BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

編集が出来るのは夜しか─

2013年08月26日 | 凡日記


今、雨が強く降っています。
予報では明日の午前に降る雨が
早まって今降っている模様です。

今夜中に降ってくれれば、
明日は無事に外の現場へ行けるから
好いな、と思っているところです。


天気には悩まされる日々が続いています。

先週だって、雨の日続きで
現場の予定が狂わされたのだから。


しかしながら今、長崎や島根では
それどころではない豪雨に
冷や冷やされている方が多いことでしょう。

御用心ください。


   


午前は現場で熱中症になりかけ、
木陰でぐったりと休んでおりました。
水分は常に携帯しておかないとね。

こんな体力ではだめだ、もっと鍛錬せねばと
思いまして、仕事後に、いつもウォーキングを
しているのですが、それををジョギングに
変更しました。走りました。

そういえば久々に走るのですよね。
山登り及びそのための歩く訓練は
いつもしているのだけれども
それとは使う筋肉とかが違いましてね、走るには。

また膝を痛めてしまいました。

でもなんか、久々に激しい運動した、
という爽快感を得まして、
好い汗をかくことが出来ました。

今後も、走るのを続けようかと思います。


午前は暑さにぐったりし、
午後は走っていい汗かいたおかげで、
深夜の今大変きついです。

早く寝ろって話なんですけれども。

仕事関連の動画編集が
まだ全然手をつけていませんでして。
編集が出来るのは夜しかないわけです。

早くなんとかしないと、
てことで今日中に編集をと思っていたら
今日の夜10時に「プロフェッショナル仕事の流儀」が
始まりましてですね。
当然、それを観るわけじゃないですか。

見ている間は動画編集が
出来るわけ無いじゃないですか、
地デジはPCで観ているわけですから。

観終わって、うーむ映画を観たくなったな、
よし疲れたしこのまま気持ちよく寝ようか
という気分になったところで、
動画編集のことを思い出して青ざめているところです。

でも、早く寝ないと、
また明日の午前もふらふらになって
木陰で休む羽目になってしまう…。

動画編集、そうだ、明日の早朝にやればいいや。
もしくは明日の夜頑張る。
そうだ、先延ばしだ、うん。


日中は山に登って、
夜はPCスペックと戦いながらの動画編集。

一体何の仕事してんだ…って感じだけど
どれも元々自分がやりたかった仕事だ。
やりたいことが出来ていることに感謝。

しかし体力が要るなぁ。


キュウリとナスの大量消費法

2013年08月21日 | 食生活

先月から立て続けに
野菜を頂いている
ところです。
誠にありがたいことです。

が、それをまだ
消費しきれぬうちに、
更に前回を上回る量を
頂くことが出来ました。

本当に、有難いことです。


 


さて、トマトは割と日持ちするから
良いとして。

まずはキュウリだ、
すぐ痛むキュウリよ、
どう調理してくれよう。

あと、ナスももっと大量に
消費できる方法を
考えなくては。



といったわけで、
キュウリのサラダと
麻婆茄子丼を
拵えてみた次第なのです。

麻婆辛かった、
でもそれが夏の暑さに相まって
ちょうど良い。


真夏の夜、野外歌舞伎。

2013年08月18日 | 自適休暇


 江戸時代から檜枝岐に伝わる
伝統的な歌舞伎。

 役者はすべて、村の方々です。

 女性役者もいます。女形は有りません、
そもそもそれは江戸の野郎歌舞伎ですから。
 姫様は女性が演じる。これが本来の
歌舞伎の姿だったでしょうし、
色っぽい所もまた芝居を見る楽しみの一つと
言えましょう。

  

  

  


