BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

有名な桜並木です─

2017年04月15日 | 凡日記


 桜を見に行ってきました。

 県内では有名な桜並木です。

 いや、今年は全国的にもニュースで
流れたのではないでしょうか。
 それよりも、一昨年あたりのニュースが
もっとインパクトがあったから、
それで全国的にも有名になったのでは
ないでしょうか。

 ただ、「有名」になった理由がね。



 お察しの通り、帰還困難区域の桜並木です。

 今年4月から、一部区域が解除されたため、
こうして写真を撮ることができた次第です。

 今日は天気に恵まれていたこともあって、
割かし沢山の人で賑わっておりました。

 ただ、惜しむらくは、食べる場所がもっと
欲しかったかな…と。(休憩所はあったけれども。)
 もっとも、屋台がない桜の名所っていうのも
今時珍しいかもしれませんので、これはこれで
ありなのでしょう。
 しかしタダ見して、復興支援の一助ができない
というのも心苦しい。

 そんなこと言って、来年また行ってみたら
屋台がずらずら並んでいたら興ざめかも。



 さて、例の4Kカメラでこの桜並木を
撮影しまくった結果。

 撮影時間数は30分を超え、
データ量は16GBを優に超えました。

 今年また海外に行く際は、
もっとSDカードを用意しておかねば。

(ちなみに去年のトルコではおよそ800シーン撮影。
 1シーン30秒として全400分=6~7時間、
 ということは200GB位は必要なのか。
 あいにく今手元には64GBのカードが
 4枚しか…あれ、もしかして足りてる?)

 動画だけでなく、写真もばっしゃばしゃ
撮ってきました。

 それらの写真はブログ3にて(そのうち)。


有難いお言葉が─

2017年04月08日 | 凡日記


 例の青屋敷にて、
「水曜どうでしょう」の「一番くじ」を
引いてきました。
 前回のドームパスタにめげもせず、です。

 そしたら今回、紙が当たりました。



 早速設置してみました。

 有難いお言葉が、使うたびに出てきて、
尻に拭かれて流れていきます。

 言葉とは、その程度のものなのかもしれません。



 それにしても…
これ1個で、この価格…

 次はもっといいのを当てなくては…