫理学の項目が
解らなすぎて絶望した。

だがここは社会人、
70点台はいっておきたいよね。



先日の池上さんの
ニュース解説の中で、
国際機関による
「大人の学力テスト」
なるものが紹介されて
いましたけれども。

もっとあまねく実施したが
面白いと思うのです。
点数が低ければ学習意欲が
湧いてくると思うし、
高ければ自信にもなる。

ネットのスレに多い
ナニガシ評論家に受けさせて
己の低水準を突き付けてやりゃあ
少しはまともな発言に
導かせる様な効果が
期待できるんじゃなかろうかと
思っていたりするんですが。
効果は如何に。

あ、点数が高いのをいいことに
余計声高に持論を
ぶちまける御方が出てきちゃうかな。



さて、現代社会の自己採点。
70点台はいくだろ…あれ。

66点。

どうしよ、このビミョーな結果は。

他の教科はまた追々。

確かに冬将軍は─

2014年01月13日 | 凡日記


この3連休は冬将軍がやってきて
天候が多いに荒れるという予報だったけれども。

確かに冬将軍は
やってきたようですね、
昨日なんて最高マイナス3℃、
最低マイナス10℃だったもの。最低だ。

しかし3日連続で快晴とはこれいかに。


 


せっかく快晴に恵まれた今日ですが、
昨日のスキーで散々足腰を疲弊させてしまったため、
案の定筋肉痛が襲ってきて動けませんでした。
いやもう昨日の夜からすでに
痛かったんですけどね。

もっともスキーで筋肉痛になるのは
下手である証らしいですけれども。
そんなことより、ひとたびぐっすり寝ても
疲れが取れなくなったことの方が問題だわ。


   


明日からしばらく、留守にします。
ネット環境からしばらく離れます。

というわけで、
このブログも帰ってくるまでの間
お休みします。


つまり、スマホを持っていないのです。
もっとも、ガラケーでもメール投稿できるので、
休みますと言いつつ気まぐれで更新するかも。


つまり、ミクシもツイタもお休みします。
こっちはガラケーで投稿とかしていないので
完全にお休みしますあしからず。


マイナス6度─

2014年01月08日 | 凡日記


年末年始のことを書くといいながら
はやくも今年最初の1週間が
過ぎてしまいました。

怠惰ですいません、
そのうち書きます。


   


今朝の部屋の気温、
マイナス6度。

首にタオル巻いて寝てるんですけど、
タオルがなんか凍っている件について
どうすればいいのでしょうか。


窓を開けてみれば、
頗る快晴。
成程、放射冷却か。寒いはずです。

それにしてもおかしいな、
今日は曇りのち雪だったのでは。
ちと、雪降ろしの予定が狂わされました。
晴れた日の雪下ろしは危険といいますから。
それでも多少はやったけどさ。

明日から、また、天候は
荒れる模様です。
いよいよ冬将軍がやってきますな。
気温は何処まで下がるのでしょうか。


   


温度計はアナログなのを使っています。

あの、赤い液体が入っている奴ね、
アルコールらしいです。

よくもまぁこれでうまいいコト
気温差で伸び縮み出来るものだなぁと
感心してしまいます。


そういえば体温計も
昔はアナログなものだったではないですか。
まぁ、今でもたまに見かけますけれども。

昔は水銀が使われていたわけでしょう、
今や使用が禁止されておりますけれども。

よくもまぁ、そんな危ないものを
子供時代に脇へ挟んでいたものだなと
今更ながらに思うわけです。

さらには、自分が重い病気だと
アピールもしくは仮病するために
頑張って脇を強く締めて
温めたりしていたわけじゃないですか。
(そんなことしなかった
 という人はきっと聖人。)
危ないですよなぁ、割れたら大変なのに。
挙句にそんなことしても熱は上がらないわけですが。

そんな危ない体温計も、
いまやデジタルが主流となり、
希少となったアナログなものは
きっと水銀に代わりアルコールが
使われていることでしょう。


なぜかそんなことを思いながら、
部屋の温度計を眺めていたのです。

マイナス6度。


最初の月曜日がラスボス級─

2014年01月05日 | 凡日記


雪下ろしをしておりました。
屋根の雪下ろしを。

実は一昨日からやっていて
その、一昨日は色々と
遊んでみたりしておりました。

屋根の上で遊ぶなんて、
落ちたらどうすんのよーも―
(喜久扇師匠)


一昨日遊んでいた写真は
ツイッタの方では写真を先に
上げておりますけれども、
まぁ日にちさかのぼって記事作って
貼っときます。

そして今後はさらに
エスカレートしそうな予感。

屋根にジオフロントが現れるかもしれん。


   


もうすでに仕事始めを
済ませている方も多いやと
思われますけれども。

わたくしなぞは明日が
仕事始めでございまして。

今回は長い休みが取れましたから、
随分と脳も体も鈍ってしまいまして。
明日中に調子が取り戻せるか
心配なところです。

あぁ、明日が来るという恐怖。

2014年最初の月曜日が
ラスボス級の手強さ。
これほどまでに怖い月曜日が
果たしてあったであろうか。

まぁ仕方無いね、
来るべき時はいずれ来るのだから。
気合いを入れて参りましょう。

すでに仕事始めを済ませた方には
大変お粗末な話でした、失敬。


家の上に、新たな家を作るんだ─

2014年01月02日 | 凡日記


屋根です、上の写真は。

大雪が積って、真っ白です。

まるでフォトショで
画像を白く塗ったくったように
真っ白です。

ちょっと、コントラストのパラメタを
いじり過ぎちゃったかな。


年末年始にどっかと雪が降るのは
いつものことなのだそう。

これくらい、驚くに値しない。

とはいえ、大体1mくらい
積もっているんでしょうか、
流石に降ろしておかないと、
またこの後も降るって言うし。


というわけで、頑張ってみました。

初、雪降ろし。
兼、雪降ろし初め。


雪かきの道具を使って
さっくりと掘っていきます。

おぉ、パウダースノーは柔らかい、
面白いように掘れていきます。



まるでマイクラのように掘れるじゃないか。

というわけで。



マイクラごっこをしてみました。

家の上に、新たな家を
作るんだ…ってあれ、
たったこれだけで時間と体力を
意外と消耗してしまいますなぁ。


午後に雪下ろしをするのは危ないよ、と
ご近所さんから言われてしまいました。

はい。
残念、本日はここまで。

次回はもっと大掛かりなものを作ろう。

初雪かき楽し過ぎる。
(雪があまり降らない九州出身者の発想。)