BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

N23 戦争をどう語り継ぐのか

2005年09月30日 | テレビ

 この日の「筑紫哲也NEWS23」(TBS)で、沖縄で戦争を体験した高齢の方々が、いかにして次世代に語り継いでいくか、というドキュメンタリーをやっていた。
 「銃弾は回転しながら飛んでいるから、それに当たると内臓がえぐれながら飛び出して…」と小学校中学年ぐらいの子供たちに話をするのも、なんだか酷な気がするのだが、でも戦争時になったら大人も子供も関係ないんでしょうね、実際。

 戦争は感情論で語るものではない、あまり感情に訴えて反対するのも現実的ではない、とよく言われているし、実際そういう世界情勢にもなってきているのでしょうね。
 過去の日本の戦争でも、どのような背景があって戦争・軍事国家となったか、目をそむけずに、ただ批判して「臭いものに蓋」するんじゃなしにもっと研究を活発にすることも、これから平和を構築するための、戦争が起きないようにするための大事な課題だと思います。
 でも、同級生が目の前でやられて、内臓が飛び出して、肉の焼ける臭いがした…などといわれると、戦争を食い止めるにはやっぱり「感情論」は必要ですよ。せっかく持って生まれた「感情」を大事にするのも然りですよ。感情一辺倒じゃまずいけど。

まなびピアin鳥取大学

2005年09月29日 | 【大学時代】学外活動
 鳥取県では、10月9日から15日にかけて、「第17回全国生涯学習フェスティバル」(通称「まなびピア鳥取2005」)が開催され、その一環として鳥取大学キャンパスでも様々な催しが行われます。

 その1つである「環境協働フォーラム」についてご案内します。

「環境協働フォーラム」
■日時:2005年10月10日(月祝) 12:30~17:00
■場所:鳥取大学湖山キャンパス(鳥取大学前駅徒歩3分)
     共通教育棟第208講義室


 市民やNPOなどの団体、更には行政が一体となって進める「協働」とは一体何なのか、また「環境まちづくり」についての様々な提言をお伺いしようと試みた、講演とパネルディスカッションです。

 基調講演…崎田裕子氏(ジャーナリスト・NPO法人「新宿環境活動ネット」代表理事)

 詳しいことは、WEB蚊焼湧水「環境立県AP」のページをご覧下さい。
 もちろん参加費無料です。学生の皆さん、どんどん来たれ!!




参考:
鳥取市HP「鳥取エコなび」環境協働フォーラム

鳥取県HP「まなびピア鳥取2005」
まなびピア鳥取2005


世界のニュース

2005年09月26日 | 凡日記

 久々の、頗る快晴な空が一面に広がっています。でもちょっと肌寒いですね、秋本番いよいよ到来です。

 朝からNHK-BS2で「世界のニュース」を観てました。
 フランスでは、熊を村の山に放すというプロジェクトが進行中、日本だったら村人全員反対するところでしょうが、現地では牧畜農家以外はおおむね賛成で、観光客の足の伸びに期待しているんだとか。
 世界銀行では途上国の債務帳消しにおおむね合意して世界の貧困を減らすことを強調、ならびに世界銀行の総裁は、途上国の発展に先進国の食料輸入自由化がWTOで進められることを期待すると表明、最も日本にけん制した発言とも取れるが、これはむしろアメリカに向けた発言ではなかろうか、と私は取りましたね。


 今日は環セミの部室を大掃除する日です。
 そして、学祭の準備もどんどんやっていかねば。

リス受難到来でしょうか

2005年09月25日 | 凡日記

 NHK-BS1の「BSニュース」は一番安心して見れるニュースだと思いますね、端的に、多くのニュースを伝えてくれますから。

 んで、そのニュースの中で、モモンガから「レストスピラ」という菌が初めて人に感染したことが伝えられました。
 この菌は、ほかにリスやネズミにも感染例・死亡例があり、下手に蔓延すると、ネズミ駆除の動きが活発化するのはもちろん、リスに対しても何らかの動きが出てくるでしょうね。
 例えばリスの飼育の禁止とか、公園のチョウセンシマリスなどの外来リスの駆除だとか。
 リス受難到来でしょうか。