朝靄が綺麗というから─

2013年08月18日 | 凡日記


さて、前日に続きまして
今度は湿原の話です。


朝靄(もや)が綺麗というから、
早朝4時に起きまして、
5時に山小屋を発ちました。
今度こそは睡眠時間をたっぷり
取っておきましたから体調は大丈夫です。



朝靄の中に、浮かび上がってきた朝日。
それに照らされる蜘蛛の巣。



他の朝靄写真および
湿原の写真は、ブログ4に
掲載予定です。





とある山小屋には自販機が
あったのに驚きました。

お値段は…山小屋価格です。
売っていること自体有難いことですから。
それにヘリで運ばれているんでしょうから、
致し方無いお値段です。

だから…充分な飲み物の持参をお勧めする次第です。


5日分の疲れを─

2013年08月18日 | 凡日記


8月14日から5連休、
がっつり休ませてもらいました。

いや、休んだというには
真逆で、疲れをたっぷり
ため込んできたと言った方が
好いかもしれません、体力的には。

勿論心労的には、
すっかりリフレッシュさせてもらったので
やはり休ませてもらったと
言った方が適切でしょう。


この5連休の間、
リアルタイムでは一度も更新を
しませんでしたけれども、
いろんなところに出かけておりました。

また新たに未踏の世界遺産に
行ってきました。
東北に来たからには、観ておきたい
場所にも行ってきました。
いつもの湿原にも、もう4度目ですが
行ってきました、今日まで行ってました。

それぞれの詳細は、また追って
書き足していこうと思います。

今日はとりあえず、5日分の疲れを取るために、
もう休ませてもらおうと思います。


皆さんも、長い連休お疲れ様でした。

9連休の方もいらっしゃいましょう。
あれ、9連勤の方もいらっしゃったのですかね、
お疲れ様です、ゆっくり休みなすって。


山小屋にて爆睡─

2013年08月17日 | 凡日記


4時半起床。
5時半出発。
7時半登頂開始。
11時無事登頂。

予定通りの登頂時間と相成った。

そのためには、
前日までに万全なる体調管理と
睡眠時間の確保を行わなくては
ならないのは言うまでもない。

しかし実際は。


前々日の夜
→ネカフェで寝てた。
 あろうことか、面白い漫画を発見し
 すっかり読みふけっていた。

前日の夜
→MMD杯始まる。
 余裕の夜更かし。

そして当日
→しにそうだ。
 良く登れたな。


下山後は、山小屋にて爆睡で
あったのは言うまでもない。

完全に自然をなめきっとる。


登山の話は、別の記事にて
また、他の写真は、ブログ4にて(予定)。


湿原が!一望─

2013年08月17日 | 凡日記


この2カ月で、4回も行くなんて。
相当なモノ好きですね。

なおかつ、同じ山に2回も登るなんて。
まぁ、別の山は4回も
登っていますからなんてことはない。

ましてや今回は、
みちのくの旅から帰った直後かつ
つい夜更かしをしてしまったがために
体長万不全のままにアタックを開始したのでした。



体長は良くはありませんでしたが、
夜更かし後特有のハイテンションで
なんとか登りきることが出来ました。

前回の登山では雷に打たれそうに
なりました
けれども、今回ばかりは
天候に恵まれて良かったです。

写真では天候がまた悪くなりそうな
雰囲気ですが、この30分後には
雲が無くなり綺麗に晴れ渡りました。



天候がいいと…
湿原が!一望できました!

これが観たかった!

拝むことが出来て良かったです。
3時間半、登ってきた甲斐があるってものです。


次は、紅葉した湿原をみたいですね。
…3回目の登山は、さすがに気が引けるかな…。

この後、湿原側に降りて、山小屋へ
一泊したのでした。


翌日のことについては別記事にて。
また、他の写真はブログ4にて(予定)。


会津の車窓から─

2013年08月16日 | 凡日記


会津の車窓から。

今日は、芦ノ牧から
湯野上にかけての車窓を
御紹介します。

「富士○の提供でお送りします。」


会津鉄道の沿線には、
数多くの温泉街があります。

温泉に恵まれたこの地は、
激しい雪解け水に削られた
多くの奇岩が見られる渓谷も
見所です。

(♪~)

阿賀川に沿って登っていくと、
大きな湖が。

実はこれ、大川ダム建設によって生まれた
人工の湖、若郷湖です。



列車は、いくつもの渓谷を超えて、
湯野上温泉へと向かっていきます。

(CM)

「富士○の提供でお送りしました。」

明日は、茅葺屋根の駅舎をご紹介します。
(やりません。)


見ておかなくてはならないと思って─

2013年08月15日 | 凡日記


気仙沼に行ってきました。

以下、被災地の写真を掲載しています。
苦手な方はご覧にならないよう
よろしくお願いいたします。



東北に来たからには、
どうしても見ておきたい、
見ておかなくてはならないと思って
行ってきました。

一ノ関駅から列車に揺られること
およそ1時間半。
気仙沼駅に到着しました。

しばらく、港まで歩きました。

あれ、思ったよりは…。
建物も一部は倒壊及び撤去されて
いましたけれども、
それでも割かし町並みは
残されていました。

大災害を被ったのは、
また別の所だったかな、
間違ってきてしまったかなと思いつつ
幹線の大きなカーブを曲がったところで。



やはりここだったか、
目に前に広がる荒れ地。

瓦礫はすでに撤去され、残るは
急きょしつらえられた道路と、建物の基礎。

しかしなぜか実感がわかない。
ここはこれから大開発が行われるので
大規模に撤去された土地のようにも思えます。

まだ開発が進まなかった頃の
大阪の北港の風景にも見えます。
(なんて地域限定的な例えだ…。)


