BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

休めねぇな!─(つぶやき再掲)

2013年05月31日 | 凡日記

ツイタさんばかりで
ブログを疎かにした結果。

ツイタさん過去ログをブログに貼って
ブログの穴埋めといいますか、
まぁ、お茶でも濁しますか。



●5月6日 ラジオでボカロやってた

AMラジオで踊ってみた動画が放送されるとか、斬新過ぎる。うちのラジオは性能が悪いから動画が映らない。

完全に風邪ひいてるよねこりゃ…。

熱なんてなかった。


●5月8日 風邪を治す
久々に12時間睡眠。がっつり夢を見られた。幾分か風邪も治まった。連休中はずっと、遅寝早起きという生活だったから、疲れ溜まってたね。


●5月10日 渋谷で胸熱

先週は渋谷のスタジオパークに行ってきたのです。80年代の子供番組のコーナーを観ていると、胸が熱くなりますね。だから童心に帰って、好きだったキャラクター描いたのです。
pic.twitter.com/buEoGES0P2

明日は5時起きだよ、どうするの、深夜1時。


●5月12日 歌舞伎

山奥の村に伝わる歌舞伎というものを観てきました。とても面白かったです。写真と動画は、編集の後でブログなどにでも置いておきますね。それにしても寒かった。芯まで冷える寒さだった。村の真ん中を流れる川は、雪解け水だものね。

※というわけで写真はこちら→「桧枝岐歌舞伎」


●5月14日 英語の勉強
今日の基礎英語は、ニュージーランドやイギリスでは使われるけど、アメリカでは別の表現が使われるフレーズとか。


●5月16日 弁当作るお

一日中現場作業かつ近くにコンビニなんてございませんので、弁当を作ったのでございます。大変質素な内容と相成りました。慣れないことはやるもんじゃありません。でもこれから現場作業が続くから、質素弁当の日々だわ。


●5月17日 休めねぇな!

明日と来週と再来週の土日は、知り合いが家に遊びに来てくれることになっておりますいらっしゃい。平日も休日もぎっしり予定が詰まっております有難いです。休めねぇな!


●5月26日 疲れてんな!

今日も山開きに行ってきた→7時間も歩いていたのか→その後の温泉がたまらん と、ブログに描くネタは豊富にあるんですけれども何せ疲れて写真の編集しようとすると寝落ちしかける状況と相成っております廃。


●5月28日 休めてんな!
昨日は定時に仕事を切り上げて、仮眠のつもりで即寝たら、朝を迎えてしまったというね。12時間も眠っておりました、でもおかげさまでここ2週間分の疲れも取れた気がいたします。


●5月30日 休み過ぎな!

仕事追わんねーや今日は徹夜だなハハハと思っていたら、6時までぐっすり寝ちゃったじゃないのHAHAHA


800mを一気に登る─

2013年05月26日 | 凡日記


「山開き」というものに
初めて参加しました。

元々山はあまり登る方では
なかったのですけれども。
せっかく山だらけの地域に住むように
なった御縁ですから、
近場からガンガン登っていこうかな
という気持ちになったのです。

というわけでまずは近場で、
山開きがあると聞きつけて
行ったのでした。


そんなに高くない山…と
聞いたのですけれども。

1600mならそんなでもないか、
と思っていたのですが、
800mを一気に登るんですから
思いのほかきついコースでした。

山頂付近にはまだ雪が
残っていました。
さすが雪国は違いますね。

でも遠くに見えた会津駒なんか
相当雪が残っていますよ。
冬山だわありゃ。



登山道にはイワカガミが
咲いておりました。

写真撮ってたらとある登山客から
教わったのです。





他にもいろんな花の名前を
教わったのですけれども。
そんなにたくさん言われても
覚えきれませんよ状態です。


ジャガイモ御膳

2013年05月25日 | 食生活

今週の土日も南会津を駆け巡ります。

風景写真は、ブログ4の方で。

→ブログ4「続・片栗」「【両生類注意】湿原とカエル」


さてここでは、飯の話でも。

昭和村で、ジャガイモ料理なるものを
堪能して参りました。

昭和村の高地では冷涼な気候を生かして
ジャガイモ栽培をしているそうです。
(もしくは、ジャガイモくらいしか育たない
 厳しい自然環境ともいえましょうか。)

