BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

「令和元年」と刻された─

2020年09月27日 | 凡日記


 「令和元年」と刻された500円玉及び100円玉を
令和2年の9月も末になった今更、ようやく
実物を目撃できることと相成りました。

 今までなかなか、出会わなかったなぁ…。

 思えば自分はすっかりキャッシュレス生活に
浸っているが故、硬貨どころか紙幣を
使う機会が限られてしまいました。
 それでも「平成31年」のは見かけたのですがね。

 これは後々レアものになりそうだ、
大事にとっておきますね。


 実は貨幣好きが高じて、各貨幣の各年度を制覇せんとて
7年位前から集めております。
 しかし徐々にキャッシュレス生活となっていったため、
だんだんそろえるのが難しくなってきました。

 100円玉については、
「昭和64年」と「平成13年」「平成14年」が
いまだに手に入りません。
 昭和64年は言わずもがなですが、平成13,14年は
100円玉の製造数が少なかったため、レアものらしいんです。
 そんなことを書くと、余計希少性に拍車をかけて
しまいますな…。


小学校の自由研究、レベルが高すぎ─

2020年09月13日 | 凡日記


 地域の図書館に行きましたら、
その地域の小学校の自由研究が
展示されていました。
 実に多岐にわたった研究成果でした。

 採取した石の標本、
 昆虫の標本、
 植物の標本、
 旧街道をたどった記録、
 旧鉄道敷をたどった記録、
 鉱山の歴史についての調査、
 史跡の調査、などなど。

 ここの小学校の自由研究、
レベルが高すぎないかい?
 それともあらかじめ、
テーマが設けられていたのだろうか。

 とにかく、感心しました。


 ただ一つ、惜しいところもありまして。

 世界遺産について調べてまとめたものが
あったのですけれども。
 鹿児島県内、とりわけ鹿児島市内には
世界遺産物件が一つあるから、
そのことにも触れてあれば良かったなぁと。
 できれば実際に現地へ行って
観た感想とかも書いてあれば尚よろしい、
なんて思ってしまいました。

 おいどんは世界遺産に
うるさいおじさんですから、
仕方ないね。


枕元の様子を─

2020年09月08日 | 凡日記

 気まぐれに、枕元の様子を撮影。

 読みかけの本と、多肉植物があります。

 多肉植物は、実家から戻ってくる際に
引き取ってきたものです。
丁度、部屋に観葉植物が欲しかったので。

 読みかけの本はこのほかにもまだ
十数冊、積んであります。
 早く読んでいかないとな。


引き続き防災グッズは─

2020年09月07日 | 凡日記


 超特大級の台風10号が九州を通過し、
少なくとも住んでいる地域では特に
これといった被害が無かったから、
後日談として書きますね。

 台風に備えて、防災グッズを
準備をしていました。
 停電に備えた飲料水の確保や
白飯など食料の確保(コロッケ大事!)、
あとはブルーシートなど万一の窓割れ・雨漏り
対策のグッズを買い置き。



 そして忘れてはならないのが、養生テープ!

 これをしっかり窓に貼って…た、足りない!!

 このあと、ガムテープを貼って急場をしのぎました。
 あとで聞いた話によると、台風襲来前の朝、
ホームセンターは非常に混雑しており、
水も保存食も養生テープも悉く品切れと相成ったそうです。
 養生テープを買い足しに行くのも煩わしい、と思って
いたのですが、混雑回避となって良かったようです。



 今回は何事もなく済んでよかったのですが、
事前に備えるものを買い足しにしておかないと、
また品薄になってしまうということを学べたのは
収穫でした。

 「また品薄」というのは…
今年3~4月のマスク不足、消毒液不足、
トイレットペーパー不足もさることながら、
去年の台風前も飲料水不足に保存食不足…
 さすがにトレペ不足は予想外の事態だったが、
せめて毎年恒例の台風くらいは…
 毎回、災害の度になぜ同じ轍が踏まれるのか。

 台風が過ぎ去った後も、引き続き防災グッズは
備えておくことといたしましょう。