報ステ・落書き問題

2005年09月23日 | テレビ

 「報道ステーション」(テレビ朝日)を観ていたら、商店街のシャッターや外壁などへの落書き問題を取り上げていました。
 たまたま、有名人の犯行ということで取り上げられていましたが、確かに街の落書きは、いつまで経っても減らないし、描く絵も変わらないし。

 このスタイルは、70年代のアメリカで大問題となっていたようです。その落書きの量も半端ではない(電車の中にまで落書きしなくてもいいだろぅ)。
 若者の文化と見るか、それともマナーの欠如と見るか。

 しかしメディアも、こうやってニュースバリューが上がらないとニュースとして報道しないというのはおかしいですよ、と、古舘キャスターも番組内でその旨の発言をしていたわけでありますが、再考を。

チャリ修理

2005年09月22日 | 凡日記

 たった今、修理に出していたチャリが帰ってきました。わずか30分でやってもらうことが出来ました、良かった良かった。

 以前、友達のチャリの後輪が激しく磨耗しまくって、「なんだこれは!」と笑っていたのが、今度は自分が全く同じ状況になっていました、ワハハ。

 さすがに、2年半も走り続けた我がチャリですから、前籠はワイヤーで補修しまくり、ライトも付きにくくなり、ベルはつまみが無くなり指で直接たたいていました(※以前に新しいベルと交換済みです)。

 乗り心地も再び良くなった新生自転車、まだまだ走り続けろ!

まだ主題科目を取り続けるのだ

2005年09月21日 | 鳥大時代/就職活動

 また昼まで寝てしまった。不規則生活が続いております、やばいなぁ。

 鳥取大学では、後期からの授業の履修届はすべて、オンラインで出来るようにしている、というか、オンラインでやらないといけないのだ。
 確かに、紙の大幅な削減が出来ますけどね、電気代は大幅に増えそうですよ…オンラインといっても、学校の回線を使わないといけませんからね。

 そして、今日は専門以外の選択科目である主題科目の履修希望届を提出。「宗教学Ⅱ」と「書いて見る文字の歴史」を取っちゃいました。専門の森林科学とは全く関係ねぇ。



 あ、ネットのニュースを見てみますと、野々村真の「世界・ふしぎ発見!」パーフェクト記念パーティーが昨日20日に催されたとありますね、いやぁめでたい。

さんたまみーに何があった?

2005年09月20日 | テレビ

 免許を取ったその日は、久々にテレビにどっぷり浸かってしまった。
 TBSで『黄泉がえり』を観て(2回目)泣いて(2回目)、NHK-BS2でBUMP OF CHICKENのライブ見てかっこええなぁと思ったりして過ごしていた。

 ところで、この日フジテレビで「さんたまみー」の毎年秋恒例の旅スペシャルがあったのだが、いつもはたっぷり2時間SPなのに、今回だけは90分しかないではないか。
 まさか、もうそろそろこの番組は…いやいや、そんなはずはないだろう。

 さんまさん本人も言っているように、次回はアフリカ編を、やってくれ!!

免許、取ったどー!!

2005年09月20日 | 凡日記


 免許、取ったどーーーっっっ!!!

 いやぁ、免許取ったら言ってやろうと車校入校日に誓っていましたんで、声を大にして言うことが出来ましたわ、ワハハ。

 しかし合格した後、免許があっけなく出来てしまうのにはびっくりしましたね、というのも、合格発表30分後にはもう免許が手元に配られてしまうのです。
 午後9時半に試験が開始され、11時半過ぎには免許取得。何度も何度も見つめてしまいました。

変換ミスコン?