そのジャガイモが、北海道のものより
甘さが濃縮されていて、美味いといいます。


そこでジャガイモの美味さを生かした、
ジャガイモ御膳なるものを供するお店を
通りがかりで偶然見つけてきました。

冒頭の写真は、その御膳です。
お値段は1800円、まぁ、御膳ですから。


ジャガイモスープにジャガイモ豆腐、
ジャガイモハンバーグにジャガイモ羊羹と
とにかくジャガイモ尽くし。

自分的に一番美味かったのは、
ジャガイモ炊き込みご飯でした。

サツマイモのように、黄色く煮立って、
そして、甘いわけです。




ジャガイモ料理、おぉ、
西園寺くんも賞味していたか…!


尾瀬に引けを取らない─

2013年05月19日 | 凡日記


駒止湿原というのが
あるわけです。

今日がその山開きでしたので、
行ってきました。

思ったより、人が少ないように
見受けられたのですが、
やはり花がまだあまり咲いていない
ためでありましょうか。
まして若い人はあまり見かけない
と常連の方談。
これは穴場スポットでしたか。



知名度、規模ともに
尾瀬の方が「上」でありましょう。
人が少ないのも止むをえまいと。

しかし尾瀬に行ったことのある
方曰く、見応えとしては
尾瀬に引けを取らない、と。

むしろシーズン中は
木道渋滞を起こす尾瀬とは違い、
人が少ないから写真をじっくり
撮る事が出来るからよい、と。
なるほど、というより、
木道の渋滞って何ですか。



リュウキンカやショウジョウバカマが
ちらほら咲いていました。

しかし今の主役は
ミズバショウといったところでしょうか。
しかし、なぜだか花が小さい。

ミズバショウの写真は、
ブログ4にて改めて掲載しますね。



ちなみにワタスゲのつぼみを
結構たくさん観ましたが、
開花シーズンは7月なのだそうで。

よし、7月再来ね。





鳥もいっぱい飛んでいました。

カッコウがカッコウ鳴いていました。


風邪ひきますよ─

2013年05月14日 | 凡日記


先週の月曜日は雪が降って
大変驚き、そして
風邪をこじらせたわけですけれども。

火曜日以降は急に暖かくなり、
土日は真夏日を記録するという
激しい気候変動に、
ますます風邪をこじらせています。

もっとも暑くなりましたので
適度に汗をかき、回復傾向に
あるところですが。

また、空気が乾燥しているため、
真夏日でもさほどの暑さでは
ないのはいいのですけれども、
喉が渇いて風邪を長引かせる原因と
なっております。

健康状態につきましては、
そんなところでしょうか。



山に登れば、雪がまだまだ
残っている状況です。
今日だって雪道をザクザクと
歩いておりました。

日曜に行った尾瀬入口(御池)は
分厚い雪に被われている状態です。
山のてっぺんは完全に真冬です。



だがそれのどこがふしぎだと
思われるかもしれませんが、
いいかい、俺はね、3月まで
沖縄で半袖で過ごしていたの。

南半球から来た半球へ
引っ越してきたに相当するの。

そりゃぁ、風邪ひきますよ。


   