けれどもそこには確かに、
津波による被害を受けたと物語る、
撤去がされず仕舞いのものがあったのです。

  

かつての商店街の一角、
かつての酒屋があった場所に、
かつての風景写真が掲載されていました。

 

復興状況が云々とやらは申しません。
分からないんだから。

ここで何を感じたかは申しません。
分からなくなってしまったから。

ただただ、参考までに、
現況を写真添付でここに報告するものです。


穴場も…平泉の3物件

2013年08月15日 | 自適休暇


せっかく、東北に
転勤してきたのだから。

東北で、ぜひとも行きたいと
思っている個所がいくつかあります。

そのうちの一つに、行ってきました。
早速、大本命の一つから。



昨年、世界文化遺産に登録された
「平泉─浄土を表す建築・庭園」
に登録された5物件を見てきました。

各物件ごとの詳細は、ブログ3にて(予定)。

まず最初に行ってきた中尊寺は、
金色堂、大変良かったです。
これが元々野外に建っていたのか、
(正確には、鎌倉時代からすでに
 「覆堂」が設けられていたそうですが。)
それはすごい光景だったろうなぁと
想像力を巡らせながら感心していました。



中尊寺、および毛越(もうつう)寺は
大変な人出でした。
参道も人で埋め作られていたくらいに。

一方で、世界遺産に登録されたもう3つの物件は
小山だったり跡地だったりしますので、
あまり人がいないだろうなと思っていたら、
全くと言ってもいいほど人がいなかったので
驚きました。穴場です。



穴場過ぎて…
相当な歴史の知識が無いと、
面白くないかもしれません。
いや知識を持ち合わせても…
現場はまだ発掘中で、
何も無い(ように見える)場所なんですもの。

よくここが世界遺産に登録されたな、と
思う一方で、成程登録されたからこそ
これから復元作業なり発掘調査が進むのだろうと、
本来の世界遺産のあるべき登録効果というものが
期待されるところです。


登録物件5件は1日あれば
充分回ることが出来ます。

ですが…、
拡大登録を目指している
達谷窟(だっこくのいわや)毘沙門堂が、
なんか凄い…中国の石窟寺院か、
はたまた鳥取の投入堂のような
岩窟の御堂!凄過ぎる!

柳之御所遺跡の景観がよさそう!
近くに温泉街が!行きてぇ!

まだまだ、観逃した所が
たくさんあります。

中でもどうしても時間切れで
泣く泣く行くのを断念したのが、
高館義経堂です。
世界遺産ではありません。
しかしご存知松尾芭蕉が
兵どもがと詠んだまさにその場所です。


世界遺産は踏破したけれども…
今回は随分と多くのものを
見逃してしまった…なんてこった。

またぜひとも訪れたい場所です。


若松名物ソースかつ丼

2013年08月14日 | 食生活


この日は1日中ずっと移動だったもので、
これしかネタが無いや…。


東北グルメツアー

今回は、会津若松の名物、
ソースかつ丼をご紹介します。

ご紹介するのは、
会津若松駅の前にあったお店。

隣がバスターミナルで、
丁度バス出発まで時間が少しあったので、
腹ごなしに食って行こうと
…もとい、会津若松の名物を
堪能するために、昔ながらの風情を残す
食堂に足を踏み入れたのでした。

登場した丼は、意外と上品で
整ったものでした。

ソースの旨味が肉に、そしてご飯に染みわたり、
とても味わい深いものでした。


でも、5月に行った店のインパクトには
負けているわな…。


寒いわけだ─

2013年08月12日 | 凡日記


寒いです。


そんなことを書きますとね、
連日猛暑日で苦しみ、
ところによっては40度を超えた地域に
お住まいの皆様から、
なんて贅沢な事を言ってやがると
叱責の一つや二つを
賜りかねない所でございましょう。

