BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

最近また動画編集熱が─

2017年06月13日 | 凡日記


 日曜の登山の写真をなんとなく上げております。

 写真もたくさん撮ったので、ブログ4あたりにでも
掲載しようかな、と思っていたのですが。

 そもそも動画撮影をメインに据えていたのであまり枚数を
撮っていなかったのと、動画撮影中に取る写真は
動画のキャプチャで、どうしても画質が劣ってしまい
(とはいえ4Kだから800万画素数、十分なんですけれども)、
かつ動きながらの写真はノイズが激しいため、
あまりブログ4用に使える写真がありませんでした。

 ただ…写真がありませんと言いながらも、
撮影枚数は結局559枚にも上りました。
 それでいて使える写真が少ないというのは、
単に撮影の腕が無いからでは…無いんだろうなぁ。

 もっと撮影の腕を磨かなくては。
 またどこか山へ登って撮影練習でもするか。


 


 4K動画の編集ソフトを買わねばなるまい、と
5月の記事でも嘆いていたところですが、
今使っている編集ソフトのアップグレード版が
ヨドバシでお安く売っていることを知りましてね。

 眠い頭で、そのまま勢いでポチりました。
 お買い上げでございます。6540円。
 また一つ出費が重なりましたな…

 でも4K動画を編集できる現時点のソフトとして
1万円以下で買えるなんて、最高だゾ!
 一昔前の相場で行けば10万円は軽くいってたでしょうし。
(この一昔前ってのが10年位前の、当時はまだ珍しかった
 フルハイビジョンの編集ソフトだったり。)

 さて、家に届くのが木曜日の夜。
 来たら早速、編集作業に取り掛かることと
いたしましょう。早く編集したくて仕方がない。

 最近また動画編集熱が高まってきております。


64GBを2枚も使って─

2017年06月12日 | 凡日記


 昨日行ってきた登山の写真や動画を


…おっと、登山の話はまだ書いておりませんでした。
その時の話や、写真については追々上げときます。
さて、話の続き。


パソコンに取り込むのに2時間近くかかりました。

 64GBのSDカードを2枚、データで
埋め尽くしました。そりゃぁ、重い。

 それだけ撮影したというからには、さぞや十数時間も
録画したのではないかとお思いになるでしょう。

 ところが、自分でも驚きの結果が出ました。

 わずか115分です。

 64GBを2枚も使って、わずか2時間弱とは!

(正確には、正味64GBで115分でした。
 64GBのSDカードは容量自体58GBですし、
 動画以外にも写真を撮ったり、登山以外の動画も
 撮りましたので、その分は除外しております。
 いずれにしても、2時間撮るのにSDカードを
 2枚要します。)

 なぜそんなに、容量を食っているのか…

 恐るべし…

 恐るべし、4K!!


 


 今回の登山の真の目的は、4Kカメラのバッテリーと
メモリーの消費を見るための実験であり、
9月の海外旅のリハーサルも兼ねての、撮影特訓です。

 バッテリーについては1個の持ちは約2時間とわかりました。
 予備は4つ購入済であり、これで十分です。

 しかし、手持ちのSDカード(64GB)は5枚のみ。
 海外では1日に4時間は余裕で撮るので、現状では
2日も持たないという有様です。
 8日間行くとなれば、16枚は必要なのか…
出発前にアキバへ寄って、大量調達するしかないな…

 とりあえず、課題は洗い出せて良かったです。


 


 およそ1年9か月ぶりのまともな登山。

 体力の方は意外と落ちていないと分かり、自信が付きましたが、
問題は筋肉痛ですな…昨日の夜は痛くて仕方がなかった。

 そして翌日の今日は早くも痛みが治まり、
なんだ俺の筋肉年齢は若いなと喜んでおりましたが、
階段を下りた時に初めて分かった異変。
 筋肉が硬直したかのように、固まってました。
動かない。動かすと張るというか攣(つ)ったような感じで痛い。

 結果、筋力がめちゃめちゃ落ちてるやん…
 登山という趣味を復活させたついでに、
一昨年までの筋力そして体力も取り戻したいところです。


住宅街では案外いとも簡単に─

2017年06月10日 | 凡日記

 不意に現れた青い鳥。

 慌てて撮影した。
 もっと近くで、と思ったが、
逃げていってしまった。

 あぁ、望遠カメラを持ってなかった
ことが大変悔やまれる。

 というより、野鳥って
わざわざ山の中に分け入っても
そう簡単に見つけられないのに、
住宅街では案外いとも簡単に現れるって
どういうことなの。