新しいビデオカメラが来て2日目。

早速現場に持ち込んで、
動物がいたら撮影しようと
意気込んでおりましたら。

久々の長時間の山歩き、
ふはぁ。

撮る余裕なんてなかった。



2月のハーフマラソンで鍛えた脚は
4月の間に行方不明となりました。

もっと体を鍛えなくては。


2台あるって─

2013年05月13日 | 凡日記


☆あらすじ☆

・鳥を撮影する上で、ズームが15倍の現カメラに限界を感じた4月
・先の連休にカメラを選ぼうと勇んで訪ねた秋葉原
・ズームだけでなく、軽さに傾き補正にと進化に驚く
・しかし対コストの全体的なスペックは意外と現カメラの方がいいじゃねぇか
・結局秋葉原で買ったのはカメラではなく、ブルーレイレコーダー
・帰ってまた鳥を撮影しズームの足りなさに嘆く…買っときゃよかった
・結局ネットで買う、店頭の方が安くね?…買っときゃよかった
・でもブルーレイは買っててよかった


というわけで、
3年前に買ったビデオカメラと
土曜に注文して日曜に到着した
新しいビデオカメラの
性能を比較するために、
尾瀬まで向かったのでした。

尾瀬に行った理由はまた別記事にて。


比較1





今までのカメラの方が
写真っぽい質感のような気がする。
ピントが自由に調整できるしね。


比較2





新しいカメラの方が広角。
広角は便利だ。その分、ズームが…。


比較3





新カメラ50倍ズームはいいぜ!
尾瀬はまだ雪深いぜ!


総括

現カメラは、被写体をいろんな撮り方出来るから
文化遺産撮影時に用いよう。

新カメラは、動物を撮るのにズームは必須だから
自然遺産撮影時に用いよう。

複合遺産は2台持っていけばいいね。
2台あるって素敵。




桧枝岐歌舞伎

2013年05月12日 | 自適休暇


山奥に

歌舞伎の舞台があると聞きつけ

行ってみたのです。



(写真はクリックして拡大。)

場所は南会津の桧枝岐(ひのえまた)。
尾瀬の北側に位置します。

都会から来た人からすれば大秘境です。

こんなところに成程、
田楽から発展した古来の歌舞伎が
残っているのかと思ったら違うみたい。



何でも、村人が江戸で見た歌舞伎に
感銘を受けて、村に持ち帰って演じたとか。
江戸から持ち帰ってきた伝統文化、
に、ちょっと違和感を覚えました。

けれども舞台を見ればその偏見は一蹴、
地域に根付いた芸能は、洗練されて、
純粋に「面白い」。

驚くべきは舞台。
愛宕神社に奉納する舞台を取り囲む客席に圧巻。
村にこんな劇場型の境内があるなんて。
勿論、檜舞台自体も見もの。国重文指定。



なお、演目は「鎌倉三代記」。
ググったら話の複雑さや背景の奥深さに驚き。
成程、「通」はここまで知っておけということか。


ユキガ─

2013年05月09日 | 凡日記


ヲトトイ ユキガ フッテ マシタ 。

ホンジツ ナツビ デスタ 。


そりゃぁ、風邪ひくって。
何なのこの気温差。
風邪どころか、
心臓を痛めてしまいそうだ。

今日も風邪を拗らせ、
なんか右鼻の奥の方が詰まって
今日の高低差の移動で上手いこと
耳抜きが出来ずに
苦しんでいたですた。


   


ズームが利くビデオカメラが欲しい。

15倍ズームでは限界だ。

鳥を撮るにあたっては。


そんなわけで
ズームの倍率がより高い
カメラを求めるべく、この間の秋葉原で
家電量販店を物色してきたわけだけれども。

50倍ズーム、あるね。
画質が低いのが気になるけれども、
ズームの高さに越したことないか。
性能についてはたっぷり手にとって
確かめてみた。うむ。

何でビデオカメラにこだわるかというと
やはりズームですよ、
コンパクトカメラはおろか、一眼とか
ズームに50倍を求めるのが難しいし。


てことでまたビデオカメラを買おう。

またネットを物色する。

あれ、このカメラ、
店頭には無かったな…。
性能が気になる…。

また、秋葉原にでも行くか…。

(往復+宿泊代で
 カメラ買えると思う。)


本当に東京に行ったのか─

2013年05月06日 | 凡日記


実はこの連休中、
会津若松と東京に行ってきました。

仕事の予定を入れていたのが
空いてしまったので急遽
思い立って行ってきました。

えらい急な思い立ちで…
しかも割と遠出しちゃって…。

本当に行って来たのか?
当日のことをまだ書いてないもんだから、
疑うなら宜しい、証拠写真を。



まずは会津若松へ行った写真。

若松城、通称鶴ヶ城へ
行ってきました。

ほら、今ドラマで話題じゃないですか。
観てないけれども。



ねぇ、行って来たでしょう。

ちゃんと書いてあるでしょうよ。



続いては東京へ行った話。

行ってきましたよ!
東京スカイツリー!