もしくは、夏風邪ひいたのかと
心配はしないけれども有り体に
気遣いの言葉をかけてみる方も
稀にはいらっしゃるでしょうか。
いや日頃の不徳の有様からして
そんな気遣いすらしてもらえぬ
私でございますから、いねぇか。


確かにね、昼は暑かったですよ。

32℃ですよ。

30℃を超える、というのは、
昔はすごいことでしたよね?
昔っつったって小学校や中学校の
頃ですよ。…15~20年前か(ガタッ

それがなんですか、
32度なら涼しいじゃねぇかって
コトバが聞こえてきそうですよ。
それだけ猛暑が普通になってきた
昨今の日本の気象といったところでしょうか。


そこに来て、熱帯夜に苦しまれる
皆様に追い打ちをかけるような冒頭のコトバ。

寒いんです。
冷えっ冷え。
昨日窓を開けて寝ていたら
尿意に飛び起きました。
そして腕と脚が冷たくなってる…。
背筋も凍るぜ(物理

それくらい、朝と夜は寒いのです。
もっとも、この気温差が
御高齢の方々には辛い(時に危険)のようですが。


何、寒いとは羨ましい、と。

ならば暑いときはこっちへ
避暑に来ればいいじゃないと
単純に思うわけです。

お盆はこっちへいらっしゃいよ。
暇してるから。
尾瀬行こう、尾瀬。

(と、不特定多数に呼び掛けてみるものの)


   


そういえばどこぞのお店で、
「クリスマスケーキ予約承り中」の
幟が立っていた。

もうそんな季節か、寒いわけだ。

しかし早く予約し過ぎると
忘れられて当日えらい騒ぎには
なりはしまいか大丈夫だよね?


ふくらはぎ溶かします─

2013年08月10日 | 凡日記


昨日は32度を超えました。

これは暑過ぎる、
是非愚痴をつぶやこう、と
思っていたのですが。

他所では35度越えが
多発していたようですね。

ある所では40度越えとか…
つぶやきはやめました。


   


5月に入ってからというもの、
平日も土日も、ずっと
山に登り続けている状態でした。

何もしない日なんて、
大雨のためずっと事務作業していた
日くらいだったように思えます。

あ、1日くらい、
何もしない休日はあったかな。


今日は完全に、
どこにも出掛けないで、
昼近くまで眠り、
のんびり部屋の掃除をしたりしながら
だらだらと過ごしていました。

お蔭さまでため込み過ぎた疲れも
取れたように思います。
昨日まで重かった足取りが
軽くなったように思います。
筋肉溶けたんじゃねぇかっちゅう位に
疲労したふくらはぎも今は元気です。


それではまた明日から、
動き回っていきたいと思います。


 


夢の9連休は、月、火曜日に
生憎仕事が入ってぶち抜かれました。

2連休と5連休ということで。

多分また山に登ります。

またふくらはぎ溶かします。


頂き物の野菜に溢れる

2013年08月08日 | 食生活

台所が、野菜まみれじゃないか。
一体何が起きたんだ。

それは、先々週にさかのぼる。


6月終わりごろから、
野菜が出来始める。
気候が寒いので少し遅め。

7月に入ると、収穫ラッシュに入る。

  

大変ありがたいことに、
毎週2,3日のペースで、
大量の野菜をいろんな人から
頂いている。

価格の下落抑え及び出荷できないB級品
というものがたくさん回って来るためだ。

なんて素晴らしい田舎生活。

しかしトマトはパクパク食えるとして
(元来のトマト好きである)、
ジャガイモは保存がきくとして。

キュウリやナスは、
早く消費してしまわないと、
お腐れになってしまう。

だがキュウリを一人暮らしの奴が
消費する量はたかが知れている。
マヨネーズ付けて食べるのももう飽きた。

もう、キュウリなんて、
嫌いになってしまいそうだ。




さて、大量のナスとトマトは、
いつものとおり
炒めてとろけるスライスチーズ。


冷やし中華(トマト成分多め)

2013年08月06日 | 食生活


外食したのです。

冷やし中華、やってました。
好いですね、夏らしくて。

そして南会津は野菜がおいしいのです。
特にトマトの生産に力を入れていたり。

そこで、
「冷やしトマト中華」なるものを
注文しました。


写真参照。

ん…小さい?いやいや。

トマトが大き過ぎて!
麺が完全に隠れてる!

そしてスープも濃厚なトマト。
なんというか、
冷たいミートソースのような感じ。

トマト好きにはたまらない
逸品ではないでしょうか。