2005年09月19日 | 凡日記

 ぐうたらな生活をしています。
 でも、里海実習に行って以来魚にことさら関心を寄せ、最近の夕食は魚、魚、魚、ドコサヘキサイン酸ばかりを摂取しています。
 この日なんか、1尾38円の秋刀魚を喰らいました。
 青魚の消費が落ちている現代日本、国内産青魚をもっと食べて国内漁業の発展に貢献すべきですよ。

 さて、新聞を眺めておりますと、日本漢字能力検定協会が変"漢"ミスコンテストを開催して、その受賞作品が決まったとのことでした。



 あれ、これって…、

「僕の見た秩序。」の企画そのまんまじゃないですか。



 詳細は「僕秩」HPの「ゆかいな誤変換」を。もう、そのまんまだから、いやむしろこっちのほうが見事(?)。

<script type="text/javascript" src="http://t.pingpon.net/ticker003.js"></script>

「つくろう。」に共感

2005年09月18日 | 凡日記

 まだまだ、蝉が啼いていますね、夏はいつまで粘るのでしょうか。

 久々にわらべ館アルバイトです。
 夏休みの8月に比べ、すっかり来館者は減ってしまいました。

 おもちゃ工房スタッフは、暇な時間はおまけ用のマグネットを作らないといけません。風車とか海・山の模型を作った子供たちには、用意された木や花、動物や家などのマグネットを、どれか好きなのを使って飾っていいようになっています。

 そのマグネット作り、写真のように動物をたくさん作ってみたんですが、なんか以上にものづくり精神が奮起しまして、このあと、男の浪漫(?)であるミニカー作りをしちゃいました。今回はパトカーを制作。
 あ、出来がいい(自画自賛)と、なんか、自分で持って帰りたくなってしまった…。

 もっと細かいものを作りたいと、洋風朝食セットのミニチュアとか、橋とか、もう完全に自分の趣味に走り続けております。

 日立製作所のCMで、「つくろう。」というCMがあるじゃないですか。
 日本はものづくりによって発展して来た国、いまこそものづくりの楽しさを開花させようという精神に感激しちゃいました。
 その思い出、また次回のバイトでももっと請ったミニチュア作りに挑戦します。

 …でも冬休みに入ると、マグネットがどんどん無くなっちゃうから、また量産向けのものばかり作り続けないといけないのかなぁ。

夜は寒いですね

2005年09月16日 | 凡日記

 昼はこんなに暑いのに、夜は急に冷えますね。昨夜なんか、慌てて毛布を押入れから引っ張り出してそいつにくるんで眠りましたよ。
 気温差が激しい時期です、風邪を引かないように細心の注意を払わねばなりません。

 今日は、車校で原付教習を受けてきました。最初はなんか怖そうでしたけど、乗り慣れると楽しいモンですね。

祝・卒業!

2005年09月15日 | 凡日記

 今日の昼2時に、車校の卒業検定の合格発表がなされた。
 受検番号は、9番。
 どれどれ…電光掲示板の直視が怖かったので、遠くから眺める。
 すると、殆どの番号にランプが点っていた。こ、これはもしかすると…

 あったぞーーーーーっっ!!

 ついつい、3,4回ぐらい見直してしまいました。
 おかげさまで、3週間以内に車校を卒業することが出来ました。担当教官やお世話になった教官の皆様に感謝です。

 卒業記念にもらった初心者マークは、今家の冷蔵庫に貼っていたりして。

世界遺産・ナレーターが交代

2005年09月14日 | テレビ

 ネットのニュースを見ていたら、サンケイスポーツの記事に目が留まった。
 TBS「世界遺産」の3代目ナレーターに俳優のオダギリジョーが「就任」することが13日に分かったという。10月9日の「ラパ・ヌイ国立公園(チリ・イースター島)」から登場するということだが、おそらくまだアフレコは終わっていないのだろう。
 今の代のナレーター(寺尾聰)も、交代時には「賛否両論」があったらしいが、
今回もまた、いろいろありそう。

 ちなみに同番組の平均視聴率は5.6%、最高は9.4%という。深夜11時にこの数字は、かなり凄いではないか。是非、プライムタイム進出や再放送も検討していただきたいものである。