もうあまりに高くてね。



あまりにも高くて、
フレームからはみ出ているというね。



そして次に行ったのが、
秋葉原でございますよ!

なに、アニメ目当てとか?

冗談じゃない、こっちは
パソコン関係とデジタルビデオ関係を
物色するために行ったの!

ちゃんとほら、電気街で
物色している様子とか
撮っているわけよ。



おっと写真をまちg



最後に、渋谷の新スポット
「ヒカリエ」へ行ってきました。



どうだ
ちゃんと書いて
あるだらう。



なんか本当に東京に行ったのか
ますます怪しまれる結果になって
しまったけれどもなぜだろう。

詳細は追って書いていこうかと。

ちゃんとした写真も撮っているのよ。


名産コゴミ

2013年05月05日 | 食生活

コゴミが名産だというから
食べてみたのです。

同期が家に来て買ってきたから
湯がいて食べてみたのです。

なんぼ新芽だといって
所詮はソテツなわけでしょう、
食えるんかいなこれといった見た目でしたが。



湯がいてみてもそのままの形。

しかしソテツは有難いことに、
あまり灰汁が出ないという優秀な野菜。

つまりは、どれだけ湯がけばいいか
分からないってか。

とりあえず時間を多く割いて
葉が開くまで湯がけばいいね。

開かなかったけどね。


マヨネーズをかけて食べたら
中から甘い粘々した新芽が
おいしくって。

これははまりました。
また買って食べます。


すっと上空へ伸びる物体─

2013年05月02日 | 凡日記


さて、スカイツリーに
行ってきたわけですけれども。

(何回も観ておきながら、
 ちゃんとスカイツリー駅に降りて
 間近で観たのは初めて。)

なんか、テレビでよく見る空撮を
イメージしていた、都心から
すっと上空へ伸びる物体、
という印象を間近で見ても受けない。



間近過ぎて、距離感が
麻痺しているのがいけないのだろう。

ならば別の視点から見てみるか。



ビルの谷間からのぞくような感じで。
なんか、よくある
通天閣の写真みたいな構図になってしまった。

対象物の方がでかくなってしまって、駄目か。



いっそ、うんと遠くから眺めてみる。

なるほど、これでやっと
ツリーが抜きんでて高いことが
分かるんだけれども。

遠過ぎた。


やはりタワーの高さが分かる写真は
空撮で撮るしかないのか。


   


大型連休中の人ごみの半端なさ。

エレベーター前の大行列、何これ。

そういった塩梅でしたので、
展望台へは登りませんでしたとさ。
(行列嫌い。)

何しに行ったんだか。


画的以上に衝撃だったソースかつ丼

2013年05月01日 | 食生活


さて、会津若松の
グルメといいましたら。

そう、ソースかつです!

私もここに来て初めて知りました!
知らねぇよそんなの!

若松市内には何十軒ものソースかつ丼の
お店があるようですが。

どうせなら、画的にインパクトの
ある丼を…と思いまして、
丼の写真で一番強烈だった店を
選んでみたわけです。



まぁ、確かに、
画的以上の衝撃でしたな。
腹が…。

味の方は豚のしっかりとした肉の味わいと
ソースの濃厚なうまみと甘さが一致して
大変おいしかったわけです。
(ソースが甘いというのは、
 個人的に大変ありがたい。)



若松へお越しの際は、
会津城とソースかつですよ。